Atelier la Primavera創造の扉 河合りえ子のブログ

Atelier la Primavera創造の扉 河合りえ子のブログ

Porcelain Art
Shabby Chic Collage
Resin Flower & Art
Fake Sweets Fantasy
美しいものに出会っている時、そこには音楽が流れている
流れる調べの中に織りなす、光・影・風・香り、気配
今此処にある確かな感覚を、描いてみたり、形にしたり
夢中説夢の旅は続く・・・

陶板画 夢の旅シリーズ 作品1 { 夢 }


主役は眠っている少女ではありません

少女が見ている夢です。
これから体験するたくさんの喜びや悲しみを知らず
暖炉のそばで寝息をたてています。 
誰もが夢見る希望や憧れ・・

もし心の中に眠っている夢があるのなら
そっとその夢に灯りを灯してみてください。
叶った夢、叶わぬ夢 夢を抱くきらきらした気持ち・・・
夢の中に大切にしていたものはなんでしょう。
そう、本当に大切なものは目には見えないところにあるようです。
ひとりひとりの心の中に眠っている夢
そんな 夢の旅 へ出かけましょう!


     

Porcelain Art (陶磁器上絵付け)

メディウムで溶いた専用の絵の具で、白磁器や陶板に絵を描き、800度前後で焼成し色を焼き付け作品に仕上げてゆきます。 薄く色を重ねては焼成するという作業を繰り返す事で、色彩に深みや奥行きを表現してゆきます。

この陶板画二枚組作品{ 夢 }は、10回ほどの焼成を繰り返し、仕上げています。


夢の旅シリーズ作品続編は、Atelier la Primaveraのホームページ

http://www.atelier-la-primavera.com  マイ・ギャラリーをどうぞご覧下さい。

 
 
令和六年十月三日 第四十九回
『 我が國語を愛し學ぶ國民の會 』に参加してきましたビックリマーク

今年4月の初参加以来、すっかり{國語愛に目覚めてしまった私照れ
4月 6月 8月 そして今回10月の4回目はO様の助手として
受付のお手伝いを賜り1時間ほど早めに議員会館へドキドキワクワク~ルンルン
無事完了クローバー ありがとうございましたニコニコ
(議員会館入口でお名前チェック&通行証をお渡しする係)


まず始めに全員起立して国歌斉唱音符キラキラ君が代から始まります

今回はお二人の先生による二部構成でした
 
それぞれのご視点で國語をご解説下さる内容は
とても新鮮でびっくりおもしろく飛び出すハート
しかもとても解りやすい
目からも耳からも鱗が落ちる連続でした~ チューうずまきグッ



ベル前半は荒岩宏奨氏(展転社社長)
演題 日本語における主語

英語は主語がないと文法が成立しませんが
日本の古典、和歌などは主語がなかったそう。
 
日本人の言語感覚から文と感じられるものは
述語さえあれば主語はいらないのではという
三上章氏の自説 なるほ~~ニヤリ
 
 
「象ハ鼻ガ長イ」のめちゃおもしろい解説や爆  笑
日本語は相手の立場にたち相手の目線からの関係性で話をすることが日常的にある等々
我が國語ならではの不思議優しい魅力等々 引き込まれましたピンクハート

 
 
 

ベル後半は前川孝志先生(高校国語教師 荒魂之會會員)
演題 高校生の爲の五十音圖といろはうた
~併せて國號と國歌の假名遣に就いて~
 
五十音圖 いろはうた 國號と國歌の仮名遣い 
どれも國語の要の要✨ ですね! 
 
高校の授業参観をしているような気持ちになりましたが
配られたプリントに50音訓やいろは歌を実際に書いたりしている内に
はたまた高校生にタイムスリップスターした気分を味わいましたスター
 
 
実は前川先生はこの日、高校の授業を終えてから
たくさんの資料のコピーを抱え💦時間ギリギリ
汗だくでいらして下さいましたお願い
 
それなのに講義が始まると
お声は はつらつキラキラ
真に{國語愛魂そのものキラキラの響きが炸裂キラキラ
ビンビン伝わり~キラキラ
あっという間に TIME OVERフラッグ となりました
 
 
(貴重な資料の数々の一部)
 
日本書紀と日本橋は にほん だけど
にほん にっぽん どっちがホント?
 
 
 
 
君が代は和歌
勿論 歴史的仮名遣い に定めなければダメですよねっグッ
 
 
 
 
 
ひらがなは漢字をくずしたもの やわらかいね!
カタカナは漢字の一部をとったもの カクカクしてるね!
 
 
 
 
 
流れ星まだまだたくさんの資料をご紹介したいところですが・・・
脈絡がなくなってきたような💦
 
 
*********************************
ご参加された森基様がシャキッ雷と順序よく
要点を纏めて下さいましたので
謹んで転載させていただきます。感謝
ではもう一度最初から始まり始まり~グリーンハーツ
 

◆本日は二部構成◆

✳️第一部『日本語における主語』というテーマで展転社の荒岩宏奨社長が講師。

⭐️思考と言語には相関関係があることを示すスライド2枚紹介された。

 

 

①どっちを優先?

⇒形なのか?素材感?

西洋人は形を重視

東洋人は素材感を重視

 

②進行方向は前?手前?

西洋人は前だとみなし、東洋人は手前だとみなす傾向

 

✴️自分中心の西洋人

  vs相手中心の東洋人

対象に対する見方がまったく逆なのだ!

 

 

⭐️『英語は主語がないと成立しない言語である』ことを川端康成の雪国の冒頭部を比較で証明された。

原文にまったく出てこない

The trainが出現するのだ。

 

⭐️『日本語には主語がない』と提唱した三上章。

 

英語の文型は①SV②SVC

③SVO④SVOO ⑤SVOCの5つのタイプがあるが、

日本語には3種類しかないというのだ。

①名詞文〜好きだ、赤ん坊だ ②形容詞文〜楽しい

③動詞文〜笑った、泣いた

 

✴️三上章の主張

英語は主語と述語の二本立てだが、三上章は日本語には主語は省略されたのではなく、そもそもないのだ!と主張している。

更にセンテンスの要件は、有題無題に関わらず共通する述語なのだと主張。

 

✳️絵本『象は鼻が長い』の解釈のちがいが三人三様で実に面白い(写真参照)

①大槻文法

②橋本文法

③三上文法

 

✳️竹内好(ヨシム)の『日本とアジア』の紹介あり。

✳️我々は何故古典が読めなくなってしまったのか?

それは主語がないからだ。

現代人が古典を読む際に主語がないことを意識して読めば、理解しやすくなる。

というアドバイスをいただいた。

 

 

✳️広島の原爆記念碑の主語論争について、昭和30年代から撤去運動までを紹介された。そもそも内容が間違っているのだ。

最後にby トルーマンと書き足してもダメ!いっそのことレフティが爆破してくれればラッキーなのに…

⭕️チェ・ゲバラが来日した際に広島まで足を伸ばして、この碑文を見て、なんだこれは?と驚愕したのは有名な話だ。原爆を落とした人物も命令した人物も特定できるのに、何故そちらに向かわないのか?日本人は世界の人々の常識を遥かに超えている。⇒ある意味不気味な民族と見られているのだ。

佐藤和夫さんが中東勤務した際も、日本人はいつ仕返しをするのか?と尋ねられ唖然とされたそうだ。

 

 

✳️第二部は『高校生の為の五十音図といろは歌』について、高校の國語教師、前川孝志氏による講演。

 

✳️五十音図は『仮名の成立』と深い関係あり。

もともと日本語には『ん』はなかったから、ワ行にワヲンと記入するのは間違いなのだ。

五十音図の50文字から撥音が重なっている三文字を差し引いた47文字がイロハなのだ。

 

✳️日本は①『にっぽん』なのか?②『にほん』なのか?

