アトリエにてリフォーム相談会☆ | 京都の銀製かんざしアーティスト☆華e(ハナエ)の日記

京都の銀製かんざしアーティスト☆華e(ハナエ)の日記

家紋のデザインに惚れて・・・10年☆
せっかく日本にうまれたんやし、日本のデザインの面白さをみなさんに知ってもいたくて、シルバージュエリー、銀製かんざしなどを制作してます!
ホームページから、家紋ジュエリーのフルオーダーのご相談もお気軽に~(^_^)/

ca16ac27.jpg気が付けば・・・1月ももう終わり・・・

ひゃ~、やだ・・・
早い・・・(>_<)
またブログサボってます(*_*;

気を取り直して、写真!
どこでしょう?
京都の庭です。

Atelier華eのアトリエがある伏見区にこの庭はあります。
あまり知られていないかもしれませんが、伏見区の城南宮には「源氏物語・花の庭」と呼ばれる、たいへん美しい庭があるんですよ♪
写真は城南宮の庭です☆
1月は紅葉も終わり、木々も寂しい姿になってしまっているので、遠くからお越しになるなら、あんまりおすすめできません(~_~;)
唯一・・・立派な錦鯉の白と赤のコントラストと松の緑だけが際立っていました。

しかし・・・2月に入ると『枝垂れ梅』が咲き始めますし、「源氏物語・花の庭」もにぎわいます♪是非是非、みなさんにもおこしいただきたいわぁ~ヽ(^o^)丿

・・・と、熱心に城南宮におこしやす~と店主(華e)が言うのは・・・
2月11日(水・祝)~17日(火)の1週間
この度、初めてアトリエハナエのアトリエにて、『梅の会・リフォーム相談会』をさせていただくことになりましたヽ(^o^)丿
城南宮は、アトリエから徒歩12分程度のところにあるので、せっかくアトリエにお越しいただくなら、是非とも「城南宮の花の庭」にもお立ち寄りいただきたいなぁ~と思いまして、一生懸命宣伝!?しているわけです(~_~;)
2月は梅が咲く頃ですからね♪
※もちろん自然のことですから、リフォーム相談の期間中に必ずしも見ごろをむかえるとはかぎりませんが・・・(*_*;

『梅の会』とつけたのは、私が大好きな花であることと、2月は梅が咲くころ・・・ということで店主が勝手に名づけました!

ご自宅で眠っているジュエリーは、ございませんか?
この機会に是非華eに会って、直接リフォームの相談をしてみませんか?
完全予約制です!必ずご予約ください。
ご相談はひと組様、2時間以内とさせていただきます。
お茶とお菓子をいただきながら、貴女の好きなジュエリーについて語りあいましょうヽ(^o^)丿
リフォームをお考えになっているジュエリーを必ずご持参くださいませ!
ご希望の日にちと下記の①~⑤の時間帯を店主にお伝えくださいませ。
2月11日(水・祝)~17日(火)
①10:30~12:30
②14:00~
③16:00~
④18:00~
⑤20:00~

※20時~も受付しておりますので、平日のお仕事終わりにお越しいただいてもOKですよヽ(^o^)丿
くれぐれもご予約をお忘れなく!

ご予約、お問い合わせはこちら→