岡山をテーマにした映画「桃とキジ」

 

昨年の夏に弾丸ロケが岡山各地で行われ、今年4月に岡山で先行公開。

 

そして、今月9日より全国で順次公開される予定。

 

この監督さんが、舞台ともなった「吉備津神社」で講演会をされるというので、子供を連れて参加してきた。

 

昨年、一番暑い時期に行われた岡山ロケに、密着レポーター&スチール撮影担当として同行させていただいてた。

 

主演は櫻井綾さん、弥尋さん。

主人公の母親役を手塚理さん、父親役を甲本雅裕さんが熱演。

他にも、岡山出身の千鳥の大悟さん、江西あきよしさん、桃瀬美咲さん、ベンガルなどが脇を固める。

 

ストーリーは、女優を夢に見て上京したものの、芽が出ずに苦しい生活を送っていた時に、幼馴染からの一通のメールで数年ぶりに故郷へ帰る、ということから物語は始まる。

続きは是非、劇場にて〜〜^^b

 

岡山弾丸ロケは早朝から時に深夜までの密着で、俳優さんを間近に見られたり、スタッフの手際の良さやチームワークなど、貴重な現場を体験させていただいた。

 

昨年の試写会で2回、劇場で1回の合計3回見させていただいたが、あのシーンがこんな風に編集されたんだ〜と別の意味で感慨深かった。

 

さて、講演会。

 

はじめに、喜多監督の2作目の映画「ライフ・オンザ・ロングボード」の上映があった。

 

妻を失った定年後の主人公が、学生時代に買ったサーフボードを担いで、種子島へサーフィン修行の旅に出る、というもの。

 

静かな映像の中に、なんとも言えない空気感とユーモア、人間味あふれるエピソードや家族、魅力的な登場人物との関わりが心温まる映画だった。

 

親子、特に、父親と娘の関係性への描写が「桃とキジ」にも通じる奥深さがあって、監督自身も一人娘がいらっしゃることから、これらの共通した感覚があるのかな、と感じた。

 

後で、監督の講演の中で、制作当時の12年前、団塊の世代の定年が始まった時代背景などから、「生きる」「自分の場所作り」ということへの応援歌的な要素もあったんだな〜と。

 

去年、制作現場で垣間見た、スタッフへの気遣いや、ユーモア、決めのシーンでの張り詰めた空気感、クリエータとしての感性と、イメージを現実化させるリアリストとしてのプロデューサー魂のようなものも垣間見させていただいた。

 

数多くのTV番組を制作してこられた中で、24時間TVでアフリカの子供達に「筆記用具」を届けるプロジェクトでのくだりが、今の監督のメッセージに繋がっている、とのお話がとても印象的だった。

 

「クリエーター」の大先輩として、やっぱり尊敬できるな〜〜と。

 

一貫してメッセージを発信しながら、表現したい世界観を作り続けられるのは、稀なことなんだと思う。

 

世にヒット作を送り出している著名な監督にさえ、羨望の声が上がる所以。

 

冒頭の「ライフ・オンザ・ロングボード」の舞台となった種子島から、12年の時を経て、この映画の2作目制作のオファーが届き、来年からクランクイン、再来年に公開される。

 

この映画に影響を受けて、12年の間に種子島を訪れた人が後を絶たないのだとか。

 

これに続けとばかりに、各地から30以上もの相談が持ちかけられている、という。

 

「地域の特性を形にして表現するのが僕たちの仕事」

 

だが、監督はいう。

 

「地域の魅力を発信したいなら、まずは、その地域の人たちが知恵を絞らないと。」

 

そんな地域の魅力を、幅広い世代に、時代を超えて送り続けることができるなんて、「映画」という媒体の息の長さを知った。

 

自分の仕事は、どうなんだろう?

 

10年以上もメッセージを送り続ける、ひょっとしたら、自分がこの世から消えたその先も、残り続ける、そんな仕事が遺せたら最高だろうな。

 

喜多監督の映画のテーマは「人間再生」

 

映画の中のセリフで

「人間、生きているだけで幸せなんだ。生きたくても生きられない人もいるからね」

 

でも、最近は考えが変わってきた、と言われる。

 

ただ、「生きてるだけ」の人が多すぎる。

 

生きてるなら何かを「成し遂げる」

何かを「伝えきる」

 

そんな人間にならないと、ね。

 

講演が終わったあと、懐かしいロケ地にもなった境内を散策して帰った。

長い回廊に映る陽がものすごく綺麗。

この空気感が、監督が、「桃とキジ」の撮影を引き受けた最大の理由。

 

東京に続いて、大阪でも公開予定。

大阪の舞台挨拶には、あの千鳥の大悟も来るらしい♫

 

「桃とキジ」

■映画「桃とキジ」公開情報
新宿シネマート 2017/9/9(土)~9/15(金)
土浦セントラルシネマズ 2017/9/9(土)~

是非劇場に足を運んでみてくださいね☆

公式サイト

http://momotaro-kun.com/

桃とキジ製作委員会

https://www.facebook.com/momotokiji/?fref=ts