②と読むのはかつて日本書紀と日本橋だけだと言われていた。

『日』を『にち』ニッポン

『ジツ』ジャパンの語源に分かれたという説の紹介。

 

✳️国歌『君が代』の問題

国会において、西村眞悟議員はじめいろんな議員が代表質問していたことと政府のそれに対する回答を丁寧に解説され、殆どの日本国民はその実態知らないことに唖然とする。

国歌君が代は古文の和歌なのだから、そもそも現代仮名遣いで表記してはいけないだろう。

やはり役人の答弁は木で鼻を括って釣れないものだ。

無関心、仕方ないでは済まされない。

 

それにしてもこの勉強會は普段意識しない部分の頭をフル回転させられるので、疲れてしまう。

クーリングタイムとしてタリーズにて、関係者の方々と約60分歓談して帰宅の途につきました。

********************************************
 
 
 
 
此度も感動で
私の{國語愛
鮮明な彩虹が盛り込まれました。おねがい

 
すべての仮名を一度ずつ用いた七五調四句四十七字
いろは歌 これって神業としか思えませんスター
こんなすごい奇跡を詠んだ人がいる奇跡です目 ねキラキラ
 
余談ですが ちょっと引き出しを探したら出てきたのですが
実はこちらは、いろはうた の楽譜
私の通った学校は女子の中高大一貫教育だったのですが
礼賛歌の中に いろはうた というのがあり
何かと行事で歌わされていたので 未だに歌えます チョキ
なんだか懐かしい~♪ 
 

あぁ本当に
知れば知るほど
日本語って味わい深く
魅力的だなぁと
思わずにはいられません~照れ
 

主宰者様、先生方々、
ご一緒下さいましたO様、森基様始め皆様に心から感謝申し上げます。
貴重な國語勉強會をどうもありがとうございました。ハート

『 我が國語を愛し學ぶ國民の會 』
   クローバークローバークローバー感謝弥栄クローバークローバークローバー

         ラブ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお付き合い下さいましてありがとうございましたニコニコ
ピンクハート次回の『 我が國語を愛し學ぶ國民の會 』は 12月5日
 ご一緒に {國語愛 しませんか♡

 
 
 
 
 
 
令和六年『秋の國語講演會&茶話會』
人生には予期せぬ事が起こるもの✨
私の人生の設計図にはなかったこんなシーン・・・😆
初参加にも拘わらず受付のお手伝いを賜りましたが

【受付係をご一緒するのは吉田松陰のやしゃご様】の巻スター
 
吉田松陰先生の{やしゃご様}はちょうど男性の陰になり見えなくなっております 笑

ドキドキそわそわとO女史に習い受付の準備そしてスタンバイOKその時です!
私のお隣で受付をご一緒される方をご紹介いただき
私はひぇー😲
のけぞりそうになったも束の間
あれやこれや受付がスタート💦

次から次へといらっしゃる参加者様をお名前リストから確認して
受け取った参加費を
その{やしゃご様}へ ほい!ほい!とお渡しするのが私のお役目😂

ハタハタと無事に受付仕事は落着
あっという間にお姿は講演会の会場の中へ・・・アワアワアワ💦

後で思えば
 
たまたまご一緒させていただいた
受付係ただそれだけの儚きご縁✨
とはいえです。
 
せめてご先祖様が
吉田松陰先生纏わる尊敬と感謝の気持ちの一言くらい
ご挨拶できなかったものかしら・・・💦

そんな自分がちょ~情けなくてトホホ・・・😖

今更ではありますが、
 
吉田松陰先生の{やしゃご様}へ
ご一緒に受付係を賜り光栄でした。
どうもありがとうございました🙇
 
 
今更なんですね😆
 
ちなみに {やしゃご様} は
國語問題協議會の副會長様でいらっしゃるそうです。
また来春のこちらの講演会でお目にかかれるかも爆  笑
楽しみがまたひとつ増えました虹
 
 
 
 
 

さて本題です。
歴史ある國語問題協議會に初参加させて頂き
會に携われる素晴らしい先生方々の熱い{ 國語愛炎
此度も私は深く感じ入る事が出来ました!
 

また茶話會の質疑応答では
小堀先生のお茶目な表情 が(失礼お許しをお願い
私にはとても印象に残り
私の独りよがりですが少し触れたいと思います。😅

この度の講演會パンフレットの中に、
小堀先生のお名前に こぼりくゑいいちらう とかなが添えられてあります。
 
 
この正仮名遣いについて
お話しの流れで言及された一言がありました。

「私はこれはあまり・・・(苦笑)。
ここまで拘らなくてよいのではないか(笑)と
・・・思います(笑笑)。ハハハ・・・」

確かそんなニュアンスで仰りながらお茶目に微笑まれ
雲の上の存在のような方なのに
私は一方的ですが親近感を覚えてしまったのでした。照れ💘
 
 

遙か先人より編み育まれ継承されてきたかけがえのない國語✨
明治から様々な論争はあったそうですが
戦後の占領下の國語改革により原理原則の根幹が大きく壊され
たかだか80年の間に今や古くさい文字と片付けられてしまいがちな正字正仮名遣い
どのようにその履き違えた感覚を取り戻せるか
何処まで遡るべきか・・・その課題があるのだと
私はこの時なんとなく感じました。
 
昭和54年サンケイ新聞 コラム直言(配布された資料の中から)

そして、
「・・・このほうが正しくて、美しい✨ 
そう納得してしまう、そんな努力をしてほしい・・・」
 
やはり微笑みながらそう仰られた時の
小堀先生の深い { 國語愛炎 } がやはり感じられジーンおねがい💘
 

 
 
また茶話会の途中
小堀先生の補聴器のバッテリーが切れてしまわれアセアセ
「皆さんのご質問が聴こえなくて申し訳ありません・・・」
そう正直に仰られるのです。
 
(MCを務められたT先生がしっかり小堀先生のお耳元にご質問等届けて下さいましたので
全く支障ありませんでした。感謝)
 

揺るぎない真の重鎮となられても
 
91歳というご高齢であられても
 
おごることなく謙虚さを忘れないその真摯なご姿勢✨に
 
私はまたまた感動してジーン😭💘なのでした。
 
 
この講演會のご参加者の最年少さんはなんと17歳✨
一番前の席に座られ、私の席からちょうどよく見えたのですが
それはそれは熱心にノートを取られていました。
ご両親が会員だからとかそういう繋がりはなく
國語に興味を持たれ個人的に参加されたそうです。

國語愛溢れた素晴らしい先生や研究者方々ではございますが
おじんオバン(失礼😆)だけで盛り上がっていても💦
いずれやって来る世代交代の時の為にも
このような若い方にどんどんご参加していただいては✨と思いました!
17歳さん、あなたは國語問題協議會の陽だまりのごとく✨若い宝✨
またお会いしたいです💕
 
 
茶話会で配られたお菓子の数々
 
「子供には正漢字は難しいという配慮は
むしろ子供を馬鹿にしているのではないでしょうか。✨
そう仰られた小堀桂一郎先生。

私ははっと思いました😲
子供達が大好きなお菓子の包みに正字正仮名遣いを使えばいいやんか~!
子供はお菓子を頬張りながら
なんの苦労もなく一目で漢字を目から吸収すると思いませんかOKてへぺろ
 
 
 

横浜は横濱✨と表記する地元の名産が多いことに気付く。

崎陽軒の横濱月餅とか横濱ベイスターズも✨さすが横濱ブランド!

