Photo by Patrick Fore on Unsplash

 

私が持つ資格に「英文タイプA級」というのがあります。

 

今はもうない技能検定試験です。

現在だと「ビジネスキーボード検定試験」の英語とかになるんでしょうかね。

 

 

時は1991年ビックリマーク

短大の選択授業に「英文タイプ」というのがありまして、

面白そう♪と受講しました。

 

教室にずらっと並んでいたのは、今じゃアンティークなタイプライター!!

 

こんなの↓

Photo from Pinterest

 

もうわかる人いないんだろうな〜なんて思っていたら、

アニメ、ヴァイオレット・エヴァーガーデンで主人公がタイプライター使ってるんですねびっくり

私はアニメを見ないので(韓ドラ見るのに忙しくて爆  笑)わからないのですが。

 

 

 

タイプライターって、

打った文字を一字ずつその都度紙に印字していくので、間違ったらアウトです!ガーン

 

キーを押すと、アルファベットの文字が凸版になってるのが跳ねて、インクの染み込んだリボン越しに紙に叩いて印字する、というもの。

・・・意味不明?

動きを説明するのって難しいですね汗

 

ある程度の力でキーを押さないといけないし、

同時に二つのキーを押してしまうと絡まってしまうあせる

改行や紙送りも手動。

今だからかわいいなぁと思えるところは、右マージンをセットしておくと

「チーン」とベルが鳴って教えてくれるとこ照れ

 

 

英文タイプの検定試験というのは、確かC級からで

 C級 30単語/分(ミスは15個まで)

 B級 40単語/分(ミスは10個まで)

 A級 50単語/分(ミスは10個まで)

 

いかに早く正確に原稿と同じように仕上げられるか、という試験。

 

タイプライターなんて教室以外で見ることもなかったし、

当時は、英文タイプが役に立つことがあるとは全く思っていませんでした。

 

ゲーム感覚で「いいスコアを出したい」的な取り組み方口笛

 

 

当時のルールは、

「 , 」(コンマ)の後は1スペース

「 . 」(ピリオド)の後は2スペース

 

でしたが、Eメールが普及してからは

「 . 」(ピリオド)の後が1スペースでもOK。

 

これ、米軍基地で働いてた時に、アメリカ人の若い子と揉めました笑い泣き

 

 

Anyway,

私は子供の時にピアノを習っていたのもあって、小指も利き手ではない左の指もある程度の力でタイプできたし、キーの並びもすぐに覚えられました。

Deleteキーのない緊張感で習得したブラインドタッチは、パソコンが普及するにつれ本当に役に立っています!!

 

ブラインドタッチが出来ないと、画面を見てキーボードを見て、本当に目が疲れると思います。

そうなのよ〜あせる

という方は、ぜひブラインドタッチを習得してください!

 

 

 

ご存じない方へ、

まずは『ホームポジション』❗️

キーボードの「F」と「J」に触ってわかる点か線かがついてますよね。

「F」は左の人差し指

「J」は右の人差し指

のホームポジションです。

 

このキーを軸に、他の指も同じ横列にいるのが基本。

そこから上や下に指を伸ばしてキーを叩きホームに戻る。

 

見なくても、人差し指がポツっとしたのに触ればホームポジションに戻れる

 

ということになっているのです。

 

目の疲れ、肩こり軽減にも、是非ブラインドタッチの習得をお勧めしますビックリマーク

 

 

 

 

 

余談ですが、

「タイプライター」という曲があって、

コンサートで演奏される時はコメディーな演出が多いです爆  笑

↓ Mr. ビーンな登場がウケるww

 

 

 

 

 

Photo by Thom Milkovic on Unsplash

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー