いろいろな画材を使って・・ | 絵画教室アトリエ・リベルタのブログ

絵画教室アトリエ・リベルタのブログ

絵画教室の日々の様子をお伝えします。絵を描くことが好きな方、興味がある方と交流できると嬉しいです。

初めて絵を描きたいと思うけど、

 

どの画材で何から描いていけばいいのか、

 

とよく聞かれます。

 

 

こちらはMIさんの入会して初めて描いてもらった

 

油絵(ロートレックの模写)です。

 

まだ未完ですが、道具の使い方、

 

絵の具の混色の練習になりました。

 

 

こちらはMOさんのアクリル画(クリムトの模写)。

 

アクリルという絵の具は水で溶くので

 

水彩のようにも描けますが、油絵のようにキャンバスに

 

厚塗りで描いて行くことも出来ます。

 

油絵具、アクリル絵具は上に重ねて描き進めます

 

ので、どんどん修正が出来る絵具です。

 

 

こちらはNOさんのオリジナルの鉛筆画。

 

鉛の線のタッチ、ぼかし、そして何より

 

消す作業も出来る画材です。

 

鉛筆と言えどこれだけ描き込むと見応えがあります。

 

 

こちらはNIさんの水彩画。

 

キラキラした光と細かいペンの線描が素敵です。

 

東京で撮った夜景に魅せられ、

 

水彩でどうやって描こうかと

 

試行錯誤しながら進めました。

 

 

水彩絵具は学校で使ったこともあり身近に感じますが、

 

水彩絵具はやり直しが難しい画材です。

 

 

NIさんは水彩画を始めて今回で僅か2枚目ほどの作品です。

 

今後どんな作品が出来るのか非常に楽しみです。

 

 

 

画材はその人ごとに「合う、合わない」があると思います。

 

まずは興味のある画材から、

 

手元にあるもので始めてみませんか?