少人数の自宅サロンでも登録できる
ネスカフェアンバサダーコーヒー
 
今は個人利用でも
カプセルの定期便を購入すれば
無料でマシンが貸し出されるので
アンバサダーでなくてもいいんだけれど
 
ティーマシンとドルチェグスト
どちらも使ってみたくって
すでにユーザーだった
講師仲間のM先生にご紹介いただいて
今月ついに我が家にマシンがやって来ました音譜
 
 
さすがにカルチャークラスには持って行けないし
自宅レッスンだって毎日あるわけじゃないので
主には自宅で使うんだけれどウインク
 
早速設置するにあたり
キッチンカウンターにそれまで乗せていたものを
なんとかどこかに収納しなければなりません。
 
いろいろ動かして
不要なものは捨てて
それでも収まらなかったものを
出してあっても
なんとな~く隠せるものがいるビックリマーク
 
・・・ということで
作りました。
 
 
うどんの空き箱でカルトナージュ。
うふふ音譜
 
そして空いたカウンターにいよいよ設置キラキラ
 
家を建てる時
担当さんに薦められて作った
対面式キッチンの二重カウンター。
 
ここに置けば
キッチン側からは水が入れやすく
テーブル側からは
生徒さんにカプセルを選んでいただきやすいグッ
 
しかもこの二重の棚が
なんとカプセルのサイズにピッタリ目ベル
やっぱりアンバサダーになるのは
運命だったのか~アップ
 
・・・と、ひとりテンション上がったものの
やっぱりこれじゃ~ビジュアル的にダメだよね~。
 
・・・ということで
 
作りました。
第2弾ビックリマーク
 
カプセルケースですキラキラ
 
どの種類の箱か
外側からもわかるようにしたいけど
蓋はやっぱりあった方がいいしなぁ・・・
 
というのが今後の課題。
 
 
アロマフレグランスストーンも
 
 
飾りに使ってみたりして乙女のトキメキ
 
あ~、楽しかったニコニコ音譜
 
 
さて、肝心の使用感ですが
 
一度に大勢の分を入れて
何杯も飲むレッスンの時と
朝いちばんに家族で飲むコーヒーは
やっぱり今まで通り
お気に入りの豆から挽いて入れるのが
何にも代えがたいのですが
 
スペシャルTもドルチェグストも
1人用のお茶とコーヒーが
手軽においしく入れられて
茶葉が使いきれずに残ったり
1人の時、朝入れて冷めたコーヒーを
温め直して飲まなくてもいいので
とっても満足です音譜
 
 
 

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
にほんブログ村