三毒史−−−林檎女史からのGIFT | 「自分で、自分を、幸せにする」 atelier taro(アトリエ_タロウ)

「自分で、自分を、幸せにする」 atelier taro(アトリエ_タロウ)

身につけた時に
自分を好きになれる
自分を幸せにできる
そんなモノづくりを目指しています。

手刺繍アクセサリーと、手編みのニット。

「自分で、自分を、幸せにする」
をコンセプトに、
手刺繍アクセサリー作家として活動しています、
atelier taro(アトリエ_タロウ)です。



かねてより
私の人生に多大な影響を与えてくれている、
椎名林檎女史。

ニューアルバムの三毒史について語っているテレビを見ました(YouTubeで💦)

アルバムタイトル
「三毒史」




三毒とは仏教用語で
克服すべきとされる煩悩

「貪り(むさぼり)」

「怒り(いかり)」 

「愚かさ(おろかさ)」

のことだそうです。



シンプルだけど………深い深い、深すぎる!



だってこれ、私の思う、
妖怪「私はかわいそう」のことだもん!!!!




40歳という年齢でアルバムタイトルに
これを持ってくる彼女の感性。圧巻。
受け取る私の側も、もうすぐ40歳という、
この年齢だからこそ共感できる深み。



1曲目の「鶏と蛇と豚」秀逸。

こんな歌詞があります(実際の歌は英語)


一度は満ち足りた筈が違っていた。
望んだものに有り付いてなぜこれほど
厭わしい思いをさせられるのであろうか。
はじめは確かに好ましく感ぜられたこの蜜が
まさか毒なのではあるまいか。」

その最後に

愛するのは、自分だけ。
目で視て、耳で聴いて 鼻で嗅いで指で触れて、
そして舌で味わった私の体験こそが、
何にも代え難く尊いものである。」

なんか、
苦しみから抜け出そうとする私自身の気付き、
今の想いを全肯定してもらえたような気がして、
涙が出ました。


ご本人自身も、
「もっともっと、いろんな人の人生のネガティブなものを解決していきたい」
と堂々とおっしゃっています。



カリスマが

私と同じようなこと言ってる!!!!


上矢印私も捨てたもんじゃないぜっ(笑))


上差し上差し上差し「いやいや自分でなに厚かましいこと言うとんねん(●`ε´●)」と自分で自分を下げるツッコミを入れずに、そのまま受け取ってセルフイメージを上げる練習!!!)


常に、いつでも、どんな時でも、キラキラ輝いて見えていた彼女自身も
きっと同じような気持ちで苦しんだり、そこから抜け出そうともがいたりしていた筈で
その姿をこれだけ素晴らしい作品として見せてくれること。


勇気が湧きまくって、
感謝も湧きまくりました。


今からポチッとします!!!(まだやったんかい! ヽ(`Д´)ノプンプン)






インスタもやってます
よかったら覗いてみてくださいね💖
@atelier_taro