正仮名遣いの草加せんべい✨

このほうが味わい深く感じるのは私だけかしら😄

 

 

 


この度の貴重な會に参加させて頂きどうもありがとうございました。
ご主催下さいました國語問題協議會の先生方々✨
受付係を賜りご一緒下さいました O女史✨& 吉田松陰先生のやしゃご様✨ 

そして改めまして
小堀桂一郎先生に心からの感謝を申し上げます。
どうもありがとうございました。照れ
 
 
そうそう音譜
会場となった湯島聖堂に隣接する斯文會舘へは
御茶ノ水駅から聖橋を渡り小脇の石の階段を降りて緑の茂る小径を抜けて行きました。
途中に突然現る「孔子像」✨
なんとこの日は孔子のお誕生日🎂だそう!
これって偶然?必然?

きっと孔子は祖国中国から日本に伝えられた漢語を
日本人が和製漢字として活用し
大切に継承しているのを見守っていらっしゃる。
國語問題協議會の先生方々の活動を喜んでいらっしゃる。
だからこの日に引き寄せたにちがいないわ✨
我思ふ😆☝️💓
{ 深まる國語愛LOVER } 感謝弥栄✨
 
 
 

やはり人生には予期せぬ事が起こる
それが、それこそが人生なのですね
あぁ私はなんてシアワセ者流れ星
でもふと思ふ。その予期せぬ事が嬉しい事はかりとは限らないといふ事を
何が起きても真摯に謙虚さを忘れずに✨生きてゆきたいと思ふ。なんちゃって😆

 
 
 
 
さて
小堀桂一郎先生のお話しはとても深い内容でしたので
私はいただいた資料を復習しながら少しずつ咀嚼したいと思いますが
早速にその内容を森基様が素晴らしく纏めて下さいました。
ご快諾をいただきましたので
謹んで拝借させて頂きます。感謝♡
 
2024.9.28土曜その①
湯島聖堂に隣接する斯文會館にて開催された第114回
國語講演會に参加。
本日は、戦後の國語改悪の実態を体験してこられた小堀桂一郎東大名誉教授が、その衝撃の大きさを『体験的国字問題論』として熱く語られました。
✳️大きな背景には、戦争で日本人の底力に恐怖を覚えた米国の占領政策が、国民の精神的根幹を成す國語を廃止しようとしたことにある。終戦直後の昭和21年の当用漢字表、現代仮名遣いの國語改悪に着手。
✳️一見すると簡単で覚えやすい國語に見えた反面、その後は原理原則がすっかり乱れてしまった。
この會の主催は、そんな國語の現状に危機感を覚え古来から先人たちを育ててきた國語を取り戻そうと昭和34年に設立された國語問題協議會です。
◆小堀先生の講演要旨◆
①小5の時、本郷から静岡に疎開した際、標高のルビを振る問題が出され、私はヘイカウと書いたが、ヒャウカウ、ヒャウコウなどが板書された。その時先生は『今のところ小堀君のが正しいだろうが、今後は変わっていくだろう。』と言われてショックを受けた。
②言葉の乱れの要因となったのが、陸軍の南方政策。
パラオなどの南洋諸島の皇民化政策で國語を教える際に、コレハ何デスカ?のハwaが問題となった。文字と発音が一致しないから、日本語の素養がない現地の子供達に理解させるのが困難を極めた訳だ。
③昭和21年、中学に進学し登山部に所属。飯盒は『ハンガウ』だが、カナ表記が変わっていくのを肌で感じていた中学時代だった。中3の時の作文で『箱根と足柄』という山歩きを題材にした作文が校内新聞に掲載。駄文との辛辣な批評がなされたが、担任の先生は『気にするな!君のが一番良かったぞ。』と褒めてくれた。
④大学受験の頃まで、正仮名遣いが通用していた。
受験ではどちらを書いたか覚えていないが、入学以降は『現代仮名遣い』になっていた。
✴️歴史主義と表音主義の対立という構図
慶應2年、前島密の建白書
明治の森有礼の英語を國語にせよとの提言。
⑤明治33年、帝国教育会で國語を発音どおりにすることとなったが、『ジとヂ』『ズとヅ』の壁に当たってしまった。
明治34年4月、字音かな表記が統一された。これを棒引きかな使いと呼んだ。
⑥その後もいろいろな変遷があって、明治41年には歴史的仮名遣いに戻せ運動が起こり文部省が動揺。
この時の森鴎外の論文が有名。
⇒表音主義派が地下に潜って生き残り、この反文明的な所に左翼が食い込んでいったのが、その後の改悪の大きな要因となってしまったと解説された。
⑦戦中は陸軍の南方諸島政策、原住民に対する國語教育で陸軍をバックに勢力を増強。
⑧戦後は日本弱体化を目指すGHQに迎合して、文化破壊勢力として野望を達成
⇒漢字の大幅削減に成功!
これに新聞が大迎合したので、改悪の普及が急速に進んでしまった。
⑨世界の大勢は表音文字だというのは嘘だ。
アルファベットのAは、1音だけではない。8種類の発音がある。ドイツ語にはギリシャ語に由来するものが、フランス、イタリア、スペイン語にはラテン語に由来するものが多く残っている。
✴️各国の言葉の綴りには、語源的なもの、古典の精神がある。それを中断してしまえば、文化の断絶を引き起こしてしまうのだ!
小堀先生の実体験に基づく素晴らしい講演でした。
✳️質疑応答では、村田春樹先生から、本日は孔子の誕生日であることが紹介され、國語だけでなく学制の変更も日本にそぐわなかったのに何故受け入れたのか?との質問。
✴️これに対して、変更を受け入れる体質は、明治の頃から既にあり、大正デモクラシーで完成の感あり。その最大の要因は左翼である。福沢諭吉も左翼の怨望に対して盛んに警告していたほどだ。これに対して同じ敗戦国のドイツは、教育制度の変更をガンとして認めず従来の制度を死守した。
それほど日本人にとっては原爆を2発も落とされ、完膚なきまでの敗戦の衝撃が大きかったと言えよう。
◆第二部は茶話會
お茶とお菓子が配布され、参加者の皆様で、自己紹介や追加の質問など、とても貴重な時間を過ごすことができました。
加藤会長、安田倫子副会長、小田村副会長、高崎事務局長、司会の押井様はじめスタッフの皆様方本当にありがとうございました。
 
 
講演後、2冊✨本をゲットしました。
森鴎外研究の第一人者であられる小堀先生が
これはバイブルですと仰っていた 『仮名遣意見』森鴎外著
それから、小堀先生がご解説された 森鴎外の『知恵袋』
秋の夜長はやはり読書 読書の秋を味わいたいと思いま~す🍁照れ📚
 
 
 
 
最後までお付き合い下さいまして、どうもありがとうございました。
國語問題協議會主催の講演会は春と秋の年に2回開催されるようです。
よろしかったら次回はご一緒しませんかラブラブ
{國語愛🔥}のお仲閒さんが増えてくださいますようにハート
どうぞよろしくお願い致しますチュー
 
 
第10回 J.P.P.A.展 
ご高覧下さり感謝♡

【無事に終了致しました。】の巻🎉

 

台風の迷走にハラハラでしたが

6年ぶり(前回はコロナ禍で見合わせ)だった事もあり

大勢の方々がお足元が滑りやすい中いらして下さり

皆様の熱い陶磁器絵付愛🖌️🔥

台風を遠巻きに追い払って下さったような2日間となりました✨

 

 

ピンクハートありがとうございましたピンクハート

 

また準備も然る事ながらこの状況下で

理事会、展示会委員の方々の

並々ならぬご尽力&気概に心から感謝致しましたお願いラブラブ

 

 

{ My 出品作品 }

Leonardo da Vinciの岩窟の聖母
大天使ガブリエルの眼差し✨
手稿にある謎の暗号?
生命のサイクルを象徴すると云われる
Flower of Life {生命の花} は
エネルギーの浄化 生命の源 調和・・・
私にとっての永遠の追求テーマです。

今年2024年の靖国⛩御霊祭りでご奉納のご縁をいただいた揮毫雪洞を、

陶板で再現してみましたが実はタイムオーバー未完成のまま展示💦
完成した暁に改めて~ 🖌️😅 

 

 

 

約250点もの展示の他には

白磁譲渡会や会員の手描きのチャリティー販売があり

大勢の来場者様のご協力をいただき終了間際、見事に完売に至りました。ベル

 

友人もたくさん買ってご協力下さいましたOKラブラブ

 

 

最後は私もチャリティー会場の販売のお手伝いをしていたのですが

「お手伝いの方も買っていいですわよ~👍」と担当の先輩からお声が掛かり

なぜか陳列されずストック箱に残っていたびっくり

最後の最後の作品数点が発覚キラキラ

 

私を含むお手伝いさん数人でばばばーと😆なくなりました。

 

{残り物には福✨がある}なんて諺がありますが

たまたま残っていた素敵な福✨をゲットでき

上機嫌の私😆👍ありがたやありがたや流れ星

 

 

 

 

たくさんの友人や先輩方々がご来場下さいました!

