飼い主の手のひらの中、昏睡状態とも言える長い眠りから覚めて、

うつろな目をして起き上がったえりちゃん🦜




大好物のりんごを食べ始めました。




眠そうですが、シャリシャリ音を立てて食べています。




そして、また眠り。






起きてエサを食べ始め、翌日には自分からケージの外に出てきました🦜


眠り続けていたので脚力も弱く、
羽を広げて飛ぶことも出来ませんし、少し歩くと疲れて眠ってしまいます🦜

でも、生きています!


土曜日の朝、
飼い主の出勤と共に自宅からアトリエへ来ました。

暖かい窓辺で28度に設定したヒーターの上で眠っています🦜

午前クラスの小学生が「えりちゃん大丈夫?」と声をかけてくれましたニコニコ

優しい生徒さん、ありがとう。




10月なのに、半袖でも暑い日。
冷房をつけて、コロナ対策の換気で6カ所の窓を開けているアトリエですが、
コザクラインコがいる窓辺だけは暖かい陽射しと暖房で温度計は鳥の最適温度です。


午後にはブランコに乗る元気も出て来て、


夕方には夢中になってりんごをかじり、

頬張っていました🍎 




シードやペレットも食べ始め、心なしか目に力も出てきました🦜



油断大敵ですが、峠は越えたと思っています✨


どうぶつの森霊園のパンフレットは引き出しに片付けました。