みなさまこんにちは。
スペアミントエミです。ウインク
 
台風10号、滅茶苦茶怖くて、人生初の台風対策をしましたよ。笑い泣き
過去に無い、最大勢力の・・・とか言われるとですね。
流石に、これはちゃんと対策をやっていないと、後悔するのでは?
と思いまして…おねがい
 
3日かけて、レトルト系食品、お米、水、懐中電灯、電池などなどを買い、
事前にポリタンクに水を汲み、庭のものは全部倉庫や家の中に入れました。
 
 
庭にはブランコやテーブル椅子などもありますが、これは倉庫には入れられないので、
あらかじめ倒しておきました。
台風後に移動距離を測ったら1メートル。ジリジリと動いた模様。
 
 
家にある段ボールを全部使い、窓ガラス対策を。
10年前の家を新築した時の私に言いたい!!
「シャッターを付けるべし!!」上差し
 
 
ホームセンターから養生テープ、ペットボトルの水、カップ麺が消えました。
コロナ初期か!!びっくり
いや、コロナでは養生テープは消えんかった汗
養生テープ買っとくべきだった・・・笑い泣き
来年は、台風の前は養生テープを買い貯めよう・・・ドキドキ
 
 
明日、大学の寮に入ってしまう長女と一緒に志賀島(福岡市東区、近所)
に行きました。
委託先の「和なごみカフェ」でランチをして、それから志賀海神社に行きました。
おみくじ、二人とも「小吉」。
私は「他人の為に尽くしなさい」「人の世話よくせよ」「学問 決心が足りない勉学せよ」
はい。身が引き締まる思いです。滝汗
 
 
 
今日の目的、娘が元気に寮生活が出来ます様に。と
お財布を納めることラブラブ
 
義父が、ご近所さんから頂いた着物や帯などを時々くれるのですが、
着付け道具を頂いた中に、使い終わった財布が入っていました。
古いし、中身も空っぽだったので、処分してよいかな~な感じでしたが、
ゴミとして捨てるのは失礼かと思い、志賀海神社に納める事にしました。
 
神社の階段を登ってしばらく進むと、狛犬さんが居ます。
 
左側の狛犬さんのすぐ後ろの山神様。
そこにお財布を納めてよい箱があります。
ここに入れさせていただきます。
お財布の処分に困る方は、是非こちらへ。ニコニコ
 
 
では、では、またで~す。
 
 
 
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッと応援ください。
 
 
 
グーフェイスブックをされている方は是非見てください。⇒アトリエスペアミント
 
チョキインスタグラムをされている方はフォローしてくださいね💕⇒aitoku_emi
 
パーYouTube是非見てください。チャンネル登録もお願いします。⇒口金付け方色々動画
 
YouTubeに動画を色々上げています。ご参考にされてください。