展示会場は撮影NGの為、会場外で📸✨

 

やはり台風を案じて見合わせたり

タイミングが合わずご案内できなかった友人や

ご一緒にお写真を撮れなかった方もありましたが(残念)

久しぶりの再会&素敵な笑顔いっぱいの思い出にスター

お写真UPさせて頂きます。ニコニコ

どうもありがとうございました。ブルーハーツブルーハーツブルーハーツ

 

 

J.P.P.A.は全会員がなぜか女性♀️
まさに女の園オバンセレブの中に覚悟して突入下さった勇気ある男性陣👏
男性♂にお花をいただくのはやっぱり嬉しいものですね😊感謝♥️

 

 

 

 

いただいた温かいお言葉を励みに

次回3年後に向け{陶磁器絵付け魂🖌️🔥}を

マイペースではありますが抱きつつ

精進して参りたいと思います。

照れ

 

 

J.P.P.A.

日本ポーセリンペインターズ協会🖌️感謝弥栄

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
 
 
当分の間、いつもは質素な私の日々のティータイムも
華やかになりそうです🎶
そして私の大好きなお香や
とってもいい香りのオーガニックハンドクリームetc.,
足をお運び下さっただけで感謝いっぱいでしたが、たくさんのお心遣いありがとうございましたチューピンクハート
 
 
 
絵付🖌時々ピアノ🎹~
PIANO RANRANCE✨Rieko-style
 

【それではまず始めに国歌斉唱を♪皆様ご起立願ひます。】の巻✨チュー

 

 

はっと我に返りさっきまでザワザワしていた邪念が消える。

その場の空気がひとつになる瞬間✨

 

最近、国歌斉唱をして始まる講演会や勉強会に参加させていただく機会が増えています♪ 

そして私は姿勢を正すこの瞬間が好きになりました♪

 

瞬時に大いなる懐に包まれる不思議✨

 

日本人として誇らしくもあり嬉しくもありキラキラキラキラ

 

 

 

先のパリ五輪でも様々なお国の国歌が流れました。

戦意高揚を促す歌が多い中、

「君が代」の歌詞は、天皇が大祭司であり歌詠みのお国柄からか、

崇高で美しいなぁと思います。照れ

 

勿論、どの国の人も判官贔屓で祖国の国歌が一番素晴らしい!

そう思っているのですよね。笑OK

 

 

 

自衛隊吹奏楽の威風堂々とした演奏には到底適いませんが、

ピアノで弾いてみました。

 

≪国歌「君が代」正統派スタイルにて≫ 🤭

※楽譜ご提供下さった 清水政明先生 に感謝

国歌 君が代 PIANO FRAGRANCE Rieko-style (youtube.com)

(↑クリックするとYouTube演奏動画にリンクします)

 

愛国心を、国旗国歌を掲げれば・・・

どこからか右翼だ危険思想だと吹聴されるような

戦後レジームからいつまでも目覚めない

おかしな世相がまだまだありますね(>_<。)

 

私は右寄りでも左寄りでもなくて日本寄り~ ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

祖国を大切にする事はご先祖さまを大切にする事。

それは自分自身を大切にする事✨そんなフツーの愛国女子でありたい✌️

 

 

≪国歌 君が代『わが君』古今和歌集(詠人し羅ず)

 残響音バージョンにて» 🤭

君が代~わが君 ~ 古今和歌集 読み人知らず PIANO FRAGRANCE Rieko-style (youtube.com)

(↑クリックするとYouTube演奏動画にリンクします)

 

※久米由基氏(編曲)を更に Rieko-style に編曲

残響音いっぱいにアレンジしてみました♪

※神々しい夫婦岩の画像は福岡の糸島市観光協会公式ホームページより拝借させていただきました✨

 

「君が代」の源流は10世紀初頭の古今和歌集から。

世界最古の国歌としてギネス登録されているそうです。

 

名もなき女性{読人知らず}が詠まれた和歌♪

実は「わが君」が後に「君が代」に置き換えられたそうですが、

「わが君」とは『お側にいる人、恋人とか大切な人』をそう呼んだそうで、

恋文なのだそう️💌  胸キュン です ♡ꈍ .̮ ꈍ♡

 

一〇〇〇年以上も前に詠まれた和歌✨

しかも愛しい人を想い、永遠の繁栄を願う恋文が

日本の国歌♪だなんて 素敵過ぎやしませんか照れ虹キラキラ

清らかな言霊の響き✨を感ぜずにはいられません

 

まだまだとんでもない残暑が続いておりますが

ふと朝晩に感じる秋の気配に あらっ・・・🌿🍁

 

悠久の時を経て✨いにしえの和歌に

夏のお疲れが癒されますように

少しでも涼しさを感じていただけましたら

な~んちゃって~ 笑

 

お聴き下さり感謝ニコニコラブラブ

 

 

8月いっぴ(1日)✨は永田町から始まり始まり~流れ星ラブラブ

 

【…(それこそ)何もしなければよかったのに💧

 

『我が國語を愛し學ぶ國民の會』参加してきました!OK

 

初回(4月)の川畑賢一先生の講義ですっかり國語愛💘に目覚めた私ドキドキ

前回(6月)の石井望先生の講義は無知な私にはレベルが高すぎて

途中意識失う(居眠り)・・・すみません😅

そして今回(8月)の上村知己先生の講義で國語愛💘が再び急上昇!

 

上村先生のご説明下さる熟語表記、仰る正論に愕然とするも

途中から先生の怒りが

私にもブスブスと心に刺さってムラムラキュンキュンピリピリアセアセ炎

 

 

講演の内容を綴ると熱くなって長くなりそうですので

この日ご参加された森基様のスパッ雷と纏めて鋭い指摘を下さった

素晴らしいレポ(天才的)をシェアさせていただきます🙇。感謝

 

 

📝✒️テーマ:『熟語表記を正さう』

参考資料:高島俊男著『お言葉ですが…別巻2』(連合出版)

✳️戦後、我が国の漢字がいかにして略字に大きく変えられていったのかが、正字と対照することによって、見事に炙り出されていく。

✳️講師の怒りは、戦争で焦土化し生きていくのが大変な時に、何故、内閣訓令が昭和21年11月に告示され、字数制限と略字採用を柱とする当用漢字表が示された。がしかし、法令、公用文章だけで良いものを、新聞・雑誌及び一般の社会生活で使用する漢字についてまで、国が口を出すのか?大きなお世話ではないか!と怒りが爆発。

✴️当用漢字表の当用とは、『当座の間だけ用いる漢字』という意味だったのだ。何故見直さないのか?

