グルーデコって? | 34

34

ハンドメイドブログ


「グルーデコってなに?どうやって作るの?」と思っている方へ。簡単にご紹介します。



◎グルーデコとは、「グルー(接着粘土)」を使ってアクセサリーなどを作るハンドクラフトです。



まず、↓これがグルー。エポキシ系樹脂です。粘土の様なもので、必ずA材とB材がワンセットになっています。A材とB材を混ぜ合わせると硬化します。



これをアクセサリーの土台・枠にセッティングして、上にスワロを乗せていきます。

24時間で完全硬化、作業可能時間は2時間程度です。複雑な物を作る時は時間との闘いですあせる










これ↓バキュームと言います。スワロを吸い上げるために使います。

アクセサリーを作る時はとても小さな石を使うので、ピンセット等では作業が難しいんです。

一台で二人まで同時に使えます。グルーデコの必需品ですビックリマーク







↓スワロフスキーです。グルーデコでは、底がVカットになった石を使います。底がフラットの物より輝きが

強く、より本物の宝石に近い美しさを持っています音譜


これをバキュームで吸い上げて、グルーの上にさしていきます。

色や大きさも本当に種類豊富です。







グルーデコ®は、ハンドメイド未経験の方でも気軽にチャレンジできます。

(私もハンドメイド経験ゼロからスタートしました!)




簡単で可愛く作れる体験レッスンをご用意しています。

ぜひ一度体験してみませんか?


右矢印体験レッスンメニューはこちら   



ご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね♥

レッスンのご予約・オーダーも承っております!


 手紙お問い合わせはこちら   




グルーデコは一般社団法人グルーデコ協会の商標登録です


↓ポチッと応援お願いします


にほんブログ村