はあ、やっと!



だんだんと
記憶の彼方へ
消えていきそうなので

書きます!!






序章

学校見学ツアーについては
この記事を


ここに紹介した
他3校に加えて
あと2校追加で
見にいきたいと思ってるの







○風越学園(長野)
○グリーンスクール(バリ)

訪問レポート
生徒として学んだレポート
ググれば色々あるよ
こちらは公式HP







この2校は

後に続く学校の
ひな型
お手本になれるような
最高の学校を!!!

って気合いで作られた学校



インスパイアされそう〜〜〜〜〜〜〜






どちらも創始者が
もともと教育関係者じゃなくて
ビジネスマンってとこも
面白い





わたしの大好きな教育
インスパイア受けまくった
教育の1つは
アナスタシアだけど


この本もやっぱり
起業家が書いてるから
なんか面白いね


日本語では最新は8巻上巻
原作ロシア語や
ドイツ語や英語などでは
最新10巻だよー







































話が逸れたけど
見学行ってきたよ
まめの木






まずは写真どうぞ























おしゃれ〜〜〜〜〜〜〜に
半?セルフリノベしたおうち



アメリカと日本のハーフの
お父さん
アメリカ人のお母さん
3/4アメリカ人血が入ってる
バイリンガルな4人の子どもたち

6人家族が暮らしてるおうちで
学校をやってるの





大きなリビング
大きなお庭

工作室
音楽楽器コーナー
おもちゃ部屋
ピザ釜やかまどのある
大きな東屋



近所には
入って遊べる
広い校庭と遊具がある
廃校もある


























第一印象は


自然体ないい雰囲気照れ








ひとつの
大家族におじゃましたみたい
(実際そうなんだけど)


それとも

ゆるやかで平和な

村コミュニティ





いい意味で
学校っぽさが無くて

ご夫婦も先生ぽさがなくて


ただただ自然体でリラックスした
平和な場所



そこが
いいなーーーーーと
思いました





わたしはどうしても

学校って存在が

理解できない

しっくりこなくて



学校ってなんだろう???



あの独特な学校ぽさ
あれはなんだろう?



批判してるわけじゃなくて

なんなんだろう???

っていつも思っちゃう







まめの木の
リラックスできる
アットホームな雰囲気が
(実際アットホーム、家なんだけど)
子どもたちの居場所
育ちの場として
ぴったり
しっくりきたんだよね







ご夫婦で

自宅でやってる学校

ならではかなーと思った




隅々まで
気は行き届いてて
温かい

場が温まってる


そりゃそうだよね


仲のいい夫婦と
その子どもたちが
暮らしてる家なんだから



































あと



とてもシンプルなのも
好印象でした









1番上のお子さんが
学校入学になる
1年前に開校したそう

体験した上で
選べるように
(うちと発想が同じ)


学校をしよう!
って決めたのは
そのたった5ヶ月前の11月
(ウチと同じだw)


じゃあ
お急ぎで作ったの?

って思えば

そうでもなく

ほとんどやることはなかったそう



家はもうできてたしね




法人化したのも
開校から4ヶ月後






色々あれこれ考えるのはやめよう


始めてからも
どうせあれこれ出てくる
その時々で対処していこう

そう思ったそうです



いいなそのスタンス!!








何才まで対象なのか
っていうのも
決めてないそう
びっくり






来てる子どもたちがまだ
今はまんべんなく小学生年齢で
成長するに従って
これからニーズも変わっていく


そうしたら必要な設備
求める形も
変わっていくだろう

そうおっしゃっていました





















もーーー


目から鱗でした









学校をする!!!!


となったら



あれもこれも
どれもそれも


きっちり準備して



きっちり提示しないと

ダメ




準備が
大変!!






そんなイメージでしたし


だから

わたしには

むーーーーーーりーーーーーーーー

笑い泣き笑い泣き笑い泣き













なのに


堂々と(?)
シンプル


学校の休みも
ご自身の別の仕事
(英会話教室)
に合わせたり

(学校からの自分の収入は無いそうです)



いい意味でマイペース









最低限のこと


場所


料金体系


など

いくつかのことだけ決めて


あとは

出たとこ勝負!!









その

いい意味での

気軽さ

シンプルさに

感銘を受けました

















始終質問に答えてくれた


ご主人も
奥様も


気取らない

飾らない雰囲気で




ご主人においては

無愛想
とも思えるくらい
ありのまま!


気い遣いのわたしは
すごくインスパイアされました







学校やってる!

となれば

なんか

ちゃんとした

表向きの


オフィシャルな顔

雰囲気が

必要なのかなと思ってた






講演とかに呼ばれても
俺このまんまだから

良いとこだけ見せて
そんな人だと思われても
辛くなるから

このまま
ダメなとこも見せて
それでも来てくれる人とだけ
付き合いたい



そんなことを

おっしゃってました






その通りだーーーーーーーー
!!!!!!!!

って思った







自分はダメなところ
たくさんあるけど
子どものために頑張ってる
ひとりのお父さん




そんな

等身大の姿勢に

とてもインスパイアされました































シンプルで


大切なこと
本質だけが
そこにある

柔軟に変化する




でも

なーなーだったり

ゆるゆるだったり

グダグダだったり

するわけじゃなく

必要な境界線を
きっちりと引いている




教育系で特にありがち?
感情論にも陥らない
巻き込まれない

思想的なものも
いい意味で感じない
ノージャッジメント



ただシンプルに
ありのままで
自分にできることを
できる範囲で
精一杯やっている




等身大

そして

進化し続けている





そんな

インターナショナル
デモクラティックスクール
まめの木



とてもインスパイアされました















わたしもわたしなりにやってみよう


































誰も来なかったら
家族みんなで世界旅行でもしようか


って思ってたそう




どこまでも
軽やかに
柔軟に変化して
子どもを育ててる






それでいいんだよね

それがいいんだよね



人生てそんな風


子どもたちに

伝えていきたい姿勢




軽やかに
自分らしく
人生を創っていく
変えていく











わたしも
軽やかに
シンプルに
ありのままで

進んでいこう〜〜〜〜〜〜





















星シェア・リブログご自由に星





クリック応援ありがとうございますチューハート