今日は旅の日です | あなたの世界が愛と光に満たされますように 祈りを込めたパステルアートをお届けします

あなたの世界が愛と光に満たされますように 祈りを込めたパステルアートをお届けします

天使の導きにより、パステルアートを描き 教えています
アトリエ「優花」のブログです♪
あなたに天使の恵みと愛と優しさが届きますよう祈りながら
思いつくままに書いている 勝手気ままなアートブログです

こんばんは、今日も来てくれてありがとうございます。

 

今日は良い天気になりました。

 

気温も上がって・・・

でもまだ暑過ぎもしないので

今日みたいな日は、どこかへ行きたくなります。

 

折しも今日は「旅の日」です。

 

松尾芭蕉が奥の細道の旅へと出発した日が由来の

記念日です。

 

150日間に及ぶ芭蕉の旅は

諸説あるものの、約2,400kmもの距離を

徒歩で旅するものでした。

 

松尾芭蕉は、今日の様な空を見ながら

旅に出たのでしょうか・・・

 

青い空を見上げて

どんな気持ちで旅だったのか

想像したりしてしまいます。

 

松尾芭蕉の江戸時代やそれよりもっと昔の時代

多くの人の旅は、徒歩の旅です。

 

徒歩じゃ、一日中歩いても

そんなに距離を進むことは出来ないと思うのですが・・・

 

距離がある割には

遠くの人と書簡をやり取りしていたり

戦に出かけていたりしましたよね!

 

馬も活躍したのでしょうけど

昔の人たちはたくさん歩くことが出来たのでしょう。

 

東海道を旅する人は

一日に30~40km歩いていたそうです。

 

私なら絶対に乗り物がなければ

行かない距離です。

 

もしもこの距離を徒歩だけで行くとしたら

旅を楽しむというより

もはや苦行にしかならないと思います。

 

今の時代に生きる私たちは

 

長距離は乗り物を使いながら

旅を楽しみたいですね♪

 

今日は旅の日

旅を楽しむための記念日です。

 

これからやって来る雨の季節

そしてその後にやって来る本格的な夏を楽しむために

 

今日は旅の計画を立ててみませんか?

 

どこに行こうか

何をしようか

 

想像してみるだけでも

楽しくてワクワクしてきますね♪

 

具体的な計画までは行かなくても

旅に出るならどこへ行きたいか

 

思いを馳せてみるだけでも

良いかもしれませんね(*^_^*)

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう