いろいろお知らせしたいことがたまっていますがあせる

まずは昨日のお話。

 

楽しみにしていた

September25主宰 遠藤 綾子先生の

グラスペイントセミナーを受講してきました音譜

 

わざわざ東京まで行かずとも

地元新潟にも

全国区で活躍されている先生がいらっしゃるキラキラ

 

遠藤綾子先生の存在は

もちろんず~~~~~~っと前から

存じ上げておりましたが

ようやくセミナー受講のチャンスが巡ってきましたベル

 

先月の青山クラスのレッスンで

カーブドッチで遠藤先生が展示会をされている

と生徒さんから情報をいただいたので

帰って先生のHPを拝見したら

なんとタイムリーに

胸キュン恋の矢

乙女ローズのティーカップ&ソーサのセミナーが目ドキドキ

しかも予定ビッシリの5月

奇跡的にスケジュールが空いているビックリマーク

 

しかもランチ付きラブ

これは行くしかないアップ

 

けど・・・

内気なワタクシ

ひとりでは勇気がない~あせる

・・・ので

近頃特にラブラブ中ラブラブ

講師仲間のM先生をお誘いして

無理をいって予定を合わせていただき

参加することができました爆  笑

ありがと~クラッカー

 

 

会場はカーブドッチの薪小屋。

言わずと知れた

新潟が誇るワイナリーの一角にある

レストランです。

 

このロケーション

いつ訪れてもワクワクですね。

 

 

いざビックリマーク

 

初めてお2階のスペースに入りました。

残念ながらセミナー中のお写真がありませんが

 

 

教えていただいたのは

 

 

こちら乙女のトキメキ

 

左がM先生作で

 

 

右が私。

 

 

実物を見ないとわかりにくいのですが

同じようで

微妙~にタッチが違う2人ウインク

作品は性格が出ますよね~。

ふふ。

 

ポーン

バラの配置・・・

な~んも考えてなかったけど

手前にくるバラ

M先生みたいにもっと上にした方が

見栄えするな~~~~キョロキョロあせる

さすが~キラキラ

 

 

ネスカフェアンバサダーになって

お茶系もよく飲むようになった私。

持っていた既製品の

ガラスのティーカップを割ってしまい

ちょうどほしかったのです。

遠藤先生のデザインもさることながら

このカップの形が可愛くてラブ

 

 
このシリーズ
ティーポットもあるそうなので
追加で揃えることにニコニコ
 
楽しみだな~音譜
 
セミナーの後は
下のレストランで
お楽しみのランチタイム。
 
 
 
窓際のお席で
遠藤先生もご一緒に。
 
 
楽しい1日でした合格
 
次回のセミナーは
 
 
夏の福島潟でされるそうです。
(案内右)
 
 
 

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
にほんブログ村