ご来訪ありがとうございます。

Makoto@光の庭です。

 

モニター2名募集中!!
【runicブレスレット】
①ルーンリーディング
②ルーンヒーリング
②バイドルーン点描曼荼羅
③水晶ブレスレット
4点セットのモニターです
詳細→☆


8月末までモニター価格で半額

¥10,000→¥5,000-


 

この夏、四大元素のバランスを取り戻し

大いなる流れに乗りましょう♪


------------


夫の実家に2年ぶりに帰省してきました。

Wi-Fi環境がないのをすっかり忘れてた汗汗

スマホは連絡通知以外はほとんど見ない2日間でした(笑)


台風でスケジュールを変更したので

高速道路の渋滞がやや気がかりでしたが

行きは夜中に走り快適に移動。



朝日が眩しかった〜


帰りは細かい渋滞には遭遇したけど

止まることなく無事に帰宅



途中、お天気雨に降られました傘

大粒の雨がバチバチ降ってきたんだけど

カンカン照りで熱くなっていた車体が

少し冷えて快適な車内環境に◎



96歳のおばあさんは

私達が到着する前日に軽い熱中症になり

体調急降下えーん


ベッドの周りを自力で歩いてはいたけど

ベッドで大半の時間をうつらうつら眠って

過ごしていました。


「次会う時は仏になってるねぇ」

「お墓でみんなが来るのを待ってるよぉ」


と反応に困るようなことばっかり言うから

子供達はベッドサイドで直立不動

夫と私は苦笑しかできませんでした


お盆の前半に身内が何人も

おばあさんに会いにきてくれたようなので

嬉しくて嬉しくって少し無理しちゃったのと

みんなが帰って寂しくなっちゃったのと

一度に身体に出たんだろうなぁ…


2年ぶりにおばあさんのお部屋に行って

最初に

「みんなでおばあさんに会いにきたよ〜」

って声をかけた時

「生きてるだけで迷惑になっちゃったよぉ」

って言っていました。

なんかその一言を聞いた瞬間

私は胸がいっぱいになって、返す言葉は見つかりませんでした。



昨日までできていたことができない

思うように身体が動かない

記憶が曖昧になって何が何だかんだ分からない

そんな不安や周囲への申し訳なさが襲っているのかもしれません。


周囲の手を煩わせても

どんなに言動が頓珍漢になっても

その最後まで生きようとしている姿は

きっと誰か(特に子供達への)希望になる。

私はそう思っています。



我が家の3兄弟には

「ばあちゃん、寿命を全うしますよぉ」

「最期まで立派だったって覚えておいてねぇ」

と話しかけていました。



大正生まれのプライドなのかな。

ゆっくりゆっくり話していたけど

子供達にかけた言葉とその口調は

毅然としていました。



おばあさんの話はあっちこっちに飛ぶし

「ん?!」と思うことも多々あったのですが

いきなり

「時計がねぇ、おかしいんだよぉ」

と部屋の壁時計を見て言いました。

夫も私も自分の腕時計見て確認したんだけど

時間はちゃんと合っていました。

「時計、どうおかしいの?!」

と聞くと

「ん〜、時計ね、遅れてる」

と言うのです。合ってるんだけどね。

「そっかぁ、ちょっと遅れてるのかなぁ?!」

と、やや困惑しつつ夫は話を合わせていました。


帰宅後、私の母に電話でその話をしたら

 今、おばあさんは

 アッチ(川の向こう)とコッチを

 行き来してるんだよ。

 だから時間の概念がおかしくなる。

 年寄りはそういうことがよくある。

と言っていて、夫と私は妙に納得しました。

私の母方の曽祖母の最期が近づいていた頃

そんな感じだったそうです。



一足先に向こう側に行ったおじいさんが

そろそろコッチにおいで〜って

お迎えに来てくれているのかなぁ?!

その昔、大恋愛の末に結婚した2人。

資産家の末娘のおばあさんと町の一商店の長男だったおじいさん。

周囲の大反対にもめげずに結婚したそうです。

おばあさんをよろしくね、おじいさん!!


かける言葉は見つからないし

私はおばあさんのひんやり冷たい手を

なでなでスリスリなでなでスリスリ

少しでも血行がよくなって暖かくなるように

撫で回していました。

毎日の介護と家のことで手一杯な義母には

「おばあさんの手足を毎日撫でてあげて」

とは言えません。

近くに住んでたら、私が毎日おばあさんの手足をなでなでしに行くのに…


そして

高齢になればなるほど、本当に子供に還っていくんだなぁと改めて思っています。

文字通り「無邪気」になって、アッチ側に渡っていく。

周囲にとっては、それまでどんな事が積み重ねられてきたとしても、水に流す期間でもあるんでしょうね。



あ、そうそう。

出発前、台風の最中に作ったグラスコード

義母は大喜びで、即、眼鏡につけて使っていました。

新しく老眼鏡を作ったもののコードがなくて不便だなぁと思っていたところだったようです。

サイドに使ったレッドタイガーアイは新しい眼鏡のつるの色とほぼ同じたったし、タイミングも色もいい感じでよかったぁ〜ウシシ



 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへにほんブログ村 美術ブログ 曼荼羅画・点描曼荼羅画へにほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ

↑3連打!!! ありがとうございますm(_ _)m
 
無料メルマガはコチラのバナーから↓

ID:@769vmgvvで検索しても登録可能◎

 
 
HPはトップ画像をクリック上差し
 
お読み頂きありがとうございました。
Good day!!