⭕️長い歴史を持つ漢字文化の國が、敗戦によって何故こうも意味を持っていた漢字が滅茶苦茶にされていったのか?それを推し進めた結果、意味不明の漢字が溢れてしまっていることが、よ〜く理解できた。

✳️代用熟語や書き換え語が多数出現することによって、より一層混乱を招くこととなった。

✴️文部科学省は外来語や新しいことばかりに目を向けるのではなく、間違った政策だったと認めて、元の正字に戻るようにすれば、混乱は収まり、納得できることも多くなると指摘。

 

⭕️最近の日本の低迷は、もしかしたら、日頃使う漢字そのものが戦前とまったく違うものにされてしまったこと。その問題すら気が付かないように巧妙に飼い慣らされた結果ではないのか?歴史を正す戦いや憲法改正、自衛隊を国軍にとの議論と共に、文字についての表記についても、きちんと考えていく必要性を認識した3時間半でした。

 

 

なぜか写真を撮られておりました。

熱心な・・・参加者その①にしてくただきありがとうございます~爆  笑

 

💐

 

そして同じくご参加された K先生の素晴らしいレポ📒✨もご紹介せずにはいられない~流れ星

拝借させていただきますお願い

 

昨日(2024年8月1日)は「我が國語を愛し學ぶ國民の會」の勉強会があり参加した。講師は上村知己氏で演題は「熟語表記を正さう」。戦後当用漢字、現代仮名遣い等いろいろな国語改悪が行われた。記述言語は保守的であることが重要。変化する話し言葉に従属して行っては、昔からの文章が読めなくなる。多くの国語改悪の中で、講師は「熟語のおかしな改造」を取り上げた。

当用漢字により漢字が制限されて文部省が犯した熟語の書き換えがいくつか紹介された。

●交叉→交差 「叉」はフォーク状に分岐したもの、高さ等が違うと言う「差」とは全く意味が異なる。交差点と書いては意味が支離滅裂。

●抽籤→抽選 籤(くじ)をひくことなのに「選ぶ」にされては意味が変わってしまう。

 

 

●抛物線→放物線 物を抛(ほお)った軌跡なのに放(はな)つでは意味が分からない。

 

科学で用いられる熟語でもおかしな改造をされているものがまだまだあると思われ、日本の子供達は道理に合わない非科学的な言葉で勉強させられていることになる。

熟語とは別の話だが、漢字と言う表意文字を音と訓で読み分けて、表音文字であるカナを加えた日本語は世界一効率の良い言葉で、他のどの言語と比べても読み取り速度が速い。日本語は本を斜めに読める。

勉強会終了後市ヶ谷で懇親会を行い懇親を深めるとともに、いろいろ意見交換もし充実した一夕を過ごすことが出来た。

 

 

💐

 

⚜️⚜️⚜️⚜️⚜️

私にとって今回、中国が日本から逆輸入した漢字熟語がたくさんある事も驚きましたが、

当用漢字の経緯や熟語表記のずさんさを知る事となった衝撃の講演会となったのでした。😲

 

上村先生の怒りが私にも伝染💢😠💢

障害→障がい
さすがにこの害という漢字は相応しくないということが後に指摘された
でも平仮名表記に変更するなら本来の熟語に正せば(戻せば)よいだけなのに🤔である

これぞ愚民化ではないかと思ってしまいます 💢

 

せっかくそれぞれの意味があるのに単純化してしまった💧

 

 

例えば元気の「気」は チョンチョンと省略しないでやっぱり「氣」!
お米を食べると元気が出るんだもの

身体の「体」は、書くのは手間が掛かるけど「體」骨が豊かと書いた方がずっとカッケー✨
日本人は骨が命 そう聞いたことがあります。

漢字1つから、なんてパワーが溢れてる先人の大切にしてきた想いが伝わってくる
そう感じませんか!

 

私は、ショックでした。ショボーン なんなのよ~💦
今後は芸は使わず「藝術」と記します。ルンルン

 

谷崎潤一郎の「陰影礼賛」を改めて読んでみたくなりました。チュー

 

 

 

戦後GHQ占領下にあって当用漢字・戦後新字体で致し方なかったとしても

未だに本来の國語を取り戻せていない事に私如きでさえ憤りを感じてしまいました。

 

 

画数の多い漢字を自分のノートなどには略字で書く分にはよいけれど、

それを印刷字体にしてしまった文科省の罪は計り知れないと上村先生は仰います。炎

 

本当にせめて略字を印刷自体にしなければ、

現代の日本人も先人の漢字を継承し先人同様正字正仮名を操れ

その一文字一文字の深い豊かな意味合いを感じ取る事ができたたはずです。

 

一見複雑で難しく見えても

幼少の頃から活字で眺めていれば自然と学習し覚えてゆくもの。

だって略字と比較しなければ難しいも何もないわけですから。

 

某国では26のアルファベット、

でも日本は何千というかけがえのない文字があるのに、

そのかけがえのない學ぶべき芽を最初から摘まれてしまったも同然。

そう思うと御先祖さまに申し訳ないのと、

なんて勿体ない事をしてしまったのでしょうと感じざるを得ません。

読みたくなっていますチュー

 

少なくしたり足したり略字にしたり当て字にと、

いじくり回して貧相になってしまった國語

 

あぁ戦後・・・いっそ

何もしなければよかったのに~~~ です!タラードクロ

 

 

 

熟語表記を正さう 
講演の最終章 五、をはりに
「当用漢字に従ふなかれ」
最後に上村先生が付け足されたこの一言がありました

いつまでも私の胸に響くのでありましたピリピリ

 

 

 

これから読み書きを学ぶ子供達の為にも、

一刻も早く正字正仮名に戻してほしいと願うのは焦りすぎでしょうか。あせる

 

だって略字や誤った熟語表記しか知らずに大人になってしまった私を含む大半は・・・💧

 

でも・・・今からでも取り戻せますよ☝️💫

そう仰る主宰者様の一言にはっとするのでした。

 

神田の古本屋さんには二束三文で戦前の正字正仮名の本が手に入るそうです。

それらを眺めていたら、常用漢字の略字からでも辿ってゆくことができるそう。

 

私如きの問いにもご丁寧にお答え下さる先生方々のなんと頼もしい事✨

尊敬の気持ちが益々膨らみます。

 

末席に座るべき私がなぜかど真ん中😆💦
私を國語愛に目覚めさせて下さった川畑先生と上村先生に挟まれてシアワセです♡

 

講演会後の上村先生を囲んでの暑気払い懇親会では

先生方の熱く語る探究心とその國語愛💘に私はまたもやノックアウト。

共有させていただいた怒りがやがて切なさに、お一人お一人の情熱に、

そして國語の素晴らしさ(=日本の素晴らしさ)に

再び感謝が込み上げながらの帰宅の途となりました🚃

 

実はこのお食事後、静かなカフェへ。
ずっと悶々としていて質問したかった事があり

ご専門の先生方々のお考えを伺いたく思い切ってお話ししたら、

川畑先生と高崎先生がしっかりご回答✨

納得できて気持ちがスッキリしたのでした😊感謝

(道という感じについてなのですがまた別便で~📃チョキ

 

遠方の福岡から来てご講演下さいました上村知己先生

會の皆さま、本当にありがとうございました。

そして此度もお疲れさまでした✨🍻🎶

 

本当に取り戻すべきもの

それは熟語表記を正す事にとどまらず

その中にある

尊い日本精神を取り戻す事なのですよね✨

 

早速、秋になって涼しくなったら

神田の古本屋さん巡りをする計画を立てることにしました~😊

感謝弥栄

 

 

 

ドキドキ最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。ドキドキ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

『我が國語を愛し學ぶ國民の會』

國語の大切さ素晴らしさを通し

國語愛💘に目覚める方が増えますように~✨

☆次回は10月3日午後1時半~ 衆議院会館第二

どなたでもご参加できますのでご興味のある方

是非ご一緒しませんか🤗

 

 

 
 

 

