毎年の夏に思うこと | あなたの世界が愛と光に満たされますように 祈りを込めたパステルアートをお届けします

あなたの世界が愛と光に満たされますように 祈りを込めたパステルアートをお届けします

天使の導きにより、パステルアートを描き 教えています
アトリエ「優花」のブログです♪
あなたに天使の恵みと愛と優しさが届きますよう祈りながら
思いつくままに書いている 勝手気ままなアートブログです

こんばんは、今日もお越しいただきありがとうございます。

 

9月になって

秋の気配をどんどん感じるようになりました。

 

もう夏は終わったのかなと思うと

今年の夏がいつもの夏と大きく違っていたことが

気になってきました。

毎年の夏に思うこと

毎年は夏は、虫との戦いに気が抜けません!

 

洗濯物を干す時に虫に襲われたり

 

洗濯物を取り込む時に虫が室内に入り込んで

夜になって大騒ぎしたり

 

虫が苦手な私には 

夏は本当に気の休まらない季節です。

 

特に死んだ振りして人を驚かす

セミ爆弾は恐怖の対象です。

 

それが・・・今年の夏はほとんど煩わされませんでした。

 

コガネムシさんはけっこうお馬鹿さんなので

何回かやってきましたが

カナブンは1度来ただけです。

 

蜂は全く来ませんし、

カメムシも・・・

 

信じられないくらい少なかったです。

 

これはバグズアウトをまめに散布した効果だと思うのですが

 

セミ爆弾まで一つも落ちなかったのは

これも薬剤散布の効果と言えるのでしょうか?

 

セミ爆弾は体力の落ちたセミが落ちているもので

体力が落ちたセミが臭いを避けて

落ちる場所を選ぶなんてこと・・・あるのでしょうか?

 

今年の夏もセミの声は聞こえましたが

我が家以外でもセミ爆弾を見ることがほとんどありませんでした。

 

もしかしたら

今年の夏はセミをはじめとして

虫が少なかったのでしょうか?

 

それともやはり薬剤のおかげで

私が虫を目にする機会が少なかっただけでしょうか?

 

散布していた薬剤は自然由来の成分で

殺虫成分はないので人にも環境にも優しいものですから

その薬剤のおかげで虫に会わなかっただけなら

こんなうれしいことはないのですが・・・

 

健全な自然環境には、

虫もまた欠かせない生き物です。

 

私の周りだけじゃなく

周りの環境全体にも虫が少なくなっていたとしたら

これは困りますよね!

 

今・・・外にはにぎやかな秋の虫の声が聞こえています。

 

虫が全体的に少なくなっているというわけではなさそうです。

 

今年はたまたまセミが少ない年だっただけなのかもしれないので

環境の変化を心配する必要はないかもしれません。

 

虫は本当に苦手ですが

虫の生きられない世界にはなって欲しくありません。

 

虫はいた方が良いと思います。

 

でも出来るだけ関わりたくはないので

バグズアウトのように毒性のない薬剤の力を借りて

 

これからも適度な距離感で

同じ世界に生きていかれたら良いなと思います(*^_^*)

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する