色鉛筆画「りんご」完成です。
まあ、描き方はいろいろとありますが、自分はこんな感じで描き仕上げました、と言うのを紹介します。
最初から紹介してみます。
使用したのは; Strathmore Drawing(ちょっと薄めの紙です)
Tombow24色(以前1回かな?使ったことのある色鉛筆。)
ちょっと見にくいですが、鉛筆で下書きを、軽く、紙にダメッジがないように書きます。
できたら、グレーの色鉛筆でその線をなぞっていき、消しゴムで鉛筆の線を消します。
光のつやの部分は鉛筆で書き、そのまま消さずに進めます。そして、まずは黄色で下塗りをします。
光のつやの部分と茎の部分を残して「きいろ」を塗ります。
そして、「やまぶきいろ」と言う色を追加して塗ります。
茎の元辺りに「きみどり」を塗ります。
「しゅいろ」を塗ります。
そして、「あか」をプラス。今回は、あとでの皮にある線を描きやすいように球体に沿って塗っていきました。直線でもかまわないのですが、、。
練りゴムで光のつやの部分に書いた鉛筆の線を消します。
麺棒を使って混色の感じを深めます。このあたりでは、表面の感じがなんとなく「トマト」みたいな感じがしたので、「りんご」に近づけます。
消しゴムで線をつけます。
消した所に「きいろ」を入れます。
皮にある斑点を表すために、デザインナイフでかりかりと赤い表面を削ります。
色鉛筆や紙質、また塗り方によって違いますが、今回は電動消しゴムの方がデザインナイフよりも斑点を表すには活躍しました。
消された斑点部分に「きいろ」を入れます。
影となる部分に「ちゃいろ」「こげちゃいろ」などを塗り、立体感を出します。
こんな感じで塗り進めて行きまして、完成したのが↓
「りんご」に見えますか?
使い慣れていない色鉛筆なので、、、と言い訳です。
、あとは食べるだけ。