ウェディングベアの生地 | リングピロー製作日記

リングピロー製作日記

海辺の街でのんびり布を使ったリングピローを作っています

アトリエサラのクマ


今日は台風21号の影響で朝からずっと雨降りです。
こんな日は部屋の中も薄暗くて、なんだか気分も落ち込みますよね。。


以前ウェディングベア⬆︎クマで使っていた生地、
レーヨンディストレスファーがひょっこり出て来ました。
ベアは衣装や小物の材料がなくなり数年前にキットも含めて販売を中止しています。

この秋から毎日1〜2時間ずつ「断捨離」実行中なのですが、
昨日、クローゼットの衣装ケースの裏側にあるのを偶然見つけました。
丸太のような形状から、昔使っていたラグだと思い込んでいて、
今回処分しようと引っ張り出して中身を確かめたら、
ベアに使っていたファー生地でした。

広げてみたら、布裏とミミに少しずつシミのようなものが出来ていました。
もう使えないかなぁ、残念だなぁ、と思いながら表側を確認したら、
ファー側は、買った時と全然変わらなくて、光沢もあって十分使えそうでした。
もともとこの”ディストレスタイプ”は毛流れが一定ではなく、毛足も短いから、
経年劣化が少ないんですよね。。
それに合成繊維は虫に食われる心配もないから穴があく事もありません。

このファーは、ゼクシィにベアが掲載される予定で、相当数注文が見込めたから、
特注でフェイクファー専門のメーカーに作ってもらったものです。
オリジナルはまとまった長さでないと作ってもらえないので、かなりの量をお願いしました。

結局その後企画が中止になって、思ったほどキットも出なくて随分余ってしまいました。

今回まとめて処分しようとも思いましたが、買うと結構良いお値段だし、まだ使えるし、
捨てるのも勿体ないから、メルカリにでも出してみようかなぁと思っています。