ソープカービング & フルーツカービング教室 @大阪

Atelier RIN(アトリエリン)

Rie こと 山田梨絵のブログにご訪問ありがとうございます♪

 

今なら…こんなのはいかが?

 

Atelier RIN のホームページ→

お教室を始めたい方向けブログ→

季節のレッスン→

アレンジレッスン本科→

カービング講師としての私の方針→

アートプラスターレッスン→

***

 

講師作品のご紹介・・・

 

今回ご紹介するのは、Keiさん作

【chic】

 

 

ひとつひとつのお花が印象的な

素敵なアレンジです!

 

 

作者コメント:

 

インテリアとして

部屋に飾れるように作成しました、

 

クラシカルでモダンなスタイルが昔から好きなので

それらの室内装飾品に馴染むように

主張し過ぎないものでタイトルはchicとしました。


ナイフの練習を兼ねて彫った

デザインが気に入ったので

パーツデザインはそれに決めました。

 

次に色合わせをし、

後はメインのパーツや石鹸のかけらで

小さいパーツなどを作りました。

 

アレンジは全体のイメージを決めてから

規則的に嵌め込みをし仕上げました。

 

苦労したところは

時間の経った硬い石鹸を

使わないといけないという所でした。

 

思うようにナイフも入らず

艶やかに仕上げるのも難しく、

石鹸の余分もなかったので

失敗できないのが大変でした。

 

ですがそのお陰で

良いカービング練習になりました。

 

出来上がった作品は

平置きや立て掛ける事もできるので

何処にでも置けます★

 

***

 

そして、スイカ作品

【classic & modern】

 

 

作者コメント:


こちらはレリーフ作品とソープ作品とリンクさせたものにし、

今年の作品展が10回目という事でしたので

何処かに10個の御祝のお花を彫って

感謝の気持ちを込めてカービングしたいと進めました。


自分の好みのクラシカルモダンに仕上げたくて、

そのままタイトルにしました。

 

デザインは展示するという事を考え

傷みに耐えれるように

果肉を控えめにするようにしました。

 

お花だけはしっかり赤色を出したくて

グラデーションを意識して大胆に掘り下げました。

 

緑部分と白部分とお花の部分の調和を取るために

薄いピンク色にカットした下地に

クラシカルソファの模様をカービングしました。


この度ご縁を頂いた

大変有難い4Lの大きなスイカのお陰で

デザインを考えるのが本当に楽しくて

ワクワクしながら彫り進めていきました!

 

感謝の気持ち一杯のスイカカービングとなりました★

 

***

 

レリーフも、スイカ同様、

繊細さと大胆さが共存した

素晴らしい作品!

 

2点、ご出展くださいました!

 

 


 

作者コメント:


思いのままに手に取った石鹸に

思いのままカービングで出来上がった作品です。

 

試作を何個か作ろうかと悩みましたが、

色の組み合わせも御祝カラーでしたし

時間との兼ね合いもあり

ファーストテイクで提出しました。

 

いつも梅鉢に導かれている気がします★

 

︎苦労した点は

思いのまま彫ったので余りありませんが、

 

紅白作品共にモチーフ毎に

よく引き算のデザインをしていました。

 

紅色の方はハートの深さと中心の深さを

視覚的に揃える意識をしました。

 

白色の方は最後の立体的に仕上げるカットは

角度に気をつけ慎重に一気に彫りました。
 


***

 

今回もKeiさんテイスト満載の

素敵な作品の数々…

 

どれも、ため息が出るほど美しく

お見事!の一言♪

 

お祝いの気持ちも込めていただき、

本当に感謝です!

 

 

 

Keiさん、

素敵な作品をありがとうございました♪

 

 

Keiさんの去年の作品はこちら→

 

 

 

資格がなくても!ちょっとした得意さえあれば!
最短3か月で「ちょこっと」稼げるようになる!

「ゆる~いお教室ビジネスの始め方ロードマップ」
5本の動画付きで無料プレゼント中♪

下記の画像をクリックしてね!

下記のボタンからLINEでお友達になってください♪

Atelier RIN の最新情報をいち早くお届けします!

LINEで体験レッスンのご予約をいただいた方には

入会特典にプラス石鹸もプレゼント中~ルンルン

 

友だち追加

 

体験レッスン(フルーツ・ソープ)はコチラ

6つの中からお好きな課題をお選びいただけます♪

著書のご購入は、本の画像をクリック!

フルーツ&ソープカービング教室
Atelier RIN

谷町六丁目(大阪上本町)教室・高槻教室

[お問合わせ]
TEL:080-4234-6111
または
mail@carving.co.jp

※メールの場合、上記メールアドレスの受信設定をお願いいたします。

 

***

『ブログを見たよ~』と、

ポチッとしていただけると嬉しいですドキドキ


にほんブログ村