暑いですね!!
毎日コロナと熱中症の対策で、久しぶりに楽しめる夏休み!!と思っていた人々にとっては(まあ100%でしょうか?)、とても残念な夏となってしまいました。若い方や子供にとっては折角の夏休み。3回の自粛生活ではなんとも悲し過ぎます。私もたった6回(小学生時代)の夏休みでしたが、あんなことしたな、こんなことがあったなあと、とても思い出が多いものです。学校生活では味わえない新しい経験、行ったことのない地での珍しいカルチャーとの遭遇や人々との接触、子供にとってもちろん大人にとっても思いっきり楽しめる場所がないというのは、生きて行く上でとても大きな損失となってしまっています。悲しいですね。その上熱中症対策も加わり高齢者にとっても何の楽しみもない夏になってしまいました。
外に出るな、クーラー入れろ、水を飲め飲めと言われても、家の中で何をしていたら良いのでしょう。
先月熱中症になるのは足の筋力が大きいと書かせていただきましたが、そのためには体を動かし汗をかくことも大事です。近頃つくづく感じるのは、毎日クーラーの中で快適な生活ばかりしていると、急に暑い中に出たとき適応能力は下がってしまっているのでは?と思うのです。きっと高齢者の方は一部屋にクーラーを入れ、そこで動かないようになってしまいがちです。外に出るなと言われるし、ゲームなどを利用して運動することなどもできない世代にとっては、それも良くないなと思うようになりました。暑くても体を慣らし上手にクーラーを活用し筋肉落とさ無いよう生活しようではありませんか、でも少しずつです。気分や体調が落ちていても暑さはキツく感じるものだと気がつきました。みなさんストレスのないご旅行などでは暑さもあまり苦痛に感じ無いものですよね?
私はこんな暑くても一度は外に出ようといまだに歩いています。気分を解放し、汗をかきシャワーを浴び夕食も美味しく食べられ夜もよく寝られます。嫌だ嫌だと家に縮こまってしますと、体も萎縮してしまうかも?野菜とタンパク質をたっぷりとって適度な運動、コロナと熱中症に負け無い体作りの夏になるのでしょうね。
皆様お気をつけてお過ごし下さい。
お問合せはこちらまでお気軽にどうぞ
電話:045-591-3735
横浜のフラワーアレンジ・ケーキ教室
アトリエM I U
最寄り駅:
東急田園都市線鷺沼/たまプラーザ
横浜市営地下鉄センター北
http://www.atelier-miu.jp
AD