今日はほめ育の日 | あなたの世界が愛と光に満たされますように 祈りを込めたパステルアートをお届けします

あなたの世界が愛と光に満たされますように 祈りを込めたパステルアートをお届けします

天使の導きにより、パステルアートを描き 教えています
アトリエ「優花」のブログです♪
あなたに天使の恵みと愛と優しさが届きますよう祈りながら
思いつくままに書いている 勝手気ままなアートブログです

こんばんは、今日も来てくれてありがとうございます。

 

今日は「ほめ育の日」です。

 

ほめ育財団の代表理事である原邦雄氏が「ほめ育」の活動を

スタートした2007年10月19日が由来となって

今日がほめ育の日になりました。

 

「ほめ育」を通して、世界中の国の人たちを

輝かせることが目的の記念日です。

 

責め合い、争い合うより

誰もが褒めて褒められて、笑顔があふれる世界

世界中がそんな笑顔輝く世界になってくれたら良いですね!

 

そんな世界が実現しますように

まずは身近なところからほめ育を始めましょう。

 

ほめ育の日には「大切な人や自分へ一日一ほめで、ほめ言葉のあふれる毎日へ」

との願いも込められています。

 

あなたもぜひ、身近にいる人や自分を褒めてあげてください。

 

私も、今日は自分を褒めました。

 

今日の私は、

今月のデイケアセンターの講座の準備をしていました。

 

準備をしながら何気なく

これまでに描いてきた作品数を数えてみたのです。

 

そしたら・・・

今月の講座が、丁度80講座めで

一番最初の講座だけそれまでにあった作品を使ったので

作品自体は来月の「モミの木」の絵で

80作品目になることがわかりました。

 

どの講座でも見本とアレンジ品の2作品を用意していましたから

これまでに描き下ろした作品は160作品になります。

 

これは、十分自分をほめて

良い数だと思ったんです。

 

デイケアセンターの講座は毎月1回しかないとはいえ

枯渇したアイデアの泉を絞り出して

よくもまあ・・・80回分も作品を準備出来たと思います。

 

本当に、「私♪よくがんばったね」って

自分で自分を褒めました。

 

褒められることを見つけると

それだけでうれしくなります。

 

実際に褒めると

さらにうれしい気持ちになります。

 

褒めるのが自分自身でも

褒められることはとてもうれしいことですから

 

あなたもぜひ、大切な人や自分を

褒めたくなることを見つけて

たくさん褒めてあげてください。

 

一日一ほめ・・・

ほめ言葉のあふれる毎日を実現できますように

 

まずは身近なところから

ほめ言葉を溢れさせていきましょう(*^_^*)

 

優花カードより

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう