日本茶レッスン | 東京 田園調布「カルトナージュ・フラワー・整理収納でスタイリッシュモダンな暮らしを愉しむ」ルミエール ドゥース

東京 田園調布「カルトナージュ・フラワー・整理収納でスタイリッシュモダンな暮らしを愉しむ」ルミエール ドゥース

Lumiere douce(リュミエール ドュース)とは、フランス語で『優しい光』

不器用な方でもサロン独自のカリキュラムとテキストで基礎からしっかり学べ、カルトナージュやフラワーアレンジの資格取得だけでなく、独自のプロモーションを学べるお教室・SHOPを応援しています

田園調布・自由が丘 女性のためのフラワー・クラフトサロン
Atelier Lumiere douce オフィシャルブログ


訪問ありがとうございます♡

横浜・川崎 日本茶講座 和茶 さんの
プライベートレッスンにお邪魔してまいりました‼︎

レッスンテーマは煎茶


{93D9462D-E1E2-4A76-BD77-741B459E0C76:01}


静岡の深蒸し煎茶と京都 宇治の煎茶をいただきました♡


{7F803C23-C690-476B-A1C2-63F50075756B:01}

{C74338FA-DB04-41C9-835A-CB915703D346:01}


さて、茶托の向きって、上と下の写真を見るとどちらが正しいと思いますか? 答えは後ほど♡

美味しくお茶を入れるコツをレクチャー頂きながら、先生のお手本を…

{C267BAF5-A4A3-48F4-BC42-34F39BE9858D:01}

茶漉しを使って優しく…静岡の深蒸し煎茶を淹れてくださりました

{52342720-7725-4630-A60D-DB0FD128C5C6:01}

{44FAC1B4-9346-40C5-8D66-1D96A7EFD478:01}


上記の写真を見ると1番煎じと2番煎じの違いが明らかにわかりますよね~
味の違いもはっきりしていましたよ♡

{97CF035C-5E05-49A0-B7F5-F22D08E9F2DC:01}

先生のお手本を見習い、京都 宇治の煎茶を淹れてみましたよ。

{7DB0B862-BFEE-4235-9A9A-916E882B3553:01}

{43EF0BB7-DBC7-41E2-BF72-083926BE0C00:01}

こちらも違いがはっきりしていましたが、優しいお味でした。

{512C497E-97F6-42A9-9F4F-EDA08260FF73:01}

ご好意で抹茶のアフォガードも♡

{0AA4E575-755F-409E-8CEA-FF71B320268B:01}

水出し煎茶についてもお話をしてくださり、大変充実のプライベートレッスン

ありがとうございました♡



茶托の向きは上が正しいそうですよ~
何故か知りたい方は、是非、レッスンに参加してみてくださいね~♡