アンジェのお花の学校に行って来ました♪ | パリの花 パリのフローリスト

アンジェのお花の学校に行って来ました♪

パリの花 パリのフローリスト


パリはすっかり秋めいて、最近は少し小雨のお天気が続いています。
こんにちは、atelier Tige Parisの金本 久美です。

先週はお花のレッスンそして、特別なお仕事の依頼として
農水省のプロジェクトの一環であり、現在オランダのフロリーアード2012に
ご参加されている、日本からの視察団のご責任者・華道家の大久保 有加先生と共に
アンジェのお花の学校・ピヴェルディエールに足を運んで来ました。

当日はフィリップ・レミ校長先生が直々に駅までお迎えに来て下さり
半日主にお花のクラス見学や、現在のフランスの花教育についてなど
色々と伺って来ました。

パリの花 パリのフローリスト


今回の仕事の性質上、あまり深くお伝えすることは出来ませんが
atelier Tige Parisの視点から見た、この素敵なお花の学校への
感想をお伝えしたいと思います。

Tigeも遥か遠い昔になりますが(遠い目)、昔イギリスで職業訓練校に通っていたので
このお花の学校のクラスの雰囲気は、本当に懐かしい!という気分にさせられました。

皆さん、どのクラスも熱心に課題に取り組んでいる最中でしたので
わずかな時間ずつの見学時間ではありましたが、わが日本の学生さん達
3人も一生懸命自分の作品作りに頑張っていらっしゃいました。

少しお話をさせて頂いたのですが、3人ともお花への気持ちが
すごくあるな。。素直にちょっと先を行く先輩として頑張って頂きたいなと
感じました。(パリからエール送ってますよ♪)

パリの花 パリのフローリスト


学校の施設として素晴らしいなと思ったのは、きちんと実習の場所と
理論&デモンストレーションを見せて下さるお部屋がきちんと分かれているところ。
これは充分な広さが確保されていて、生徒さんにとっては魅力的なのではないでしょうか。

また、お昼には広いキャンティ―ン(食事をするところ)が有り、
ちょうどランチの時間になりつつありましたので、幾つかのテーブルでは
もう生徒さんがお食事を始められていました。

私が学んだイギリスの学校でも、しっかり食堂があって
いつもお昼にそこで食事したのをちょっと思い出しました。

レミ校長先生と秘書の方と、サロンで様々な質問のQ&Aのお話合いが
終わった後に、学校が日頃からお取引のある市場に連れて行って下さいました。

そこには園芸部門、資材コーナー、管理がしっかりされている切り花部門とあり
予定されていなかった見学だったので、ちょっと感激です。

パリの花 パリのフローリスト


非常に印象に残ったのは、やはりお花をじっくり勉強するのに
パリを離れて、ある一定の期間、自然の中に身を置き
その美しさと戯れながらじっくり勉強をする環境があるということ。

Tigeは都会生まれの都会育ちですが、やはりイギリスで通っていた職業訓練校も
緑に恵まれたスペースがたくさん有り、自然の中で過ごすエスプリを
身に染み込ませることが出来ました。

いまはその環境が非常に制作過程の物作りに大きな影響を与えていることは
確かです。

そんな恵まれた場所をフランスの生徒さんだけではなく、
海外からの留学生にも広く扉を開いている花の学校ピヴェルディエール、
atelier Tige Parisが強くお勧めしたいフランスの学校のひとつです。

基礎を学ぶからこそ、その後のデザインの応用そして展開が出来るのです。
その基礎を学ぶことを省略しては、その力を身につけるのはなかなか道は
険しいと思います。

30代中盤の華々しく活躍しているパリのフローリスト達も
みんな3年~4年みっちり職業訓練校で基礎と技術を学んでいる人が
大半です。

「感性でお花をいける」その裏には、それを支える学びがあり
フランスにはその場所がある。。
それを知って頂きながらパリのスタイルをご覧になって頂ければ
きっと、またパリスタイルへの造詣も深くなるのではないでしょうか。。

アンジェはパリからも近いので日帰りでも行けます!
とっても景色の素晴らしいところですので、機会があればぜひ訪れてみて下さい。

お花の学校ピヴェルディエール・URL:http://www.piverdiere.com




atelier Tige Paris
金本 久美



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



 $パリの花 パリのフローリスト-atelier Tige 
   【 atelier Tige Paris 所在地♪ 】

   ・adresse&Phone:
   17, rue St-Romain 75006 Paris France
     フランス国番号33(0)1.45.83.97.84   

   ・Metro:
   #10 Vaneau駅より徒歩1~2分、#13 Duroc駅より
    徒歩5~6分
  
    アトリエの周辺はお洒落なパリ左岸サンジェルマン界隈の中でも
    賑わう高級デパート、ル・ボンマルシェから徒歩6~7分の治安の
    良いカルティエに存在。
    お花のレッスンの前に周辺の可愛らしいカフェや雑貨屋さんで
    お買い物も楽しんで頂けるのでとっても便利です♪





$パリの花 パリのフローリスト-atelier Tige atelier Tige Paris
アトリエティージュパリはパリの花をテーマに、お花のレッスン
 各お花に関するオプショナルツアー、市場見学、雑誌の撮影や
 イベントプロデュ―スなどをフローリストパリジャンの仲間たちと
 共に手掛けるお花のアトリエです。

 Contact:
atelier Tige Paris Cours d'art Floral
17, rue St-Romain 75006 Paris France
Phone:33(0)1.45.83.97.84
Siret(事業登録番号)478 969 934 00015






――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――