快晴のもと、山梨県の猿橋へ… |         世界にひとつの物語のあるアクセサリー  貴石の夢

        世界にひとつの物語のあるアクセサリー  貴石の夢

『貴石の夢』

天然石とワイヤーのコラボによる
誰ともかぶらない
たったひとつのアクセサリーを
作っています。



29日は  プチ・ドライブ 🚙

山梨県の大月市にある 『 日本三奇橋 』の1つ

猿橋へ。


湘南〜箱根〜山中湖〜河口湖と回ってから

大月市に抜けましたが、その途中では

どこから見ても  富士山が絶景、

おまけに箱根や山中湖付近では 雪が積もった景色まで見られて3倍お得なプチ旅でした。


富士山の姿や  雪はまた次回にして、

まずは 桂川にかかる 『 猿橋 』を。







橋桁をつかわず、両岸から張り出した 4層のはね木で 支えられた珍しい構造の橋。


国の名勝にも指定されています。

一本ずつの はね木に  小さな屋根が付いているのが

なんとも可愛く 粋な感じに見えます。






下を流れる桂川の清流は、エメラルドグリーンとコバルトブルーで  まるで 絵の具箱からこぼれて出てきたようなクリアーな色合い。







桂川に映る  みどりと紅葉 🍁






川が青いのか、空を映して青いのか…?

どちらにしても美しい青 💙💙







猿橋から見える、ほかの鉄橋も風情があります。






何度か テレビで見ていたので 実際に見に来られて満足。


何しろ、前日まで雨続きで やっと見た青空と太陽☀️



⬇︎ちなみに 山中湖に向かう 籠坂峠ではこんな景色に出会いましたよ。






前日に雪が降ったそうで 思いがけない冬の先駆けの景色を見せてくれました ❄️







あちこちの紅葉と 富士山の景色は第2弾に載せますので、よかったらまた読んでください。




そして、

もうすでに冬に突入した 青森県 八戸市の

イチゴさんから 美味しいりんごがいっぱい届きました🍎🍏

手作りのポーチや猫のバッグもあり、感激‼️

写真を撮る暇がなく、

このまま食べ終わってしまいそうな勢いですが

りんごを置いた和室は 

ジューシーな香りで満ち溢れています😁

幸せな冬の香り💕

ありがとう‼️