愛知県 名古屋市 名東区

Atelier Celli 

アトリエチェッリ

 

ハンドメイドで輝きたい女性を

応援しています

 

資格も取れるリボンレッスン

起業サポート
コーチング

ホームページはこちら

 

 
 
ご覧いただきありがとうございます。
アトリエチェッリのhitomiです。
 
 
 
今日は楽しい楽しい
対面のリボンレッスンでした。
最近はコロナの影響もあり
対面は週1〜2ペースくらいですが。
対面とオンライン、両方が自分にとって
いつの間にか良いバランスとなっているようです。
 
 
 
最近は、「風の時代」に入ったと言われ、
スピ好きの私はもちろんのこと。
経営者の方でも、この言葉を取り上げるようになりました。
 
 
 
変化の速い時代。
軽やかに風に乗っていく。
 
 
 
ここに抵抗があるかどうかは、
性格にもよるのかな?
とは思っていますが。
 
 
 
私が大事にしていること
尊敬する経営者の方から学んで
実行していることもを少しお伝えしますね。
 
 
 

ピンときたら即行動

 

チャンスの女神は後ろ髪が無い。
(通り過ぎたらもう掴めない)
とはよく言われますが。
本当にそう思います。
 
 
 
即行動出来るように、
「手帳術」なども活用しつつ
頭の中の整理と予定に余白を。
 
 

 

苦手なものは習うか、極力しない

 

変化が大きいのは、特にIT系、Web系。
これに関しては、触って感覚で出来るものは
どんどん触る。
Canvaとかそうですね
 
 
 
苦手なものは、習います。
時間をお金で買っている。とも言えます。
アウトソーシング出来るものはしたいけど、
そこまでの資金は無かったり。
人に頼むにも、全く知識が無いと難しいので。
まずは自分がある程度出来るようにしておきたいのです。
 
 
 
そもそも、苦手=やったことがないだけ
の場合も多かったりします。
 
 
 
それでも、「やりたくない」
「そこに時間を使うよりは別の事に」
と思う事は、
なるべく自分の仕事から外します。
 
 
 
つまり、それ無しでも仕事として成り立つなら、
無しでも出来る方法を考える。
意外と、別にやらなくても良い事もたくさんありますよね。
ちなみに、私の場合は販売とオリジナルリボンがそれです。
「教える事」に注力したいから。
 
 
 
 
先日、「動画制作レッスン」を
受講してくださった、
埼玉県のお稽古サロン ko_a_2 あつこ先生
 
 
パソコンが苦手!という方は多いですが。
それを放っておくか、必要と思えば学んでみるか。
ですよね。
 
 
ブログでとても詳しくご感想を書いてくださいました。
 
 
一部抜粋して紹介させていただきますね。
 
 
 

動画を使ったレッスンをしてもいいよという

&Rリボンアクセサリー協会の動画編集をされた

ひとみ先生に色々教えてもらえる機会があり・・・

 

複数人での参加だと周りの方に迷惑をかけてしまうんじゃないかな?

と悩んでいたので

直接相談させていただきました

そしたらマンツーマンで教えていただけることに!

 

必要な資材やセッティングの仕方

撮影方法を細かく説明していただく事ができました

 

その他にブログやInstagramのリールについても相談させていただき

あっという間の2時間でした

 

なんでそんな事まで知ってるの?と思いがちですが

やはりどんな有名な方でも

しっかり勉強してるし色々調べています

 

私も教えてもらったーと満足せず

実践できるように少しずつですが

頑張っていこうと思います

 

 

ブログ記事はこちらから

あつこ先生、素敵なご感想、ありがとうございます!
おまけでレクチャーしたリールを早速使われて、
初日でアクセスが3000超えにびっくり! 笑
 
 

 

【ご案内】動画制作レッスン

 
・動画撮影はスマホ?カメラ?
・何を使って固定している?
・編集ソフトは何を使う?
・レッスン動画ってどうやって作る?
 
 
動画制作はなかなか大変。
初心者の方は、簡単な撮影方法から
簡単な編集ソフトから使ってみるのがおすすめです。
苦手なことは、既にやっている講師から学びましょう!
 
 
ご案内はこちらから。

 

レッスンメニューは
ホームページへ


問い合わせ先
レッスンスケジュール
サロンのご案内
プロフィール

作品のギャラリーはこちらから