私がトールペイント教室を始めた頃

SMAPとトールペイントの人気は絶頂期でした。

 

昔から

芸能人にはあまり興味のない私でしたが

SMAPだけは別でした。

もう大人で

母だったけど

自分でも意外なほど好きになり

遠くまで追っかけるほどではなかったけれど

長岡丘陵公園や

ビッグスワンでのコンサートにも行きました。

 

最初は中居くん。

その後やっぱりキムタク・・・ラブ

 

 

ジャパンカントリーアートの認定講師資格を得て

息子の幼稚園で

初めてトールペイントの講習会の

講師を務めることになり

それをきっかけに

自宅教室をOPENしました。

 

OPENするからには

教室名が必要です。

外国語にすると何かカッコイイ響きの

私らしい意味のある単語・・・

 

ああでもないこうでもない

なかなかピンとくる名前が浮かびません。

そんな時

主人がラジオかなんかで聞きかじって

 

「木村拓哉が『リトルトリー』が好きだ、って言ってたぞ。」

 

「リトルトリー」って何?

 

「インディアンの子供の成長の話だよ。」と

自分の蔵書の中から1冊の本を差し出しました。

当時私はトールペイントの中でも

アメリカンカントリーに惹かれていて

「インディアンはアメリカンカントリーの原点だぞ。

Little Tree でどうだ?」

 

なるほど電球

 

それにトールペイントは木に描くことが多いし

(こじつけだけど)

もう迷ってる時間もないし

 

いいかも目アップ

 

 

かくして

あまり由来を聞かれたことがないあせる

アトリエ Little Tree は誕生したのですが・・・

 

あらためて調べてみると

読書家の主人は

「リトルトリー」と聞いて=本、だったようですが

木村拓哉さんが好きだったのは

「LittleTree」という名前の

アメリカで人気のエアーフレッシュナーだったみたいびっくり汗

 

教室16年目の真実・・・

意味、薄ッ

 

 

 

SMAP×SMAPが終わってしまいました。

キムタクが結婚した頃から

私のSMAP熱も醒めてしまい

もう何年も見なくなっていたのですが

最後の昨日はしっかり見届けました。

 

やっぱり・・・淋しいね。

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
にほんブログ村