初めての味噌つくり‼️ | 東京 田園調布「カルトナージュ・フラワー・整理収納でスタイリッシュモダンな暮らしを愉しむ」ルミエール ドゥース

東京 田園調布「カルトナージュ・フラワー・整理収納でスタイリッシュモダンな暮らしを愉しむ」ルミエール ドゥース

Lumiere douce(リュミエール ドュース)とは、フランス語で『優しい光』

不器用な方でもサロン独自のカリキュラムとテキストで基礎からしっかり学べ、カルトナージュやフラワーアレンジの資格取得だけでなく、独自のプロモーションを学べるお教室・SHOPを応援しています

田園調布・自由が丘
『毎日が楽しく過ごせる暮らし』
カルトナージュフラワー
Atelier Lumiere douce


{4F6BEBDE-C291-49DA-9813-18BAFD1B9894}

自由ヶ丘朝活を通じて
仲良くなった管理栄養士の
梅田やすこさん

中原市民会館で
【安心・安全‼️無農薬の原料からつくる『つや味噌』作り講座】
に参加して来ました。

{920FBB3E-F31F-4510-9828-191796E22A54}

やすこさんが、
前日に準備してくださった
無農薬の大豆を使います。

これを必死に潰すと

{F01CC769-508C-4839-BA91-09BB7A45FBEE}

この時点で色の違いが出てる‼️

{2CD07693-5123-4FAE-ABEB-385D083E567A}

これに塩きり麹を入れて
混ぜ合わせるのですが、
味噌つくりは体力勝負?
のようで右手がパンパンに‼️

{8BE2CE07-A082-4364-BB30-E1A9E6E0184B}

満遍なく混ざったら、
味噌玉作りです

既にこの時点で
頑張った腕が痛かった…笑笑

{A141222F-F488-4A2A-B26C-990923B8C720}

作った味噌玉を空気を抜きながら
容器に入れて、ラップをかけます。

ラップをする時も
空気を抜きながら密封させるのですが
油断するとラップが破けます

通常、重石をするらしいのですが、
梅田さんの味噌つくりは、
不要なんだとか‼︎
 
{2E77854D-FF29-41D0-A0FC-2FADA58E383F}

初夏仕込みの味噌は
発酵期間が4ヶ月らしいので、
4ヶ月後には手前の様に
なっているそうです。

保管場所は、光が当たらない
涼しいところと言うので
帰宅後、直ぐ納戸に直行‼️

美味しいお味噌が
出来るのが楽しみ

梅田やすこさん 
ご一緒の皆様ありがとうございました。

次回は、夏を乗り切る甘酒つくり
と言うことで甘酒の試飲も
させてもらいました‼️

甘酒とは感じない飲みやすさ
次回も楽しみにしています。