紙コップでひょっこりサンタさんを作ろう | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

トイレットペーパーの芯1本に、折り紙を貼って、

 

 

 

サンタさんを作ります。

 

 

下部に、向かい合う2つの穴をあけます。

 

 

紙コップにレンガ模様の茶色い折り紙を貼ります。

サンタさんがひょっこり出てくる煙突です。
 
紙コップはトイレットペーパーの芯とちがい、上へいくほど直径が大きくなっています。

そのため、1枚の折り紙をぺったり貼れません。

このようなキットを作っておきました。

 

 

紙コップの底をカッターで丸く切り取ります。

 

 

紙コップの下部にも穴をあけて、このように紐を通します。

 

 

サンタさんを入れて、

 

 

紐を左右から引っ張ると、ひょっこり出てきます。