紙の温度




名古屋ネタがしつこく続いてごめんなさい(笑)


ここだけはどうしても


というか、これを1番に伝えなくちゃいけなかった笑







やっぱり名古屋といえば


紙の温度さん!







紙の専門店さんで


9,000種類以上の紙を置いてあるそうです




1番高い紙は1枚20万円とも言われてます!




それは一体、どこにどんな風に


誰のために保管されてるんだろうか(笑)







こちらも過去に


マツコの知らない世界

で取り上げられておりました





私も今回爆買い!

定番のニトロリンのスキバルを

持っていなかった欲しい色を全部!


ここに写っていない黒もあります♡







フランス製の毛皮風のスキバルも


ピンクとか


普段なら買わない色まで入手してしまったのは




テンション上がりまくったせいでしょうか爆笑







ちょっと変わり種の


スエード風は




高級感抜群で


ダマスクが浮き上がったのも美しい〜ハート










凹凸感の激しいものと


コルク!



お生地のコルクよりも使いやすそうです爆笑








ジュイ柄のペーパー

これは買っちゃうよね〜笑


紙箱にしても絶対可愛いハート









総花柄


私が屏風に使った柄もありましたピンク音符









こちらも柄のペーパー









柄物はデコパージュ用になるかなぁと


柄を全て切り出すことを想定したので




切り出しやすそうなものを購入してきました笑






この他撮りそびれてるのも含め(笑)




たくさんのペーパーが


皆さんのたくさんの作品のお役に立てることを


願ってます笑






いや、買ったお前も頑張れよ!


と言っていただきたい(爆笑)



はい、がんばって消費したいと思います笑









フレンチメゾンデコールのキットで作る
簡単カルトナージュ


紅茶ボックス


Eさまが私も初めて知った


ミュシャのお生地をお待ちくださり



素敵に完成させてくれましたキラキラ








無地の色は何色にしようかと悩まれましたが





焦茶色がしっくりきたので



スキバルも毛皮風のこげ茶にハート





ミュシャらしく


シックなアンティーク感のある紅茶ボックスに


仕上がりましたキラキラ










レッスン日にお越しいただくたびに



材料を持ってきてくださるEさま



ご自宅でも夢を膨らませてくれているようで






このボックスに合わせるタッセルを



何個も買っていらっしゃって笑





そんなところが私と似ているなぁと笑ううさぎ



カルトナージュにかかる


熱意が強く伝わってきますキラキラ











女性の配置とバランスもとてもよく


美しく収まっていますキラキラ




細部まで丁寧な手仕事をしてくださるので



出来上がりがとても美しいですお願い




内箱も完璧!




内側に入ってるミニ箱にも


女性の姿がニコニコ



お家で作ってきてくださったのですが



柄どりも完璧で


とっても綺麗な小箱に仕上がっていましたピンク音符




初めてのカルトナージュとは思えませんびっくりマーク

Eさまのこれからの作品づくりから目が離せませんピンク音符




とっても楽しみにさせていただいてますお願い












 フレンチメゾンデコール



フレンチメゾンデコールのカルトナージュは



裁断済みの厚紙キットを使用して作る



カルトナージュレッスンになります




とっても簡単ですので


初心者さまでも簡単に



本格的なカルトナージュづくりを


お楽しみいただけます赤薔薇







フレンチメゾンデコール
(入会金なし)

レッスン



半日レッスン

3時間まで 4,000円




1日レッスン

11:00〜16:00まで

5,500円


材料代別





大人の習い事教室


Atelier Lilas カルトナージュレッスン


フレンチメゾンデコール認定校です






茅ヶ崎・辻堂・藤沢・湘南近辺
横浜・川崎・東京
小田原方面からもお越しいただいてます







Atelier Lilas


レッスン、オーダーのご予約承っておりますダルマ


Atelier Lilas アクセスはこちらから



 

11:00となっているところはレッスン日です


タップしていただくと

残り席数が確認できます。

▶︎のマークで翌月のスケジュールをご覧いただけます。






レッスン、オーダーについての

ご質問、お問合わせは下記メールアドレスに
お願いいたします。

atelier.lilas@gmail.com 





にほんブログ村 にほんブログ村へ
を押していただけたら喜びます爆笑