昨日は月一で開催している石の勉強会。

石と言っても、私達が勉強しているのは宝石(いし)のほう。

ファセットの付いた石ですね。

昨日のテーマはコランダム。

主にルビー。

 

合成ルビーサンプル

左からベルヌイ、ラモラ、クニュシカ、チャザム

 

蛍光性を見てみます チャザム製は少し蛍光します

 

クニュシカ製の合成ルビーは蛍光します

 

こちらはラモラ製真っ赤に蛍光しました

 

ベルヌイ法の合成ルビーは蛍光弱め

 

天然ルビーの当てっこ(*^_^*)

 

右の二つが天然ルビー

 

こちらは天然ルビーに見間違えそうな真っ赤なガーネット

 

天然ピンクサファイアの格子拡散処理石

 

ライトを当てて見易くします

 

鉛ガラス含侵処理ルビー

 

天然ピンクサファイアの鉛ガラス含侵処理石

ルーペで内部を覗くと気泡で一杯でした

 

 

上 鉛ガラス含侵処理ルビー原石 下 ベトナム産無処理ルビー原石

 

  

ベトナム産ルビー原石にそっくりなスピネル原石

 

 

コランダムの処理で一番多く行われているのは加熱処理です

昔、タイの宝石の街、チャンタプリで大火事があって、

ほとんどの研磨工場が燃えることがあったんですね。

(40年~45年くらい前かな?)

その火事が鎮火した後、自分の購入した石が残ってないか

焼け跡を探しに来た人たちが見つけたのは

自分が購入した時よりも美しい原石。

そこで原因を考えたら“火事”。

彼らは安く購入した価値のない石(潜在能力のあるもの)を

加熱すると美しくなるという錬金術を発見したのですね。

いまや加熱処理は宝石業界の常識。

それは大火事から始まりました。