暑~い。

近頃、大気の温度が上がり過ぎて、

日中の気温が35度とか、

バターになって溶けてしまいそうです。

京都は年々、気温が高くなっていますね。

これも地球温暖化のせい?

 

どこぞの国の方、他国に押しかけて

戦争なんかやっている場合なのか?

神様は見ているよ。(←天罰が当たるかも?)

 

6月の誕生石は真珠とムーンストーンとアレキサンドライトです。

良質のアレキサンドライトはダイアモンドよりも高い場合があります。

私はそんなにお高い石は買えないので、

アレキサンドライトはサンプルストーンしか持っていません。

 

6月の石で身に着けるのは真珠でよいと思っています。

この時節、頑張って真珠を着けようと考えていますが、

服との組み合わせがなかなか難しいんですのよ。

真珠は95%が炭酸カルシウムで出来ている有機宝石で酸に弱く

直接肌に着けると汗で溶けてしまうので(珊瑚も同じ)、

夏の間は本真珠をを持っているのに、

コットンパールを着けたりなんかしています。

コットンパールが軽くて首が凝らないというのも理由ですが、

安価だし、使い倒しても惜しくないというのも理由です。(笑)


コットンパールのネックレスとイヤリング

コットンパールはコットン(綿)を圧縮して、球体にしたものに

表面塗装でパール加工を施した模造真珠のことです

 

コットンパールのネックレスをUPで♡

 

イヤリングです コットンの優しい風合い、好きです

 

今月は宝石セミナーが2回ありまして、

どちらのセミナーも真珠がテーマです。

セミナーはプロの方々の集まりなので(私はなんちゃって○○?)、

どう考えてもコットンパールはNGだから、

会場には本真珠を着けて行こうと考えています。

雨が降ったら蛙さんのペンダントもしくは

蝸牛さんのブローチにして、

お天気ならこの時節に咲く薔薇の花を象った

ルビーの入った南洋真珠のペンダントブローチにしようと思います。

 

コロナから五年目、

ようやく通常の日常が戻って来ていると感じてます。

年齢的に活動を縮小していこうとするのに、

色々、お声がかかり、

呼んでもらえるうちが華だと考えて、

ついつい大きなセミナーの参加を受諾している自分に

まだ引退の時期じゃないのかしら?と、問いかけています。

(仲間に呼んでもらえんようになったら、人間としても終わっているかも!?)

 

うん、もうしばらく頑張ります。

 

おしま工房さま

無事に退院されて、良かったです。

早く回復されますように祈っております。

(^^)