月曜日の朝9時に予約投稿しているこのブログ


週に一度なのに… 間に合わないほど商品を作っている毎日キラキラ


仕事が終わると、業務日報っぽくスケジュール帳に記入メガネ


実際に作っている時間はそうでもない…


それに付随するものに時間がかかっていますね〜
とはいえ、はぶいていい物がまだ分からない…えー


とにかく慣れですね。初めてのことを1人でやってるんだもの!(前向き前向き)


そんな中、
毎月レンタルルームでアトリエをお貸ししている、洋裁のK子先生のお母様が「書」で入選され、
六本木の国立新美術館に作品が展示されているということでチケットをいただきました。


商品を「作らなきゃ」のジレンマの中に、
美しい物を「見に行くべき」が舞い降りて来た。


初、国立新美術館

{A71137F7-1D76-4A9B-BE65-47FD2B63C05D}

お母様の書が目的ですが、
日展(日本美術展覧会)なので、様々な展示品がてんこ盛り。


早歩きで、上に行ったり、下に行ったり。


お母様の書は、細くて繊細で優しさがにじみ出ていました。


大きな筆でダイナミックに書かれているものも、ドカーンと胸を打たれますね〜


何故か一番驚いたのは、彫刻
広〜いスペースにブロンズ像?がたくさん!


作者の思いとか、銅像の体のラインとか、
目を惹くものがありました。


↓ 美術館に行ったら、お茶しないとね。
オシャレに外でねコーヒーカップケーキ


{C900EAE8-D72E-46F2-8591-40C9CCC1F55C}

{F9394D31-AC4D-44A3-A158-568B412A73BD}

美術館から見る大都会(遠くに東京タワー)



こちら↓
友達とプチレッスン

ご自身でデザインとビーズを選びました。

{929330F3-EBFB-4D7C-AC57-D7A28CCD3333}

{88352529-21C5-4B94-A7D8-DA92A71C10F6}


なにやら静かーにして、
端っこでビーズを選んでいる姿は、小さな子供が親に見つからないように、こっそりいたずらをしているような姿でした爆笑


☆~…・°☆~…・°☆~…・°☆~
東京都江戸川区
手作りアクセサリー
atelier MAYUKI アトリエ マユキ
宇田川まゆき
☆~…・°☆~…・°☆~…・°☆~