9月23日(土曜日)は月一の勉強会の日でした。

今、西洋美術史におけるジュエリーをやっているので、

実際の石(宝飾品)は見ておりません。

見ているのは絵画の中に描かれている豪華な宝飾品ばかりです。

今月、勉強しているのはフランスブルボン王朝の系図や歴史です。

ルイ14世、ルイ15世、ルイ16世の頃の話ですね。

不衛生な(トイレがない)ベルサイユ宮殿の中で

ポンパドゥール夫人は結核に罹り、

42歳の若さで亡くなります。。

あたら才覚に溢れた美貌の女性がもったいないですね。

肖像画を見たら、現代でもそのまま

女優さんって言っても通るお綺麗な方なのです。

政治的にも活躍し、

オーストリアのマリア・テレジア女帝、

ロシアのエリザヴェータ女帝、

フランスのポンパドゥール夫人が組み、

対プロイセン包囲網を形成した

3枚のペチコート作戦とかすごいですわ。

 

この日はミネショーで石を購入する時の注意点を教えてもらいました

 

さて、勉強会が終わって

いつもの奥様とランチです。

高島屋京都店へ主人の友人の画家さんの絵を

奥様と一緒に見に行くことにして、

その前に四条烏丸でランチを済ませることにしました。

お店はnana's green tea 四条室町店です。

私はこちらの「天然鮪とアボカドのとろろどんぶり」が好きなのです。

 

nana's green teea 四条室町店

 

お席

 

店の中のデスプレイ

 

天然鮪とアボカドのとろろどんぶりのランチセット

 

こちらのどんぶり本当に美味しいんだわ

 

お味噌汁

 

わらび餅

 

水出し煎茶

 

石の勉強をしていると、目の前にあるデスプレイの石が気になる(笑)

 

お腹も満足して、戦?の準備も出来たので

高島屋京都店へ向かいます。

 

高島屋京都店1階エントランス 秋物の服の展示

 

6階 二度目だけど、ブライアンさんの絵を石仲間の奥様と見て来ます

 

絵を見た後は、7階で宝飾品の展示即売会を開催していたので、

色々見せてもらっていました。

奥様は非加熱ルビーとダイアの入ったK18のブレスレットが

お気に召したご様子。えっ、買うの?と、わたくし、焦りました。

なんとか思い止まれたのはよかったです。

同い年だからね。

ついつい、老後のことを考えてしまって

お金持ちには関係ない話かもしれないけど、

やっぱり高価なものを買うのは思考が必要かと思います。

一般庶民の私は美しい宝飾品より、

買い替え時期の来ている洗濯機を買うかな(爆笑)