K様 ダイヤモンドのリフォーム | 京都の銀製かんざしアーティスト☆華e(ハナエ)の日記

京都の銀製かんざしアーティスト☆華e(ハナエ)の日記

家紋のデザインに惚れて・・・10年☆
せっかく日本にうまれたんやし、日本のデザインの面白さをみなさんに知ってもいたくて、シルバージュエリー、銀製かんざしなどを制作してます!
ホームページから、家紋ジュエリーのフルオーダーのご相談もお気軽に~(^_^)/

9fec693b.jpgお手持ちのジュエリーで、お母様から受け継いだものなど・・・
大切にしたいけど、なかなかそのままのデザインでは、今の自分には合わない・・・
そう思って、せっかくのジュエリーをしまったままになさっているケースがあるようで・・・

今回リフォームのご相談をうけたK様も、そのようなジュエリーをお持ちでした。

宝石のリフォームって、いくらするんだろう???
みなさん同じような疑問をお持ちです。当然ですよね?
・・・ただ店主としても、ひとことではなかなか説明できないことでして(~_~;)
なぜなら、おひとりおひとりお持ちのジュエリーが違いますから・・・

お客様のご要望にあわせて、デザインからオリジナルにする場合もあれば、カタログから選んでいただく「カタログリフォーム」をオススメする場合があります。

今回は、シンプルなデザインでしたので、「カタログリフォーム」をオススメして、さらに元のジュエリーのプラチナ部分を換金させていただき、リフォーム代金の一部として使わせていただきました。

ダイヤモンド大きさを活かしたデザインでしょう?

店主もくらくらするほど立派なリングに仕上がりましたぁ~\(~o~)/
リフォーム前のジュエリーの写真も許可を得て載せさせていただきました。
次の記事へ↓