那古野神社 | *まっ黒ポメラニアン*と*オーガニックライフ*

*まっ黒ポメラニアン*と*オーガニックライフ*

食べることが大好き♪ 美味しいもの&オーガニック食材や、まっ黒ポメラニアンの”おはぎちゃん”との日々を綴っています。

先日、名古屋の氏神様として祀られている【那古野神社】へ⛩

(那古野はナゴヤと読みます)








名古屋城近くにありますが、街中にあるとは思えないぐらい静かな佇まい。










織田信長の父に再建され、あちこちに織田家の家紋が。


織田家、徳川家、名古屋城との関わりがあるので御利益もありそう。










手水舎(龍神水)の龍は、200年ほど前に制作されたとの事。










パワーのある龍です。











「厄除けの公孫樹」と言われているイチョウの大木が🌲










空襲で焼けたものの、そのすぐ後に芽が出た大木で、延命長寿に御利益があるそうです。


かなり立派な木でした🌲









「福寿稲荷社」の赤い鳥居を抜けて参拝⛩










商売繁盛だと思いますので、念入りにお詣りしてきました🎵





名古屋城周辺にはいくつかの神社があるようですが、有名な護国神社は大きそうですが、こちらは小さな神社でした。

でも、案内板などを読みますと由緒あるのがよく分かります。






お隣には名古屋東照宮が⛩


境内で行き来できます。