9月30日(金)

門司港 二日目

九州鉄道記念館を見学

 

ブルーウィングもじから→門司レトロ展望室

→大連友好記念館→旧門司税関→JR門司港駅

→九州鉄道館と巡って来ました。

 

二日目のJR門司港駅

 

銅像とか

 

JR門司港駅内のレトロな洗面所とか

 

JR門司港駅内に九州鉄道記念館の案内板があったけど、場所は離れてる

 

電車が3台並んでます

 

懐かしい蒸気機関車

 

昔、京都の花園駅の近くで蒸気機関車が通るのをよく見てました

通った後は煤だらけになったけれど(笑)

 

蒸気機関車の車体は迫力あります

 

同じホテルに泊まっている修学旅行の小学生達かな?

 

キハ 07 41 ね

 

鉄道記念館へ向かいます

 

煉瓦造りの建物ね

 

入り口

 

館内

 

昔の様子を再現

 

昔の列車の中はこんな感じ 座席は畳なんだね

 

この感じは昔、京都にあったチンチン電車に似てます

 

ジオラマです

 

九州新幹線KAMOME!が出来たのです

わたしはSAKURAで来ました(^^)/

 

西九州新幹線開業記念の看板

 

この後は友人と主人と私の3人でランチに行きました。

 

JR門司港駅構内のみかど食堂へ入ろうかと思ったら

お高いコース料理しかないから、ヤメタ

 

で、門司港駅近くのミルクホールというお店に入った

 

メニュー 門司港と言ったら、やっぱり焼きカレーよね(笑)

 

どんなものか食べてみた お皿は小さめなのに量が重く感じる

美味しかったですよ♪

 

この後は3人でJR門司港駅内のスタバに入って

お茶して解散しました

 

Kさん、お付き合いをありがとうございました。

30年ぶりに会いましたが、変わらずお美しく、

とても上品で、素敵な奥様ですね。♡