 
ご共感下さると有り難いです音符
 
 
 
⛩靖國神社 「みたま(御霊)まつり」

2024年7月13~16日 🏮備忘録🏮

 

300点もの揮毫雪洞✨その中に・・・

私の…ありましたーーー😂

初日のこの日、参拝を済ませ御朱印をいただき、いざ友人達と雪洞探し~

最終的に、友人が先に見つけてくれたのでしたが~😆😆😆感謝👍  

日没前のまだ明るい時刻です。

陽光と微かに灯っている灯りに灯され、確かにそこにありました✨

この時の言葉にならない嬉しい気持ちと

押し寄せる感謝の気持ちを私は生涯忘れることはないでしょう。

佐藤先生を始め、私を支え温かく見守って下さった周りのすべての人たちに、

そしてご英霊に心からありがとうございます。

 

✨少しずつ・・・ふりかえっていきたいと思います。スター

 

私の揮毫雪洞(懸ぼんぼり)

【テーマ ~風にのって~ 】の巻

ご英霊が最後に目にした景色は何色だったでしょうか。

どんなに空が青くても戦場の世界は灰色だったのではと思います。

戦地に赴く前は、故郷での日常がありました。それは活き活きとした色のある日々✨

大東亜戦争のご英霊のほとんどは、明治、大正生まれ。

その頃は日本もまだまだ着物を着ていた時代であったと察します。

おばあさん、お母さん、叔母たち、姉妹がいればお姉さんや妹。

既婚であれば妻や幼い子供たち。

道で行き交う娘さんやご婦人の着物姿も当時の目に優しい日常風景だったと思います。

 

ぼんぼりに何を描こうか考えた時、

たくさんの方々がご参拝され目にしていただきますが、

まずご英霊が私のぼんぼりを見て下さった時、

その御霊が和んで下さるような明るいものにしたいと思いました。

 

そして思い到ったのが色のある柔らかで華やかな着物のイメージでした。

 

昭和初期の着物を参考にしながら古典的でどこかレトロな柄で加飾し、

華やかに飾り紐を風に孕ませ想いを馳せました。

 

~風にのって~

どうぞご英霊に感謝の気持ちが伝わりますように✨

その御霊が故郷での在りし日を懐かしみしばし和んでいただけますように✨

日本の為に、かけがえのない家族や女性達を守る為に戦って下さいました。

感謝の気持ちは尽きることはありません・・・永遠に💫

 

 

 

🎹思い出にピアノ動画を作ってみました♪
よろしかったら聴いて下さいハート
 
 
 
 
揮毫雪洞 ~風にのって~
昼の陽光から暮れなずむ夜へ

 

 

夕暮れが近くなってくると灯された灯が少しずつ黄金色に✨
 

 

最終日は、雨がふりましたビニールカバーで守られているから大丈夫。
ありがとうございます🙇

 

 

夜になると・・・ぼんぼりがぼんぼりらしくなり表情が昼とは一変しました♡

 

 

【定点観測】

後方に何気なく立ち自分の懸ぼんぼりを観察。中には熱心に観てくれている人がいると、

そっと近より「これ描いたの私です」と名乗り、絵の説明をしたりご感想を聞いたり・・・

そんなスゴい事が出来るS先生。それが【定点観測】と知りました☝️✨

 

私もS先生に習い、期間中少しやってみましたが😆

私の拙作懸ぼんぼりに足を留めて観て下さっただけで感激で、

暗闇から亡霊のように立ってニンマリタジタジするだけの私にとどまりました😅

ご覧下さいました方々どうもありがとうございました💕

 

来年は、もし熱心に見て下さる方がいたら背後から「これ描いたの私で~す音譜」なんて、

相手がビックリしている隙にお話しさせて頂けるくらい、

自信作を描けるように精進したいと思います🖌️🎨チュー

 

来年も《みたままつり》で💫

そして全国の護國神社で

私たちのご先祖様にお会いできますように💫

 

夢のような4日間でした。

また来年ご奉納できました際は

皆さんと靖國でお会いできたら幸せです💘

感謝弥栄✨

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

さて

日本画家の佐藤宏三先生にご縁をいただき、4月半ばから準備を始めた揮毫雪洞🖌🎨

揮毫雪洞~風にのって~

ぼんぼりに仕立てられる前は
この状態で筒箱に入れ、ご奉納しました。

 

『我が國語を愛し學ぶ國民の會』で出会った

万葉の会の方にアドバイスをいただき
雅号を りゑ子 としました♡ 嬉しい私😊

落款は、我春存『我が春を存す』✨
書家の中谷正先生に以前、彫っていただいたもの👍

 

やはり作品のどこかに🇯🇵を添えたい・・・🌸
遊就館内の壁紙の美しい🌸意匠が目に留まり参考に。

作品の背景の余白部分に描きました🖌️

 

下絵・・・ここまでがたいへんでした💦
ここまで決めたら完成までひたすら描くのみでした🖌️

 

私にとって《みたままつり》は様々な事を思い✨気付き✨

かけがえのない感謝の日々となりました。

♡♡♡

 

「靖國で会おう」

最後はそう言って戦地で命を捧げ散華されたご英霊に

感謝するにとどまらず、

今をどう生きるべきか、

改めて思う機会になった気がします。

 

感謝弥栄キラキラ

 

 

・・・ここからは余談ですが・・・恋の矢

《みたままつり》が終了し翌週、靖國神社から何やら📦️が届きました ?

包みを開けてびっくり😲

宮司様のお手紙と揮毫雪洞の写真が添えられた美しい記念品✨

まさにサプライズプレゼントです😭

 

300点もの揮毫雪洞すべてのお写真を撮るだけでもたいへんなのに

お写真にお手紙に添えて下さったお心遣いに感激💘

ただただ敬服致しました。えーんラブラブあせる

 

 

小文車 ⚜️{天上の舞}⚜️ なんて美しい❗

しかも見事に私好みじゃないですか~😭

 

 

《みたままつり》の思い出と共に宝物がまたひとつ増えました✨

靖國神社の神官様ご関係者方々に心から感謝申し上げたいと思います。

どうもありがとうございましたラブラブ感謝

 

 

・・・つづく 音譜

 
こんな日が私に訪れるなんて😭キラキラ

ようやくご報告に到りました!見つけて下さいね~♡

【靖國神社 「みたままつり」 揮毫雪洞ご奉納のご縁を賜りました】の巻

 

 

⛩️靖國神社にて毎年7月13~16日に行われる「みたままつり」✨

この4日間は、全国から奉納されたたくさんの提灯が参道に

内苑には各界の著名人の方々の書や絵の揮毫雪洞が灯され

英霊方々の安らかならん事を祈り、報恩謝徳の思いを馳せるお祭りだそうです。

 

この度、私如きではありますが

揮毫雪洞をご奉納させていただくご縁を賜りました。

 

照れ

 

実は、

毎年ご奉納をされ「雪洞揮毫選集10選」にも選ばれたりと

ご功績多い日本画家の佐藤宏三先生からご連絡をいただき、

よろしければ靖國神社にご推薦したいとの事びっくりマーク

 

びっびっくりしてひっくり返りそうな心持ちの中、

陶磁器絵付や経歴等の提出書類を整え送らせていただきました。

 

そして4月のある日、

ついに宮司様より正式に揮毫雪洞ご奉納のご依頼をいただくという光栄を賜ったのです。

その晩は信じられなくてワナワナして眠れませんでした。

 

えーんラブラブ

 

 

 

揮毫雪洞は約60×35センチと大きなサイズで、しかも和紙です。

普段は陶磁器に描いている私にとって和紙は初めての試み✨

テーマ、表現したいこと、デザイン構成、絵具は何を使うか・・・等々、

提出期日までの課題は山盛りでうかうかしてはいられません。

 

アセアセ

 

その日から悪戦苦闘でしたが何とか完成する事ができました。クローバー

 

 

 

そしてご依頼いただいたお礼とご挨拶も兼ね、

提出期日の3日前でしたが笑い事前にご了承をいただき

靖國神社の崇敬奉賛課に持参しました。

(実は作品によっては展示されない場合もあるそうなので

それも確認したかったのです😅なんせ初めてですしあまり事情が解りません)

 

窓口でお伝えすると、奧から権禰宜の方がお出迎え下さいました。

面談室のようなところに温かくお通し下さり、・・・緊張する私💧

 

ご挨拶をして、

ご質問下さるままに自己紹介や作品への思いなどご説明する事ができました。

そして丁寧に作品を筒に収めお預かり下さいました!

