先週の週末、気になっていた秋保のカフェに2台で

行ってきました。

 

「うつわcafe GuruGuru」

 

 

 

窓際に並んだたくさんの地元の作家さんのカップから

気に入ったカップでコーヒーが飲めます。

 

向こう側が私の選んだカップ&ソーサーで

コーヒーは「秋保ブレンド」

手前が旦那様が選んだカップ&ソーサーで

コーヒーは「八木山ブレンド」

 

とケーキセットのベイクトチーズケーキ。

 

店内はとってもおしゃれで

 

 

 

久しぶりにまともな値段でまともなコーヒーを頂きました(苦笑)

 

帰り道、カフェのすぐ近くにあるコッペパン専門店へ。

 

その名も「コッペ」

脱サラした旦那さんが一人で切り盛りしてるそう。

イートインもありますがほとんどの方はテイクアウト。

 

注文を聞いてから一人で作るので結構待ちます(苦笑)

 

 

他にもたくさんありますが

私達は人気のベーコン&ポテチとタマゴたっぷりを

一つづつお持ちかえり。

 

値段高めで飾り気のないおやじのパン!って感じで

星三つ(苦笑)

 

そして先日は

暴風雨の荒れた天気の中、娘とランチ。

 

仙台市宮城野区岡田にある

ランチ&カフェ「風と手と土」へ。

 

ここは震災で津波に流された跡地。

海も近く周りが更地なので風の強いところです。

(HPより)

 

 

ランチはメインをリゾットとパスタから選びます。

またパスタはショートが1種類、ロングが2種類から一つ選び

それぞれ味付けも好みに合わせてくれます。

 

それに温野菜のバーとスープとコーヒーか紅茶が付きます。

 

始めに温野菜をサラダバーからお好みで選んできます。

 

私はごぼう、カブ、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃに豆。

いつもは敬遠するおイモ系もおいしかった~

 

次にスープ。

今日はかぼちゃのポタージュ。

けっこう量があるのですが甘くておいしかったので

一気に完食(#^^#)

 

でメイン。

 

私達は海老のクリームリゾットと牡蠣のペペロンチーノ

(ロングパスタで)

 

玄米のリゾットはぷりぷりもちもちの未体験の食感。

パスタも自家製全粒粉なので板そばのように固

くしっかりした歯ごたえです。

 

最後に追加で頼んだ「花豆のモンブランケーキ」と

紅茶とコーヒー。

 

全部おいしかったのですがメインの2種は

ちょっとしょっぱかった~

 

久しぶりの娘とのランチもたまにはいいですね(#^^#)