そうそう! こんな未来を望んてるの | マーケティング×Lステップで仕組み化

マーケティング×Lステップで仕組み化

起業したけどうまくいかない人へ

ゆるふわ起業を卒業したい人に

ビジネスの本質をお伝えしています。

 

ノウハウに飛びつく人が多いけど

枝葉に過ぎません。

 

ビジネスを幹から育てたい人のサポートをしている

原田佳代です。

 

 

 

売れるストーリーとは?

マーケティングでもストーリーが
大切と言われているけど

その理由が「共感」。

人は共感つまり感情が動いた時に
物を買うから。


今は似たような商品が巷に溢れてるし
顧客側からすると違いも分からない。


売り手は「いや、うちはこの機能が」と
機能面で優位性を打ち出そうとするけど

顧客がその機能を有益を思わなければ
ふーーーん。で終わり。

 




ストーリーへの共感にはいろんな意味が
あると思うけど、応援、期待など
一緒の未来を想像できることと思う。


この商品を通して
こんな未来を見たいなを実現すること。


ストーリーで商品を売る場合は
売り手が主語になってはいけない。


必ず顧客が主語で商品を通して
未来への期待が高まることが大事。



顧客視点で発信することで、
自分事として捉えられます。



大手企業でも一方的な商品の告知では
モノが売れないので

顧客が未来を想像できる構成になっていますよ。

そうそう、
こんな未来を望んてるの!!

と思ってもらえることがカギ。



車のCMで性能を説明しても売れないから
未来の姿や願望
「家族でキャンプに行きたいなー。」を
CMで流していますね。

参考になれば幸いです😃

 

 

 

こちらから特別プレゼントを受け取ってくださいね。ピンク薔薇

↓↓

 

 

上手く受け取れない場合は

 

@973rogeq で検索してお願いいたします。