愛知県 名古屋市 名東区

Atelier Celli 

アトリエチェッリ

 

大人の女性の習い事

 

資格も取れるリボンレッスン

起業サポート
コーチング

ホームページはこちら

 

 
「お稽古サロンの始め方」
(ほぼ起業ストーリー)
好評連載中!

 

 

 

ご覧いただき、ありがとうございます。
アトリエチェッリのhitomiです。
 

 

仲良くしていただいている

ハンドメイドの先生と

「小一の壁」の話題になり、

今度ブログにしますね〜

と言いながら、

忘れてました。

最近は、メモ+アラームくらいしないとすぐ忘れます。

 

 

我が家の娘はもう小学校卒業ですが。

小一の頃は、

フルタイムで企業で働いていました。

image

PEONY fabric by aNdot

 

ワーキングマザーを5年頑張って。

6年目に小一の壁。

何とか1年乗り切ったけど、

10年勤めた会社を辞めました。

 

 

それくらい、小一の壁って大変だったし

考えさせられることも多かったんです。

 

 

でも、ずっと続くわけじゃない。

なので、1年間どう乗り切ったかを

書いてみたいと思います。

 

 

 

小一の壁って何??
 

 

  1. 4月1日から入学式までは、保育園では預かってもらえない
     
  2. 学童に預ける場合は、9時から18時までとか、保育園より短時間の場合が多い(夏休み中なども)
     
  3. 普通の学童は父母運営だったりして、役員もある
     
  4. PTA役員もある。普通の役員だと数ヶ月に1回くらいの仕事。でも、「委員長」などに当たってしまうと(くじ引きの可能性が高い)月に何度も会議や仕事があったりする
     
  5. 4月は給食が始まるのが遅い(午前中で授業が終わる)
     
  6. 学童から習い事の送迎はどうする?
     
  7. 学童ではスタッフが少ないので、宿題までは見てもらえない。トラブルなどにも保育園ほどは関与してもらえない
     
  8. 意外と学童の費用が高かったりする。(高い学童は2万円前後)
     
  9. インフルで学級閉鎖になると、いきなりメールで「給食食べたら帰らせます」とか飛んできたり、学級閉鎖になると基本、学童では預かってもらえない
     
  10. 夏休みなどの学童は、お弁当と送迎が必要になる
     

思いつくのはこんな感じです。

あくまで、自治体や学校、学童によりますし、

6年前の話です。

 

 

この時は、

考えても考えても、

「平謝り」「有休足りる?」

くらいしか思い浮かばない。

 

 

この上PTA役員に当たったら、

多分本気で泣きました。

「ちょっと今は勘弁して〜!行事と病気で休み取るだけで精一杯です!」

というのが正直なところ。

 

これは小二の頃。京都にて。

 

 

どうやって乗り切ったか?
 

全ての問題を解消できたのが、

民間学童。

  • 4月1日から預けられる
  • 朝は7時半から、夜は21時くらいまで対応してくれる
  • 役員はない
  • 学校まで迎えに行ってくれる
  • 塾や習い事の送迎もしてくれる
  • 宿題は見てくれる
  • スタッフの人数が多いので手厚く見てくれる
  • インフルの学級閉鎖でも預かってくれる
  • 急な残業などでも対応してくれて夕食も出してくれる


とまあ、至れり尽くせり。ただし!

費用が、月に6万くらい。

夏休みは10万くらい。

ワタクシはたまたま会社の補助が少しありましたが。

そもそも、フツーの事務社員が利用する所ではなかった気が…

 

こういうところは今でも変わらない

 

ずっと続くわけではない。

と思いつつも。

何の為に働いてるかわからない出費。

 

 

小三くらいになったら

鍵っ子になる?

塾に行くようになったら、どうする?

など、その先の不安も拭えませんでした。

 

 

小4の壁もあるという話や。

(塾弁や送迎、思春期に入るとメンタル面も)

 

 

実際、小学生ママで

会社を辞めるケースが多い

とも聞きました。

 

 

私は、小一の壁をきっかけに

自分の生き方や働き方を

考え直したわけですが。

 

 

今思えば、

職場環境からしたら、

「時短をお願いする」

というのも出来る状況になっていました。

 

 

PTA役員は小二の時に

立候補でやりましたが、

とにかく人数もいるので。

「出来る範囲」でも大丈夫そうでした。

 

 

自分で全部何とかしようと思わずに

状況に逆らわずに、

周りに助けを求めるのも

アリだったかな?とも。

 

 

3年生くらいになると、

1人で出来ることが増えてくるので、

だいぶ楽になります。

 

image

これは小三の頃 協会のイベントにて

 

今の仕事のように

自宅で出来る仕事で、

仕事量も自分で調整出来ると、

子育てと両立という点では、

悩みというほどの悩みもありません。

 

 

ただやはり、しっかり会社員並みに

稼ごうと思ったら、

小一の壁や夏休みなど、

厳しいな。とは思いますが。

 

 

そこは、子供の成長に合わせて

仕事量を変える。

というのを今は優先しています。

 

image

手作りの浴衣と布リボン

 

これから小一のママさんは

大変だなと思いますが。

少しずつ学校側や学童なども

変わっている感はあるので

以前ほどではなさそうです。

 

 

少しでもご参考になれば。

 

 

この時期、

お子さんは夢を膨らませていますよね。

 

 

ご卒園、そしてご入学

おめでとうございます。

 

 

 

レッスンメニューは、

ホームページのメニューから

ご覧いただけます

 

最新の情報はホームページへ


問い合わせ先
レッスンスケジュール
サロンのご案内
プロフィール
無料ニュースレター登録

作品のギャラリーはこちらから