アトリエM&M店長「うめ」です。

 

江戸小紋には、いろいろな柄があります。

なかでも三役は、代表する分様です。(最後に説明書きあります)

その中の「鮫」というのをゲットしました。

 

鮫小紋、すでに1枚もっていますが、「並鮫」だと思います。

「並鮫」「中鮫」「極鮫」と穴の大きさにより区別されます。

 

穴が小さいほど作るのがむずかしく、国内では、極鮫を作れる方が2人しかいらっしゃらないそうです。

大変貴重だということがよくわかります。

 

染芸氏もこの小さな穴に染めるわけですから、技術も要します。

 

前置きが長くなりましたが、

この極鮫小紋をメルカリでゲットしちゃったんですよ。

 

画像では、並かな~?と思っていたのですが、

届いてびっくり!

なんと極鮫小紋でした。

 

喜びのお礼をメッセージしましたが、着物は詳しくないようで、???という感じでよくわかっていらっしゃらなかったです。

 

購入金額!

送料込みで、

なんと、

なんと、

¥1222!

 

ありがてぇ~

喜びの舞を踊りたい気分です。

 

オレンジ色が極鮫小紋です。

あずき色が、並小紋。

違いがわかりますよね。

 

 

 

 

 

あ~!

はやく、秋にならないかな~~。

はやく江戸小紋着たいよ~~。

 

 

先日、江戸小紋の体験レッスンにいってから、江戸小紋のトリコになっているうめ店長でした~。

https://ameblo.jp/atelier-mm/entry-12461841149.html

 

 

江戸小紋三役について
 
「鮫」「行儀」「通し」という文様は江戸小紋を代表する文様で「江戸小紋三役」と呼ばれています。中でも「極」と名のつくものは、3㎝四方に900個以上の穴が明けられており大変細かい文様で、最も格が高いものされています。
 これらは、「錐彫り」という伝統的技法で彫られた型紙を使用して染められています。「錐彫り」は、刃先が半円形の彫刻刀を垂直に立てて錐を回転させながら彫ります。小さな丸の連続によって図柄が構成される伊勢型紙の代表的な技法です

 

***M&Mレッスン&オーダーはメールにて***

ume_kashira@yahoo.co.jp

 

★ミンネ「M&M」★

https://minne.com/umecchi

 

★ミンネ姉妹店「mionbaby」★

https://minne.com/mion-2968

★M&Mレッスン案内→トイプードル

Copyright (C) 2014-2019「Atelier M&M」 All Rights Reserved.