不吉?ラッキー?笹竹の花 | あなたの世界が愛と光に満たされますように 祈りを込めたパステルアートをお届けします

あなたの世界が愛と光に満たされますように 祈りを込めたパステルアートをお届けします

天使の導きにより、パステルアートを描き 教えています
アトリエ「優花」のブログです♪
あなたに天使の恵みと愛と優しさが届きますよう祈りながら
思いつくままに書いている 勝手気ままなアートブログです

笹の花が咲いた!

そんなニュースを目にしました。

 

笹や竹の花って、見たことある方は少ないと思います。

 

種類によっては短い周期で花をつけるものもあるのですが、

笹や竹の中には60年~120年に一度しか花を咲かせないと言われる種類があるのです。

 

一生に一度、花を見られるかどうかという

とても珍しい花なんですね!

 

中には、花を咲かせた後は、若い竹も含めて一斉に枯れてしまうので、花が咲くと不吉だと言われたりしています。

 

また、笹や竹は値を地中深くに張り巡らせているので、地中の異変を感じて花が咲く、花が咲くのは地震の前兆だとも言われています。

 

他にも、竹の花は実をつけるととても栄養価が高く、野鼠が喜んで食べて大量発生するので、花が咲くのは不吉だとも言われています。

 

笹や竹の花には良い言われがないんですね(>_<)

 

でも、言われはともかく、そんな珍しい花が咲いたなんて

どんな花なのか興味がわきますよね!

 

そこで検索してみたところ、その記事だけではなく、

近年・・・目だって、笹や竹の花が咲いた話が増えているのです。

 

珍しい花だけに、咲くと話題になるんですね!

不吉ないわれが多い花ですから、なおさら話題になるのかもしれません。

 

長野県では、5月の終わりごろから笹の花の話題を見つけることが出来ました。

先日大きな地震が長野県でありましたから、言われを全否定することは出来ないのかもしれません。

 

ただ、もし本当に地震や災害などと笹や竹の花が関係あるとしたら、

これは不吉というより、事前に危険情報を教えてくれる有難いものとも言えます。

 

そう考えると、不吉は有難いものに変わるんです。

 

実際にすべての花が、災害と結びついているわけでもなさそうですし、

不吉なものとする科学的根拠もないので、捉え方次第の部分も多いのかと思います。

 

6月ももう終わりで、7月になればすぐに七夕があります。

 

笹が大活躍する時期ですよね!

 

七夕に笹飾りをするのは、笹が清浄な植物とされ、笹の葉の触れ合う音が神様を呼ぶ、神様の依代とされる植物だからです。

 

そんな笹に花が咲いたからと言って、不吉がるのはおかしいとも思えます。

 

むしろ、一生に一度見られるかどうかの貴重な花なのだから

見られたらラッキーと思うのが良いのかもしれません。

 

笹や竹は日本中に生えていますし、皆様の近くでも

珍しい笹や竹の花が咲いているかもしれません。

 

もし皆様が、笹や竹の花を見つけたらどう捉えますか?

 

不吉?それともラッキー?

皆様なら、どう思いますか(^_^)

 

 

アトリエ「優花」でおしゃべりしながらパステルアートを描きませんか♪

 横浜駅から相鉄線で40分

 女性専用の少人数制のお教室です。

 初心者から資格取得を目指す方まで、自分のペースでお楽しみいただけます。

 他所で資格取得なされた方のスキルアップにもご利用いただけます。

 カルチャー教室もあり!

 詳細はこちらをご覧ください ⇒ 教室案内

 

優花カードの初級講座をはじめましたNEW

 詳細はこちらをご覧ください ⇒ 優花カード講座

 次回の優花カード初級講座は2017年7月21日(金)です♪

 

姉妹ブログで占いやってます♪

 有料占い、お試し無料占い、日替わり天使のメッセージもあります

 占いの出来る姉妹ブログはこちらです ⇒ 円寿のブログ