スペシャルレッスン
本日のAtelier Lilasでのレッスンは
東京からハナシズクの西いずみ先生をお招きしての
ドライフラワーレッスン
でした
「ラウンドリース 初夏のガーデン」
参加者さまは
Atelier Lilas生徒さま5名と私
夏らしいブルーとホワイトとグリーンの
コントラストが絶妙で
涼しげなリースです
ドライフラワーは
いずみ先生が生花からドライにして作ったものを
使用してます
乾燥機使ってないってことに驚きました!!
今回の花材は大好きなお花がてんこ盛りでした
秋色紫陽花
オレガノケントビューティー
フランネルフラワー
ラグラス(猫じゃらしみたいなやつ)
初雪草とデルフィニウムがドライになるとは知らなくて
ドライになったものを見て感動しました
お庭のお花をドライにするときのポイントや
リースのドライがさよならを迎えたときの
リメイク方法など
ほーーーっ
へぇーーーー!
と、活用できそうな知識を教えていただき
またまた感動
先生の指示に従って、順番に
お花を土台に乗せていきます
バランスの取り方や
イメージする形
お花の向きやグルーピングについてなど
ここでも、目から鱗のアレンジ情報が
たくさん出てきました
同じ花材で
同じように作っていても
みーんな個性があって
それぞれ違う
素敵なリースが完成しました
ハナシズク先生のドライフラワーは
鮮やかな色がとっても素敵です
一度触れると、惚れます笑
今回のドライフラワーは
大きなバラなどのドーンとしたメインがない
小花を集めた野に咲くお花のイメージだったので
入れ込む量も多く
少し時間がかかりましたが
それだけ、とっても濃密な学びの多い
レッスンでした
リースサイズは
土台 20cm
完成で25cm前後ほどです
ご褒美 おやつ
私がいずみ先生のお花に惚れて
念願の茅ヶ崎レッスンを叶えられたのは
いずみ先生のご快諾と
ご参加いただいた皆さまのおかげです
そして、
母の従姉妹のまりちゃん
いずみ先生とのご縁を繋げてくれたことに感謝してます
そのまりちゃんから
レッスン頑張ってー
と、エールのお菓子が届きました
今回のレッスンのお持ち帰りお菓子は
ラズベリーとクリームチーズの
パウンドケーキチェリーとカスタードの
ガターバスク
私が切ったから、綺麗じゃなかったのは
お許しを笑
お届けの箱には
クッション材かわりに
パン入れといたから!!
と、スライスミニ食パンが
たくさん🤣
そんな
ありがたいクッションはお初です(笑)
いずみ先生のドライフラワーレッスンは
今後もCafe Mariに決まりの予定です(笑)
![TODAY'S](https://stat100.ameba.jp/ameblo/entry_designs/v1/sources/assets/limited023_heading.png)
スペシャルレッスン 第2弾
今回は告知せず
ひっそりと開催させていただきましたが
シーズンレッスンとして
今後も続けていきたい!と思ってます
第二弾からは、SNSにて
告知せていただく予定です
とっても素敵ないずみ先生と
とっても素敵なドライフラワーレッスンを
Atelier Lilasでご一緒に
体験しませんか?
次回は11月頃
クリスマス、お正月兼用できるものを
制作予定です
ハナシズク スペシャルレッスン
おやつ付き
所要時間2時間程度
お道具貸し出し
お持ち帰りの袋付き
手ぶらでご参加ください
日曜日開催となります
次回制作する内容、料金等については
未定
目安として
今回のリースレッスンは10,000円
でしたので
同程度の予定でいます。
レッスン料、花材費、出張料 場所代
花材送料 等 全て込み
ご興味を持ってくださった方は
直接ご連絡くだされば
告知前にこちらから直接
ご連絡させていただきます。
atelier.lilas@gmail.com まで
件名 スペシャルレッスンについて
と題して
レッスン希望の旨と
お名前フルネーム
お電話番号
をいただけますと助かります。
告知前に定員数が満席となった場合には
告知は致しません。
2021年ハナシズクワークショップ参加作品
![爆笑](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/001.png)