苔玉 | アトリエ・エバーグリーンのブログ
先日、NFD  城南支部の付帯事業で「苔玉」を作ってきました。
ケト土(7)、赤玉土(3)、炭の粉(適量)をよくこねて混ぜ合わせ、苗の根の部分を包み、表面にシノブ苔を貼って色の目立たない木綿糸で巻きながら形を整えて作りました。
以前にも作った事はありましたが、土をこねるのは楽しいものです。
丁寧にこねると土にツヤが出て滑らかな球体になり、気持ちも穏やかになるようです。
苔は生きているので、このままお水と太陽の光で成長して、木綿糸の間から緑色が増えてくるのが楽しみです。
身近に植物があるのは、嬉しいものですね。

{2227924E-F8BB-46A8-A23B-91C873CDA1E7:01}