私は来月開催の秋季イベントの準備で忙しい日々を送っています。

イベントパンフレットの原稿の用意や指導者用テキストの作成等々です。

原稿に写真や文を入れて完成すると、印刷所に出して、出来上がるのを待ちます。

イベント開催は恒例行事で一年前から決まっています。

なので、一年をかけて少しずつ準備しますが

使う会場が公共施設だから、緊急事態宣言などにブチ当たると、

その会場は使えなくなって、イベントは中止になって無くなります。

1年間の苦労が「パア」ですね。

台風も怖いです。暴風警報が発令されると、会場は使えなくなるんですもん。

そういうことを念頭に置いて、今は着々と準備中です。

今年の春のイベントの時はぎりぎりセーフでした。

参加人数を減らして開催しましたが、

翌日からまん延防止策が発令され、

会場が翌日から閉鎖されたのでした。

危ないところでしたわ。

開催出来たから、いいですけどね。

そういう訳で今はちょっと忙しいです。

しばらくはブログを書いてる暇はあまりないと思います。

優先権は一年前から計画しているイベントにあるからね。

 

昨日はようやく少し時間を作って、大丸ミュージアムで開催中の

「7人のミューズ展」を見に行って来ました。

7人の女性による切り絵展ですね。

立体的な作品等もあって、なかなか見応えがありました。

作家は柳沢京子、筑紫ゆうな、Sou Ma、福田理代、松原真紀、

福井利佐、蒼山日菜の各氏。

私の好きな作家さんは優しい絵の柳沢京子さんと

黒と白で表現する福田理代さんこと「切り剣 Masayo」さんのアート作品。

切り剣さんは名前もかっこいいし、作品も男前だよ~♪

 

昨日は展覧会に出かける前に腕時計を着けようとしたら、

電池が切れたようで止まっていて、

大丸へ行ったついでに電池交換もしてもらったので、丁度よかったです。

 

7人のミューズ展を見に来ました

 

展覧会は招待券をGETして行くべし

 

この場所だけ写真撮影がOKだった

 

切り絵の薔薇(切り絵ネックレス)とか飾ってあるの

 

吊るし飾りは全部切り絵で作った紙のネックレスだわ

 

イベント準備で家に籠りきりだったから、よい息抜きになりました。

ミュージアムグッズで紙のアクセサリーが売ってあって、

指輪があったけど、すぐ破れるんじゃないかとビビりました。

ガサツなので、紙の指輪って着けたら

即ちぎれて破壊してしまいそう。怖~い。

買いません。

 

先日のおしま工房さんのリング、すごーく気に入って

毎日着けてます。

今はこんな使い方

   ↓

薔薇輝石のピンクとライトイエローカラーダイヤの組み合わせが可愛いでしょう

薄いレモンイエローカラーのダイヤのきらきらとよく合っています

ダイヤに負けてません爆  笑

 

ダイヤリングの方は憧れの鍛造作家さんの作品。

金属を型に流し込んで作る鋳造のリングしか持ってなかったので、

叩いて作る鍛造ってすごーいって感動しました。

ロードナイトのリングとも相性が良くて、

この組み合わせがとても気に入ってます。ピンクハート