76年目の原爆の日






私は被爆二世です




父方の親族は皆、被爆して

祖母の家に疎開していた10歳だった父も、

皆実町に住んでいた父の父親や二人の姉を探しに

疎開先の親族と一緒にリヤカーを押して入市被爆

祖父は家の下敷きでガラスの破片が

沢山刺さったまま助けだされて88歳まで生きました




父の姉二人は、見つかりましたが

リヤカーに乗せて連れて帰った二日後に

逝去したそうです






10歳だった母も広島駅近くを叔母さんと

街中に行く途中で被爆



その後、症状も無く

二人は出会って結婚し、私が産まれました





小さい時から、

周りの親族や近所の方々など

被爆者の中で育ちましたので

沢山の方のその日や、

その後のことを聞きました




そして、小学生の頃より

平和公園の近くで育ち

平和公園は遠足も毎年、

中学生になってからは友達との会合😄で

しょっちゅう行ってました




平和授業も当たり前、

六日は市内の電車やお寺の鐘

役所の放送、瀬戸内海に浮かぶ船など、

その時間になると音をだしていましたし

黙祷も当たり前でした



だから、日本の人は皆

広島や長崎の原爆の日は

黙祷されているものだと思ってました






でも、社会人になって

転勤族の社員に聞くと

原爆の日に黙祷なんてしたことは無いと💦





他県ではそんなに

平和学習はしないということが

わかって少し寂しく思いました(⌒-⌒; )








オリンピックも平和だからこそ

できること




戦争のない平和な世の中で

ありつづけられるように




ただ、祈るしかできませんが



沢山の人の祈りで亡くなられた人も

浄土へ行けるんよ」 と


おばさんに言われたことを

8/6に

これからも毎年つづけていきます





どうぞ、

貴方も一緒に黙祷していただけませんか



世界平和を











長々と書きましたが


今日もお読みくださり

ありがとうございました💖






 
 

    atelier Sakurano 〜アトリエサクラノ〜


     水引・オシャレな文字のレタグラフィー          アロマストーン・アロマサシェ・ドレスペン        ドレスチャーム・フラワーアレンジなど

     委託販売、自宅講習、出張講習しています









明日も

益々暑くなりそうですね


水分補給と休養を適度に摂って

この暑さを乗り切りましょうね



 

 

イベントのご案内
♦︎夏休みこどもイベントvol.2

※アロマストーン 8/3(火)は手芸のマキの都合により中止しました。8/21のみと、なりましたので  お気をつけ下さい

 

 

 

 

教室レッスンのご案内
◆  自宅レッスン

レッスン可能日▼ 

  8月は

    7日  午前10時〜12時、午後2時〜4時

    8日  午後14時〜16時

   18日   午前10時〜12時

   21日   午後2時〜4時

   28日   午前10時〜12時、午後2時〜4時

           29日   午前10時〜12時、午後2時〜4時



       

 

LINEにて

お問い合わせください。

 

LINE以外の方は

こちらから 



 


オンラインショップ
ホームページはこちら▼

 

 

 

インスタグラムもやってます▼