わざわざ出入口まで出てお見送り下さった時には

安堵すると同時に何だかありがた過ぎて胸がジーンキラキラ

 

その足でまっすぐ本殿に向かい参拝、

いつもより長く手を合わせて参りました。スター

 

おねがい

 

 

 

 

無事に奉納そして参拝を済ませ、ちょうどお昼時でしたので

靖國神社内の八千代食堂で玉子丼をいただくことに。

 

食堂の掲示がやはり目に入って…

 

 

 

 

 

玉子丼が喉を通らなくなると解っていながら

読んでしまいました…

 

やはり涙が込み上げてしまいました。


ショボーン汗汗汗

 

 

 

一人でしたし恥ずかしくて、

七味唐辛子をかけ過ぎたふりをしましたがアセアセ

 

 

こんなに味わい深く美味しい玉子丼は初めてかも✨

 

感謝と切なさで…💧言葉になりません

 

 

 

 

虹

様々な分野で名のある方々の揮毫雪洞の中に、

私の作品を並べていただける

…そんな日が私に訪れようとは✨夢にも思いませんでした。

いいのかなぁチュー

 

身に余る光栄な機会を下さった日本画家の佐藤宏三先生は、

ご一緒に参拝し、打ち合わせや遊就館視察、和紙に描く際のアドバイス等ご教示下さいました。

 

あの日からいよいよ「みたままつり」の7月を迎えました。

改めまして心から感謝申しあげます。

どうもありがとうございました。ピンクハート

 

 

 

 

⛩️「みたままつり」に訪れましたら

佐藤宏三先生の御作品はもちろん目を引かれると察しますが、

初奉納の拙作の私の揮毫雪洞も見つけて下さいますように♡ニコニコ

英霊への感謝の思いだけはいっぱい込めました♡

どうぞよろしくお願い申しあげます。

 

 

🔔初日の靖國神社にて

改めまして作品の全体画像と

そのテーマについてお披露目したいと思います。♡(⌒‐⌒)♡

 

感謝弥栄✨

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 


 

 
 
 
子供の頃、国語の授業が大好きでした…なのに

我が國語の神髄・・・全く解っていませんでした💦

 

【 初めて〈 誠の國語の授業 〉を受けました😂 】の巻

 

学校の社会科見学以来、ご縁のなかった 永田町

初めて参議院議員会館へ行く機会が訪れました!

 

🔔第46回『我が國語を愛し學ぶ國民の會』

テーマ『改変國語と國會』講師:川畑賢一氏

 

( ちょっと難しくって堅苦しいような・・・テーマですが 滝汗 )

 

 

 

国語というか実は私、以前から書の世界✨に憧れていました。

子供の頃はお習字もお習字の先生も大好きな小学生でした。

大人になって最近少しづつ拘りの硯や筆を揃えながら独学(なんちゃって😅)。

書家の方々との出会いが不思議と増えたり、

昨年は古筆切れを読み説く講座に何度か参加させていただく機会もある中、

ふと疑問が湧きました。

 

なぜ日本人なのに

昔の人の書いた美しい文字がこんなにも読めないのかしら・・・。

日本語ってなんなの~😣

・・・そんな折、この会の存在を知り参加させて頂くことになったのです。

 

 

 

一言で感想を述べるなら、

読み書きを教わる国語の授業ではないのですが、

初めて〈 誠の國語の授業 〉を受けた!という衝撃に私の心は号泣😭💘

我が國語とは何たるか✨という素晴らしい講演会だったのです。

 

永田町の参議院議員会館にて開催された

第46回『我が國語を愛し學ぶ國民の會』

午後の1時半から始まり5時頃まで。(画像は掲載のご承諾をいただいております)

その後、主催者の方々と懇親会♪☕(画像は掲載のご承諾をいただいております)
今回の講師 川畑賢一先生
私の質問に丁寧にご説明下さり感謝感激♡



主宰者様は、語りの会「いろ葉」も主宰される。


「國語問題協議會」の方々は歯医者さんだったり

文科系ではなく理工系(IT関係のお仕事)の方だったりしてビックリ。

「万葉の会」主宰者様等々とご一緒させていただき貴重なひととき✨

皆様の我が國語愛が炸裂~🎉

 

國語愛♡溢れるお話しは尽きませんでしたが

 

7時半過ぎお開きとなり議員会館を後にしました。感謝感激💐

 

 

 

 

この日以来、明らかに私の中に{國語愛}が目覚めてしまいました♡

世界で唯一、三種類の文字を自在に操る豊かな表現力を有する日本語✨

それなのに国語の原理原則も歴史もあまりにも無知だった私 

(今回ほんの入口に立たせていただいた程度の理解ですが😅)、

 

有り難さと愚かしさと切なさと・・・ある種のショック状態💦・・・

配布されたたくさんの資料を読み砕くのに

ここ暫く没頭しておりました。

 

たくさんいただいた講演会資料✨
お薦めの書籍を古書検索して
早速購入するー!😊👍

 

 

 

川畑先生の熱い講演内容は驚きの連続✨

TVで「世界一受けたい授業」という番組がある(あった?)ように、

学校の国語の授業でまず最初に我が國語とは&日本語の歴史を必修するべきと切に感じてしまいました。

(この年齢まで国語を粗末にしてきてしまった私の反省然り)えーん

 

 

代々天皇は大祭司であり歌詠みであった日本、

昔の和歌や碑文が読めないのはまだしも、

今や漱石や鴎外、戦前昭和の日本の名作も原文では読めなくなっています。

少なくとも戦前までは日本人なら読めたはずの正仮名遣いすら💦

現代語訳になっているから、それで読めればそれでいいじゃない・・・とは、

この日以来!私は思えなくなりました!

 

明治に入り六三年間、漢字を廃止しフォノグラム採用という方針に

必死に異を唱え死守下さった先人の存在があった事。

GHQの方針による戦後教育では、日本語廃止はどうにか免れたものの、

当用漢字に狭められ本来の豊かな表現が味気ないものに、漢字も省略化され、

見直しを提案する国会議員もなく、読めていたものも読めなくなっていく

歯止めない現状なのだそうです・・・。

💧

 

 

『我が國語を愛し學ぶ國民の會』設立趣意書の中に、

私は特に胸が熱くなってしまった一文があります。

主宰の高見澤女史の「設立趣意書」
惚れ込みました😭💘

 

正しい歴史を訴える御仁は数多いが

正しい国語を訴える人は数少ない。・・・

 

確かに~ 💧

 

国語とはその国の根幹✨

日本文化は言葉と表裏一体✨共にある事✨

そして、最後に仰った川畑先生の一言✨

 

正確ではないかもしれませんが

以下のような主旨でその想いが胸に突き刺さりました。虹

 

「2千年に亘る世界一歴史の長い日本で豊かに育まれた我が國語なのです。

それがほんの70年ほどでこんなに粗末になってしまった。

でも長い歴史に比べれば70年などほんの一瞬です。

戻せるのは「今」なのです!

