以前、ポケットWiFiを携帯していたのですが、何に入れようか?と思っていました。

友人は薄い生地の巾着袋に入れていて、
クッション性があるものはないかな?と思っていました。

けど、
電化製品なので熱がこもらないように..。

そう思って作ってみました。


今回も北欧生地を使いましたが、
裏の模様...
 鳥のイチ部分の柄なのですが、
 可愛い模様だったので使ってみました。


表と裏のデザインは
生地の切り取り方で大きく変わるので、
習い始めの時は
先生にアドバイスを頂きながら、
生地のカット位置を決めたりしました。


内側には革のポケットをつけてみました。
小さいながらも
イヤホンを入れたりできるように...。

このポケット
側面から飛び出た構造なので、
底部分は浮いています。


なので、
折り目を付けずに紙の収納をしたい時は、
ポケット下を潜って、Uの字に収納もできます。



柄違いのポーチです。


こちらはポケットもないシンプルなものですが、思ったよりも多く収納できそうです。



∞・∞・∞


使用生地は、前回と同じ 
北欧生地のボラスコットンです。