みなさまこんにちは。
スぺアミントエミです。
 
 
まず始めに、この度の台風により被災された皆様、ならびにご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、皆様の安全と1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
今日のブログの題名 ☆洋裁が上手になる魔法の言葉☆ これは、ハンドメイドをされている皆様へ、こんな風な言葉を発しながら制作をして頂けたらいいな~ラブラブと思う大事な言葉です。
 
 
先日、自宅教室に初めましての生徒さんが来られました。
がま口が好きで、何度も何度も作ってみたことがあるとの事。
色々と本なども見ながら自己流で作られていたそうですが、どんなに頑張っても上手く作れず、家族からも「いい加減、止めたら?」と言われているそう。
私の自宅教室までは、結構距離のある所から来られましたが、近くにがま口の先生がいらっしゃらず、ネットで調べてやっと私を探し当てたそうです。爆  笑
 
 
がま口がお好きで、やる気も満々なのですが、作っている途中で、「私バカですよね。」「ほんとダメだ~私。」「縫い間違うから捨てないといけない!」などなどのよろしくない言葉が出てきます。
 
 
私は、いつも楽しくがま口制作をしています。自分の作った作品は全部大好きです。ウシシ
全部可愛い。(これは見た目が可愛いとかではなく、愛情的な)
上手に出来上がったら、「うわ!良いのが出来た~合格可愛い~ハート私天才!!」と言います。(←独り言)
 
 
で、その生徒さんには、「可愛い可愛いと思いながら作らないと、可愛いがま口にはなりませんよ。それに、こんな遠くまで『がま口を習いに行こう!』と思った御自分のやる気を褒めて下さい。」と伝えました。ウインク
 
 
そうは言っても、ついつい口から「あ~難しい。」とか、「失敗した、最悪だ~。」とか、ポロっと出てしまうこともありますよね。
そういう時は、すぐに「あ~難しい。でも勉強になるわ~。「失敗した、最悪だ~。でもやり直せば可愛いのができる、よし!」と、ポジティブな言葉をくっ付けてしまいましょう。
ネガティブな文章をポジティブな文章に変えてしまうんですビックリマーク
 
 
「あ!私、ネガティブ発言した!ゲッソリ」と思ったら、すぐにこの作戦を実行!
これはハンドメイドをしている時だけじゃなく、日常でやっていくと良いことなんですけどね!ウインク
 
 
途中で縫い間違い、時間がかかり、イライラし、捨ててしまいたくなりながら、作っているものに「あ~あ・・・。」「ダメだこりゃ。」・・・などと悪い言葉を投げつけながら出来上がった作品と、
「あ~間違えた、でも解けば何とかなる。」「丁寧に縫って上げるからね~。」「時間がかかるけど、そのうちもうちょっと上手になって速く作れるはず!」・・・とニコニコしながら作って出来上がった作品とでは、絶対に違うと私は思っています。
 
 
「私は下手なんだから、どんな気持ちでやろうが変わりませんよ。」ニヤリ
と思ったあなた!試しに超ポジティブ思考で一度作ってみて下さい。
すっごく上手な自分になったイメージでですね。
あっと、ここで一つ忠告を。
「初心者の方は初心者向けのものから作って下さい。」
初心者なのに、大きな難しいものを作ろうとされる方がいらっしゃいますが、その場合には、☆洋裁が上手になる魔法の言葉☆は通用しない恐れがあります。(笑)
 
 
※超ポジティブ思考の私に、「先生宗教やっていますか?」と質問をした生徒さんがいらっしゃいましたが(笑)、一切やっておりません。ご安心ください。勧誘するものは一切やっておりません。売るとしたら、「怪しい壺」ではなく、必要な方に「がま口ボンド」を。チュー
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
明日ですが、1日講座がございます。
ギリギリですが、NHK文化センター福岡 092-271-2100 にお電話頂ければ、まだ間に合うと思います。
楽しい講座にしますので、ぜひお越し下さい。
 
阪急友の会の会員様は、特別価格で少しお安くなります。
 
手縫いができる方ならどなたでも簡単に作れます。
小銭入れと印鑑ケースがお揃い生地で作れます。
カットされた生地と、口金紙ひもがセットになったキットです。
工具もこちらで準備しますので、針、糸(白、赤、黒、青などの基本色)、糸切ばさみ、
あれば目打ち、マイナスドライバー、ウエットティッシュ、濃い鉛筆、短め定規、このあたりをお持ちでしたらご持参ください。お持ちでない場合はお貸しします。(貸出料金はかかりません)
 
 
ラブラブ博多リバレイン11階になります。
地下鉄「中洲川端駅」下車、外に出ずにすぐにエレベーターで11階まで行けます。
バス停も目の前にございます。大変便利です。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
YouTubeデビューしました!
 
 
 [アトリエスペアミント]という名前でやっています。
検索を掛けて頂いても出てきます。
今後も上げていこうと思っていますので、チャンネル登録よろしくお願いします。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
リボンNHK文化センター福岡教室   受講料やお申し込みは、↓のリンクからお願いします。
 
ブログにて、福岡教室で作る作品の詳細がご覧いただけます。→こちらから
 
リボン同時に型紙講座も始まります。
 
 

 リボン工程写真満載のレシピ&がま口型紙のお店 アトリエスペアミント

 
 
リボンブログ村のランキングに参加しています。バナーをクリックして、投票して下さい。。。