 

「日本を取り戻そう」というスローガンをよく耳にしますが、

我が國語を取り戻す事でもあると思えてきました✊

 

 

「唯物論のあいうえお表で和歌を語るなかれ」
😭💘

 

五十音順

 

 あいうえお表

 

 

「祖国とは、国語だ(エミール.シオラン)」
日本を護る文化活動をご一緒に✨ 故 古賀俊昭氏 元東京都議会議員

😭💘

 

日本の武道である柔道

国際試合の柔道着は🇯🇵NIPPON

かっこいいわ~💘

 

 

 

繊細豊かな正仮名遣い✨
まずは取り戻す事から…
う~ん🤔💘

 

 

漢字を廃止された韓国は今や漢字が読めなくなったそうですが、

一方、同じ日本の統治下にあった台湾は

未だに日本の簡略化していない難しい漢字を使われているそうです。

あ~これって日本人💦情けないかもです~😅


今や生まれて初めて開く絵本の世界も左綴じで横文字が殆どだそう💧
一方、漫画の世界は国語表記の正則の右綴じで縦書き✨

世界にリスペクトされる日本の漫画✨
世界が日本に合わせ漫画は右綴じなのだそうです
(文字だけはその国の横文字になるのは仕方ないですが)嬉しいことです😭

 

 

 

「どんなに発信しても暖簾に腕押し・・・理解下さっても行動に繋がらないんです…」
懇親会でそう仰っていらした主宰者の方の表情がずっと私の心に残り💧

ならば私は1つづつ行動に移そうと思いました。
国語表記の正則は縦書き✨
この時ご縁をいただいた方々からいただいた名刺は全て縦書きだったのです!

さすが、国語を尊ぶ先生方々です!そう、ならば私も縦書きの名刺を作ろう🤔
出来上がった白い名刺はどこか懐かしいような新鮮なような😅

これからは今までの横書きと併用して私は縦書き名刺でご挨拶~ 笑👍

 

 

そんなこんなで、

初めての私の永田町は参議院議員会館の初訪問 & 初めての〈 誠の國語の授業 〉という、

記念すべき一日✨になりました。🎉

 

 

 

『我が國語を愛し學ぶ國民の會』の主宰者様、

先生方々が発信し活動下さる事の尊さ✨

ご存在の有り難さに感動で胸がいっぱいで💧

私にとっては久しぶりの大ヒット講演会😭💐

 

そして、この度のご縁をいただきご案内下さいましたのは森基先生。

私が議員会館は初めてで緊張しますとお伝えしたばかりに、

ご心配下さり永田町駅からのアクセス、

またロビーで待っていて下さったり、

館内の国会議事堂グッズや岸田饅頭等々レアな売店をご案内等々、

いへんお世話を下さいました。

心から感謝申しあげます。💐

 

 

 

ここまで熱く綴ってしまい長文になりましたが、

最後までお付き合いどうもありがとうございました。

😊ラブラブ

 

 

 

 

この会はひと月おきに開催されているそうです。

私は脳トレも兼ね暫く学ばせて頂きたいと思っています。

ご興味のある方 永田町 ご一緒しませんか~♡

 

 

 

我が國語に感謝弥栄✨

 
 
 
 

おまけ

議員会館へ入る際の警備が厳しいと訊いていましたが、
X線検査はあったものの身分証明書も不要ですんなり入れて少々拍子抜け。
館内では一切写真撮影禁止でガラス越しに見える庭園と国会議事堂を撮影するのもNG。
な、な、なのに???
私は思わずのけぞりそうになりました💦
館内に米国資本のコーヒーショップがあるのです。
もしこのコーヒーショップで国会議員さんが話す内容って容易に盗聴とか抜かれちゃうのでは・・・👂
スパイ防止法さえ作らない節穴だらけ日本はここ議員会館も・・・
と思わず唸ってしまうのははたして私の過剰反応なのかしら?🤔
やはり日本は米国に従属だから仕方ないのかしら?🤔
せめてこの国会議事堂エリアはALL NIPPON であるべきでは☝️
…と思ってしまう 笑

溜池山王駅まで歩く途中、
ライトアップされた国会議事堂をカシャ📷✨

 

 

 

 

🌸「桜咲く」・・・その時季を

これほど毎年飽きもせず待ち望む純心でシアワセな民族は

おそらく世界中の何処にもないでしょう。

 

 

絵付🖌時々ピアノ🎹

PIANO FRAGRANCE ✨Rieko-style

【 桜咲く 】の巻

PRIMA GIOVENTU 初恋

Ennio Morricone(ニューシネマパラダイスより)

 

 

 

 

桜咲く・・・

どこか初恋のときめきに似ているかも♡

Photo & Piano arr. by Rieko Kawai

撮影地 神奈川県 葉山

撮影日 2024年4月6日

 

 

それは毎年のことなのです。

この時季になると桜の開花予報が気になって

日本中が落ち着かなくなるのです 笑

「桜前線」なんて名付けて天気予報と一緒に

朝昼晩日本全国の見頃情報が毎日報道されます。

 

そう毎年のこと

飽くこともないのです。

 

桜は、

平安時代初期の史書に嵯峨天皇が京都の寺院・神泉苑にて

812年3月28日「花宴の節」を催したとあり、

これが記録に残る最初の「桜の花見」だそう。

お花見は1000年以上も前から続いているのですね✨

 

🌸「桜咲く」

一年のほんの一瞬をこれほど毎年飽きもせず待ち望み、

桜の木の下で毎年感極める純心でシアワセな民族は、

おそらく世界中の何処にもないのではないでしょうか。

 

🌸「桜咲く」

確かに毎年の桜ではあるけれど

この一年が毎年異なるように

桜の花も、毎年「唯一無二」

 

🌸「桜咲く」

私は特に山桜がふんわり咲く幽玄な山の景色が大好き♡柔らかな大気が漂い、

再び今年も桜を観れた事に感謝と喜びがふつふつ

 

そして散りゆく・・・

 

潔く舞い散る桜吹雪に濡れる時

過ぎ去ったこの一年の幸せも悲しみも、

遠い祖先、祖父母や先人その尊い想いがひとつになり、

空を舞う花びらと共に浄化へと導びかれる気がします。

 

卒業や入学、様々な門出あり・・・解き放つ節目

葉桜になる頃、心は再び新た✨

 

🌸「桜咲く」

日本人は桜に神✨を見るのかしら

1000年以上の時を桜と共に生きてきたのだから💫

 

また来年

10年後も100年後も

欲張って1000年後も 笑

桜の花を見上げる人々がどこまでも和やか

そんな日本でありますように✨

 

日本に生まれてこれた事

心からありがとうございます。

 

皆さまにとりまして

心穏やかな桜日和でありますように♡

 

 

🌸🌸弥栄✨

 
 
 
 
 
 

 

 


 

 

絵付🖌時々ピアノ🎹

PIANO FRAGRANCE ✨Rieko-style

オーネスティ~♪ 

わぁ懐かしい✨

そう思ったあなた  一緒に歌って下さい 】の巻 🤭

 

 

HONESTY / Billy Joel

ピアノアレンジ & 和訳 / Rieko Kawai

 

 

どうしたら思いは伝わるのかしら

どうしたら解って貰えるのかしら

私の声に真剣に耳を傾けてくれる人?

そんな人ほとんどいないということ

・・・そう、解っています

 

でも私は諦められないのです

私の言葉で伝えたいのです

いつかあなたに私の声が真実となって響く

その時が必ず来ると信じて

 

揺るぎない信念が、願いがあるなら

その気持ちに私自身が誠実でありたい

だからオネスティ

 

な~んちゃって😆

 

時にはセンチメンタルな気分?

になる時ってあるものです

ほんのつぶやきでした 笑

 

いつも拙いピアノにお付き合い下さり

ありがとうございます照れ虹

感謝音譜