こんにちは。

 

今日は

私の一押し!!

大好きな柿酢の紹介ですニコニコ

 

 

柿酢ってみなさんご存じですか?

「柿酢」は、

①柿を酢(穀物酢)に漬けた酢と

②柿そのものの糖分を酢に変化させて作った

お酢の2タイプあります。

 

私のオススメはダンゼン②!!

水も一滴も使わず柿のみで作り

じっくり発酵・熟成させたものが

本物の柿酢です。

 

柿酢の裏面など見て

原材料が柿のみ

が柿酢の原酢です。

 

柿酢には柿の栄養がそのまま凝縮されおり、

柿に含まれる

カリウム、ポリフェノール、ビタミン

が豊富に含まれています。

 

特にカリウム含量が豊富で

黒酢の3倍以上、米酢の17倍近くあるんです。

 

■主な柿酢の効能

・血圧改善…

 カリウムが体内の余分な水分と塩分を排出し、

 血圧を下げる効果が あると言われています。

 

・血管若返り…

 ポリフェノールは、血管の若返りの他、

 老化防止や疲労回復といった健康効果が期待できると言われています。

 

・ダイエット効果…

 血糖値の急な上昇を防ぐ働きがあると言われています。

 

万能やんラブラブラブ

 

高血圧の方が継続して摂取したところ、

平均で最高血圧が6.9低下、最低血圧も4.0低下した

というデータもあるそうですよ。
※柿酢の摂取による健康への効果に関する調査研究 

結果報告書より


あとは二日酔いにも効果があると言われてて

私は飲みに行くとき

ミニボトルに柿酢を入れて持っていき、

チェイサーに、そっと入れたりもします。←オイてへぺろ

だいぶ柿酢に助けられましたウインク

 

お酢もヨーグルトと一緒で毎日摂らないとですので

毎日大さじ1杯を続けて行きたいですねニコニコ

 

でもね、何より美味しいんですよ。

よくするのが、柿酢+炭酸割。

これがどのお酢ドリンクより美味しいラブラブ

甘さゼロなので飽きないんですよね。

甘みの欲しい方はハチミツ入れたりしても

美味しいよ音譜

私はそのまま甘くないので。

ビールの代わりに柿酢とかもアリです。

 

あと簡単美味しいのはドレッシングラブラブ

柿酢とオリーブオイル同量と

塩・胡椒で味付け。

醤油をちょっと垂らしてもグッ

 

写真は上から掛けていますが

よく混ぜて和えると尚美味しい。

 

同じ感じで

キャロットラペや紫キャベツのラペ

なども出来ますよ。

普通のお酢よりコクがあり華やかな

味になります。

料理もワンランク美味しくなるよハート

 

 

お求めはコチラから

 

メルカリやラクマでも出品しています。

 

 

腸内環境の改善と免疫力アップ!

自分の身体は自分で守ろうニコニコ

 

 

 

              酒田市でフードスタイリング教室はじめました。

フードスタイリストになりたい方、大歓迎です。

庄内にいるのかな!?

 

     スタイリストでなくても、

     *ブログやFB、HPにおいしそうな写真を載せたい。

     *フードスタイリングに興味がある。

     *料理の世界で働きたい。

     *自分のお店を持ちたい。

     *料理教室など自分の教室をすでにしていて+@で取り込みたい。

     *自社のPOPやメニューなどをおしゃれに作りたい。

     など何でもOK!

   

       お待ちしております~!!

 

 

■酒田市初!フードスタイリング教室始めます。

レッスン内容(場所は酒田市です。)

  

●FOOD・雑貨スタイリング教室

 

 1DAY3800(2時間程度) 

   お試し価格!!

    *アングル・構図の説明とスタイリング基礎

    *写真が上手く撮れるコツ

スタイリングとはどんなものか体験したい方是非!

 

 単発Freeレッスン 2時間程度) 

    *アングル・構図の説明とスタイリング基礎 

    *写真が上手く撮れるコツ

    *ラフスケッチの見方・書き方 

   ↑上記のスタイリング基礎を習得してから

毎月各テーマに添ったスタイリング・撮影(個人)

   

  上差しこんな方にオススメ 

  フードスタイリングに興味がある。 

  ✅ブログやFB、HPに

         おいしそうな写真を載せたい。

 

★本格レッスン プロ仕様 

11:00~16:00(2コマ×お昼1時間休憩) 

                                  月1回 全6回 

   *アングル・構図の説明とスタイリング基礎

   *写真が上手く撮れるコツ

   *ラフスケッチの見方・書き方

   *カトラリー.お皿.グラスの種類・基本の知識

   *スタイリストとコーディネーター、

    デコレーターの違い

   *雑誌と広告の撮影の違い

   *飲み物の作り方・シズル感の出し方

   *各テーマに添ったスタイリング

   *知らないと恥ずかしい業界用語

   *卒業作品:プロのカメラマンと撮影 etc

               

★本格レッスン プロ仕様上級者 

   11:00~16:00(2コマ×お昼1時間休憩)

                                          月1回 全3回

  上記の本格レッスンを受けられた方のみ対象。

  より深くフードスタイリストの事が知りたい方。

   *実際の仕事の進め方 打ち合わせ~撮影まで

   *アシスタントの仕事

   *撮影するための基本演習・注意事項

   *スタイリング演習①

    料理盛り付け方・お皿の選び方

   *スタイリング演習②スープの撮影

   *卒業作品:プロのカメラマンと撮影 etc


  実際にキャリアスクールで教えていた内容を

  さらにブラッシュアップします。

  スタイリストの業界のことを学び実践で出ても

   恥ずかしくないようなカリキュラム。

     

  上差しこんな方にオススメ 

   ✅フードスタイリングに興味がある。

   ✅料理の世界で働きたい。

   ✅自分のお店を持ちたい。

   ✅料理教室などをすでにしていて

             +@で取り込みたい。

   ✅スタイリストになりたい!

 

 

 *各レッスンはスタイリングや構成を学ぶもので

   カメラの操作は学びません。

(最終日はプロのカメラマンを招いて撮影します。)

   スマホで撮っても劇的な変化が出ます!!

 

各レッスンのカリキュラム終了で修了書発行します。

プロが何年も培った技術を教えます。

 

    

  山形と関西を行き来していますので日程などは

今の所その都度一緒に決めていく

という感じでOKです。

Instagramもしているのでフォローよろしくお願いします!

 (インスタのメッセージに入れてもらってもOKです。)

 

FOOD・雑貨スタイリング教室

ご予約お問い合わせはコチラから

 

https://yun-three-tree.jimdofree.com/contents-price/

山形県酒田市で雑貨・フードスタイリングのLESSON。

 

仕事の依頼はコチラから

 

 

instagram

こちらはスタイリングやレシピをご紹介

 

 

目指せSlow Life。丁寧な暮らし。

それでは良い1日を♪

 

山形県産のつや姫は全て特別栽培米です。本当に美味しいです。

 

 

つや姫の弟分の雪若丸。粒が大きくてねっとりとした甘さ。

 

こちら山形のお酒。米どころ、水が綺麗なのでお酒も美味しい。

 

 

フォローしてね…