☆今後の予定☆

ジャパンテディベアフェスティバル2020 in 東京 
3月21日(土)11:00〜17:00  (プレオープン10:00)
     22日(日)10:00〜16:00  
恵比寿ガーデンプレイス内ガーデンホール  
テーブル84 
------------------
 
こんにちは。喉の違和感はすっかりなくなりました^^
 
今日は2月8日。針供養の日ですね。今日は休日なので新宿に出る予定はなかったのですが、毎年の恒例行事と思って折れた針を持って出かけました、いつもの正受院へと。
 
ところが、近づいてもいつもの賑やかさや法要の音が聞こえないので、やはり休日に来られる方は少ないのかな?なんて思いながら到着すると、ガーーン。やっていませんでした。
今年から場所が変わったとか。サイトを何度か見たけど気付かなかったんだけどなー。
私の他にも針供養に来たと思われる方が数名いらっしゃいましたよ。
 
針塚の大きな石碑も撤去されていて、なんとも哀しい光景でした。
夕方から予定があるので牛込柳町まで足を伸ばせず、今年は諦めることにしました。
供養する気持ちだけはあったということで、お裁縫の神様に許していただけると良いのですけどね。
 
 
さて、アニマルさんのお耳とボディができました。
分かりますか?
 
 
正解はロバさんでした。
 
 
頭とボディのジョイントもまだで、目も仮ですので、どんなお目目にするか、付け位置と共に悩み中です。
 
イメージとしては、ぬいぐるみと言うよりも木彫りで作ったような直線的な手足にしたいと思っています。クラクラと軽く動くようダブルジョイントにしようと思っていたのですが、細い手足にするので、普通のジョイントで軽く巻くことにしようかな?
はじめての試みですので、どうなることか。
 
これが正受院に張り出されていたお知らせです。 
これから行かれる方はお間違いのないことを祈ります。
 
 

以下は、以前針供養に行った時のブログです。

 

--------------------------

 
針供養とは、折れたり曲がったり錆びたりしてしまった古い針をこんにゃくや豆腐などに刺して供養する行事のことです。
役目を終えた針に対する労いと感謝の気持ちをあらわすとともに、裁縫の上達も祈願する行事とされているそうです。

昔から2月8日と12月8日は両日をあわせて「事八日(ことようか)」と呼ばれていました。
この日は「事始め(ことはじめ)」「事納め(ことおさめ)」と言って1年の農作業を終えたり始めたりする日として定められていました。
12月と2月のどちらを、事始め、事納めにするかは地方によって異なりますが、関東では2月8日に行われること多いようです。

正寿院では大きなお豆腐に、待ち針や、縫い針、見たことのない大きな針がたくさん刺さっていました。
私も目付用の大きな針の先が痛んでいたのでそれを刺して来ました。
ちょっと不思議な光景ですね。


8名のきらびやかな衣装をまとった女性達が小さな奪衣婆を安置したお厨子を担ぐ花見堂行列。

お寺を1周したあと百味香を供えて針塚の前での大法要となりました。

どことなくほっとする風情のある優しい行事に参加することができ、改めて普段からお世話になっている針に感謝することができてとても良かったです。 (2017年2月8日)
 
--------------------
針供養で一番有名なのは浅草寺の淡島堂らしいのですが、私はまだそちらには行ったことがありません。
来年は浅草に行ってみようかしら。
 
それでは皆様楽しい週末をお過ごしください。
 
 ブログ村のランキングに参加しています。 良かったら下のシロクマさんの写真をクリックしてください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ
にほんブログ村