愛知県 名古屋市 名東区

Atelier Celli 

アトリエチェッリ

 

ハンドメイドで輝きたい女性を

応援しています

 

資格も取れるリボンレッスン

起業サポート
コーチング

ホームページはこちら

 

 
 
ご覧いただきありがとうございます。
アトリエチェッリのhitomiです。
 
 
 
毎年、夏の時期片付けや掃除をしています。

1年が半分過ぎたところで、

年末大掃除が大変にならないように。

 
 
 
掃除の前には、やはり不要なものを手放していきます。
捨てるものもたくさんありますが。
状態の良いものはブックオフやメルカリ、
無料でも良いからリサイクルに出したりもして。
とにかく不要品はなるべく減らします。
 
(イメージ)
 
ここで、私も非常に苦手なんですけど、
売る場合、
「これって売れる?」
「いくらで売る?」
というのを考えなければいけません。
 
 
 
お教室のオリジナルメニューや
ハンドメイド品の販売などでも、
これってニーズあるかな?とか、
価格を悩むって、あるあるですよね。
image
 
 
ついつい安すぎる値段をつけてしまったり。
高過ぎて集客できなかったりすることも。
 
 
 
私も苦手なので偉そうには言えませんが、
結論から先に言うと、
まず大事なのは、マインドだと思います。
 
お金をいただくと決めること。
 
 
そうすると、自ずと、
「お金をいただく為にはどうしたら良いか?」
を考えることになります。
 
image
リース:Savor by aNdot
お金をいただけるまでには練習や準備も必要ですね。
 
 
私も、自分のオリジナルレッスンなどは
「お金をいただく」
ということに怖さを感じるものです。
YouTubeに無料で出てるんじゃないか?とか、
そもそもニーズはあるのかな?とかね。
 
 
 
そして2つ目に、
その値段でも売れるニーズがあるか?
 
 
同じようなものが安く大量に出回っていたら、
当然なかなか売れないかもしれません。
基本的には、
「習いたい(欲しい)と思って貰えるかどうか?」
「この値段で習えて(買えて)お得だった!」
と思っていただける価格設定を考えています。
 
 
 
片付けの話に戻りますが・・・
今回は、初めてカメラのレンズを販売してみることにしました。
image
カメラを違うメーカーに買い替えたので
以前のレンズが不要になりました。
 
 
レンズは2点。
新品で購入したけど、1点は4年ほど使い倒し。
もう1点は使用頻度は少ないものの、2年くらい使いました。
洋服だったら、ブックオフで100円付けば良い方でしょう。
 
 
 
ここで、
「中古品だから、良い値段で売れるはずがない」
と思うのか、
「良い値段で売れるにはどうしたら良いかな?」
と考えるのか。
 
 
 
マインドの違いで、
行動と結果は大きく変わると思うのです。
 
 
 
ちなみに、リサーチした結果、
まだ新品が、購入価格とそう変わらない値段で販売されていました。
レンズの場合は素人の検品では不安もあるので、
専門店に査定を頼むことに。
 
 
 
店舗から送られてきた写真。
使っていればこのくらいあるよね〜。
と素人は思ってしまいますが。
小傷や使用感で仮査定より減額します。という連絡。
image
 
 
ちなみに、どちらもレンズは問題無かったようです。
image
 
 
さて、どれくらいの価格で売れたでしょう?
ズバリなお値段は伏せますが。
購入価格の40%くらいでした。
 
 
 
私の希望価格は、
新しく購入したカメラレンズ(1点)以上の価格。
 
 
 
結果、、、
ドンピシャリ!
の価格だったのです!
 
 
 
我ながら、引き寄せた??笑
 
 
 
が、正直なところ、
中古品がこの値段で売れたことに驚きました。
リサーチしていなかったら、
メルカリで投げ売りしてたかも。
「レンズは資産」本当だ〜。
 
 
 
その価値を認めてくれる。
ニーズのあるマーケットで販売する。
これも大事ですね。
 
 
 
ちなみに、ここからはおまけですが。
レンズの査定は、ヒカカクというサイトを利用しました。
査定依頼を出すと、複数の店舗から見積もりが来る。
というものですが。
引っ越しサイト等同様に、結構電話がかかってくるのが難点。
ただその中でも、口コミが良かった店舗は
本当に対応が良く、査定額も満足でしたよ。
ご参考まで。

 

 

 

 

Pick up 過去ブログ
 

 

 

 

 

 












作品のギャラリーはこちらから