kawaii_sugar_projectえり先生
30日ブログチャレンジ参加中!

 

本日のお題

 

 

  自己紹介 1

 

 

京都府八幡市でアイシングクッキー講師としてデビューしました、

的場千恵と申します。

 

陶芸家の父と、若い頃は着物の染色をしていた母との間に生まれました。

赤ちゃんの時は佐賀県唐津市に住み、幼少は滋賀県栗東市に、

小学5年生からは父の実家のある信楽町に。。

 

父は80歳を越えた今も陶芸教室の先生としてバリバリ働いていますニコニコ

 

現在私は京都府八幡市コストコのある街に夫と小5の息子と居を構えています。

 

息子は反抗期が始まり、私に対してもキレる事が出てきましたえーん

私、地味に傷ついてますえーん ネガティブなんだもんえーん

 

 

 

  小学生~高校生の私

ちょうど息子と同じ年だった私は、転校し知ってる人が一人もいない学校へ。

その時に初めて「ヤバいガーン私めっちゃ人見知りやんガーン」となりまして、

友達絶対に作れない・・・・ぐすんとなりました。

 

そんな時に後ろから"ちょんちょん"と背中をつつく人が。

後ろを振り返ってみると「これ、、いる?」

と可愛い便箋を一枚差し出してくれた女の子Tちゃん。

「いいの?ありがとう。」

から始まって、今年で41年。ずっと一緒(ハイ、年齢バレた笑

 

小学生って、クラブ活動がありますよね。

転校した学校にはブラスバンドのようなクラブがあったんです。

珍しいのもあって、そのクラブに入ってトランペットを吹いていました音譜

 

その流れで中学校では吹奏楽部に入り、バリトンサックスを選びました。

高校生になっても続けたかったけれど、アルバイトしたかったし、たくさんライブにも行きたかったしで辞めてしまいました。

おかげさまで、高校3年間で相当の数のライブへ行きました。

 

 

 

 

  昨日も書きましたが・・

 

私、本当にネガティブ人間、自己肯定感ナッシング。

私なんて私なんて・・・・ショボーン

 

 

ずっとそんな感じで生きてきたように思います。

でも、数年前にアイシングクッキーに出会って、学んで。

 

 

できる事が少しづつ増えると、少しづつ自分に自信もついてきたんです。

 

 

NOが言えなかった私も、少しづつNOが言えるようになって、

 

誰かのために時間を空けていた毎日もアイシングクッキーを作るようになって

自分軸で動けるようになってきたんです。

 

本当にいい歳してやっとかよびっくりマーク

はい、本当にこの歳まで気づけなかったんです。。

 

もしかしたら、私みたいな人が他にもたくさんいるかも知れない。

 

アイシングクッキーを作る数時間、ワクワクワクワクハートして、

自分のために時間を使ってもらいたいハート

本当にそう思いますハート

image

 

アイシングクッキーが私の人生を変えてくれたと言っても過言ではありませんニコニコ

 

 

これから、アイシングクッキーのワクワクを

たくさんお伝えしていけるように楽しみたいと思います笑